浦和レッズvs横浜Fマリノス CS第2戦

condeuma2004-12-12

1−0
2戦合計1−1で延長に入るも得点入らず。PK戦でマリノスの勝ち

前半はお互いチェックも早くガチガチのガツガツの試合だったな。
相変わらず堅いねぇ。マリノスの守備陣は

後半は浦和は惜しかったのが結構あったなぁ。

後半7分左20数M地点から山田のFKに遠いサイドのトゥーリオのヘディングGK何とかCKに逃れる。
その後のマリノスの速攻で左サイド多分中西から中央に走っていた多分奥へ通れば一点だったが、鈴木が何とか戻りクリア。
後半8分30秒ぐらい。そのクリアボールをドゥトラが拾いクロス挙げるぞフェイントで平川?をかわした後、クロスを上げニアへ飛び込んだ坂田のヘディングGK何とか防ぐ。DFが3人いたがアウト気味の位置に居た坂田がドゥトラの動きに合わせてニアに行ったかわし方良かったなぁ。それにキッチリ合わせたドゥトラのクロスも良かったし、ヘディングもいいのをうつなぁ。非常にいいプレーだったな。3人いたのにさっとフリーになってたからなぁ。ドゥトラと坂田上手いねぇ。
後半10分 田中にアップしろとブッフバルト指示


後半11分。その後奥が左35Mぐらいからスローインドゥトラに投げ、奥は自分でそのまま左サイドから中へ走りこんだ所へスローインを受けとったドゥトラがいいパスを出しそれを奥がダイレクトでニアの松田にフワっと出し松田ヘディング。それをクリアしようとトゥーリオも頭を出して二人の頭が衝突。これもいいプレーだなぁ。ドゥトラ→奥→松田と全てダイレクトでシュートまでいってるから浦和DFも全然対応できず。この3人は上手いねぇホント。
この衝突でトゥーリーが大分ダメージを受けた感じ。1分程でピッチに戻る。

後半12分でその後の山岸のゴールキックを左サイドハーフウェーラインより少し自陣の所で受けたドゥトラが数歩ドリブルし、そのまま浦和DFラインの裏側で誰も居ない左サイド前方30M地点にボールを浮かして出す。それを浦和の最終ライン3人のオフサイドトラップにかからなかった坂田がぶっちぎってそのままそのボールを受けGKと1対1。 になってシュートを打とうとした時にトゥーリオが全速でゴール前に戻り防ごうとするが坂田が切り返してかわしシュート。その切り返してる間にアルパイが戻ってきながらスライディング。そのシュートがかわされたトゥーリオの位置に来てクリア。
うーんこれもメチャクチャいいプレーだったな。坂田とドゥトラの2人で軽々とゴール前まで行った見事なカウンター。坂田の足とドゥトラの視野とタイミングとパス。この2人は実にレベル高いねぇ。息もあってるし。


後半13分松田が自陣でポーンと長く跳ね返したボールを自陣のトゥーリオがヘディングで返し、それを中澤が跳ね返して右前方にロングパスそれに対し清水が走りこむが山岸が回りこんでクリア。ここでもあっさり浦和のDFラインが裏を取られてるなぁ。中澤のパスがもう少し短ければGKと1対1のビッグチャンスになってたなぁ。清水も良く走るねぇ。前の試合の反省でDFライン上げてるが、この何分かはあっさり後ろ取られてるなぁ。どっちも後少しで一点みたいな場面だな。

13分後半から14分。長谷部が中央をドリブルし右サイドを上がる永井にスルーパスを出すが威力が弱くカット。中西が前方の坂田にパスを出して受けようとする所をアルパイがカット。それを鈴木が受け右サイドの永井にパス。永井が中央にきりこんで相手を引き付けてる間に鈴木が右サイドに走りこみ永井がその前方のスペースに出す。一番深い所〜のマイナスクロスをあげようとするが併走していた多分河合が足を出しはじく。それを拾ったドゥトラが最前線の坂田にロングパスするがアルパイに渡る。
ここももう少し長めのパスがDFの裏のスペースに入ってたらまた坂田がぶっちぎってただろうなぁ。ドゥトラはボールを受けたらまず坂田を見てるなぁ。坂田もそれで一気に裏を取ろうと狙ってるからまあやっぱこのDFラインからのロングフィードは第2戦も非常に有効だなぁ。ドゥトラは精度が高いねぇ。坂田の足は脅威ですな。



14分右サイドの平川が深い位置からクロスだが、ゴールエリア内がマリノス5 レッズエメルソンと永井の2人しかいず。しかもエメルソンと競り合ったのが中澤なのでエメルソン合わず、中澤の頭に当たり下に落ちそれを松田が拾ってドゥトラに渡してクリア。あの堅いDF+人数差じゃあちょっと無理だな。



15分中央山田?がゴールエリア内にクロスニアでエメルソンが中澤をつってアウトで裏をとったサントスが胸トラップして打とうとする所を松田が入り込みクリア。中澤も一瞬エメルソンにつられるが、クロスの角度を見てこれはエメルソンにじゃないなと判断してボールを見つつエメルソンもみつつみたいなポジションとり。まあ結果論でしかないがサントスのトラップが胸トラップがちょっと大きかったな。足元に落としてそのままシュートを打てば良かったが、ってのはあるが、まあそれは仕方ないか。

15分の後半。DFライン松田が前線に坂田が裏を取るようなロングフィードしかし距離が長くトゥーリオがクリア。まあ松田は左足で出したからしかたない。DFからの長い一本はホント狙ってるなぁ。
こぼれた球を奥が中央で拾いさっきのプレーで右サイドの前線にいた坂田にいいパスを出すがトゥーリオが何とかカット。これも惜しい。通ってれば、またドリブルでGKのとこまでいってただろうなぁ。

カットしたままトゥーリオがドリブルであがり、左のサントスへパス。そのままトゥーリオ前に走りつつサントスと併走。そこでサントスの適当クロスがゴールエリアに誰も入っていない為、GKそのままキャッチ。この日はクロスの精度が珍しく良かったんだよなぁ。サントスは。
トゥーリオは何じゃそりゃと怒る。
16分ベンチの田中が映る


17分左サイドを走り奥に誰かwが上手いパスを出すがバウンドが変化し奥の右手に当たりハンド。受けても出してもいいタイミングだったなぁ。トラップが上手くいってればチャンスだったな。


18分左前方の山田にサントスがパスを出す。受けた山田が中央に切り替えして1人かわそうとした所で接触しFKを貰う。左サイド25Mぐらいの所からサントスがFKをエリア内へクロス。ネネの頭にあうがジャストミートせずGKがワンバンしたのを拾う。これはなかなかいいクロスだったな。ゴール内の人数もマリノス6レッズ5で釣り合ってDFの3人が上がってたから高さの面でも互角でできたからなぁ。
でそれを榎本がDFが戻ってない所で前線の坂田めがけて出すが坂田が何とか触るがラインの外にで相手ボール。


18分47秒ここで平川out田中in






http://www.tbs.co.jp/supers/game/20041211_2691.html



CSはやっぱ良いなぁ。来年から無くなるかぁ。残念だな1シーズン制が自然の流れってのは分かるがCSはあって欲しいなぁ。

まあ勝ち点最多チームvs勝ち試合最多チーム。 まあ殆ど同じチームになるだろうがその時は試合無し。

リーグ優勝vsナビスコ勝者  まあカップ戦の勝ちとリーグの優勝の価値を同じにしていいのかってのはあるからなぁ。まあリーグ優勝クラブのホームだけでの一発勝負とかって特典をつけるとか。
うーん厳しいな。

まあ1シーズン制ならそれでそのまま優勝決めんとおかしいのは当然だが、CSは惜しいな

突然死防止、FIFAがIOCに協調

 国際サッカー連盟(FIFA)は11日、選手のプレー中の突然死を防ぐため、国際オリンピック委員会(IOC)と共同歩調をとるとする声明を発表した。サッカー界では最近、プレー中の突然死事故が相次いでいる。

 IOCは10日、心臓疾患によるスポーツ中の突然死防止に関する「ローザンヌ勧告」を採択した。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-041211-0026.html

トヨタカップを呼んだ男たち 第5回 長沼健

――主幹・日本協会として、初めての大会で最も苦労されたのは、やはりチケットの売れ行きだったと思いますが?

「どうだったかなあ。確か売り出して20日くらいで売り切ったという話は聞いています。会場は埋まっているという感じでしたよ。まあ、それまでが惨憺たるものでしたから『ああ、入ったよなあ』という感覚でしたね。そういえば、ペレのサヨナラゲーム(※3)というのがあって、国立が満杯になったのは、あの時が初めてじゃないかな。そう、77年! あの年から協会が黒字になったんですよ。それでよく覚えています」

(※3)ペレのサヨナラゲーム:正式名称は「ペレ・サヨナラゲーム・イン・ジャパン」。当時、北米リーグのニューヨーク・コスモスの所属していたペレの現役引退記念試合として、77年9月に国立競技場で開催された

――そのペレのサヨナラゲームと、2年後のワールドユース。この二つのイベントを経験したからこそ、トヨタカップが開催できたと言えるのではないでしょうか

「それはありますね。より大きなイベント、より内容の濃いゲーム、そういった人間の欲望というものはありましたよね。ペレのゲームは、本当に本人がサービス精神旺盛な人でした。それからワールドユースでは、マラドーナが来たじゃないですか。決勝で当たったソ連は可哀想でしたよ。誰も応援してくれませんでしたから(笑)。そういったイベントを経験して、今度は世界一のクラブを決める大会。やはり、われわれの心を揺さぶりましたよね」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/toyotacup/2004/column/200412/at00003273.html


77年から黒字になったって書いてるがその時からずっと黒字が続いてるって意味かな。
最後の回はもう少しつっこんだ話が聞きたかった感はあるが、面白かったなぁ。この連載
今回書けなかった話もまたいつか書いて欲しいな。
いいもん読ませて貰いました。ありがたや〜ありがたや〜

FCポルトがやってくる

ここ数日間、ポルトガルのメディアがトヨタカップに関し話題にしたのが、対戦相手、オンセ・カルダスの東京に至るまでの「オデッセイ」である。いや、「オデッセイ」なんていうと、格好よすぎる。要は、コロンビアの地方都市のクラブチームがいかに苦労して東京までたどり着いたかを逐一報道したのである。

 11月28日にコロンビアを出発、日本に着いたのはなんと12月3日! ほぼ1週間の長旅だったのだ。当初は1日には来日している予定だったらしいが、アメリカでは税関の問題、さらには荷物が紛失するといったトラブルに巻き込まれ、到着が大幅に遅れたのだった。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/toyotacup/2004/column/200412/at00003262.html

早めに来て調整してるなぁと思ってたが、その前にこんな手間どってたのは知らなかったなぁ。




YAHOO オークション 金券カテゴリーでトヨタで検索

12月12日 AM2時7分検索
うーんこりゃ売れてないなぁ。当日券も売るみたいだしなぁ。
まあオンセカルダスが圧倒的なアウェー状態になる事はないのはいいが、空席が沢山あるのはなぁ。当日埋まればいいが。


3ページ中1ページ目を表示(合計:103点) [ 次の50件 ]

12月12日開催トヨタカップチケット 3,600 円 17 1 日

☆2枚☆トヨタカップ カテゴリー4 北ゲート 5,251 円 8 1 日

トヨタカップ12/12(日)ペアチケットです! 5,251 円 7 1 日

トヨタカップ カテ1の1階席 一枚 当日手渡し可 2,101 円 6 1 日

トヨタカップ★カテ1メインVIP近★ペア連番★当日直接取引 7,250 円 6 1 日

即決カテ4半額!!トヨタカップFCポルトvsオンセ・カルダスぺあ 3,600 円 3 13 時間

★ダウンジャケット(トヨタカップ限定品)!!モンク・エイプ★ 1,100 円 2 4 日

コンボイショー ネッツトヨタテレカ  1,200 円 1 3 日

13トヨタカップ FCバルセロナVSサンパウロテレカ 950 円 1 19 時間

トヨタ RAV4J 木村拓哉さん テレカ 780 円 - 2 日

トヨタオート RAV4Jファイブ 木村拓哉さん テレカ 780 円 - 2 日

■エッソ トヨタJTCC 非売品テレカ 800 円 - 17 時間

トヨタ ヴィッツ 650 円 - 3 日

木村拓哉トヨタ①★ 1,600 円 - 1 日

木村拓哉トヨタ ②★ 1,600 円 - 1 日

トヨタカップ●ロゴ入りポーチ●新品●ボトルホルダー● 500 円 - 2 日

トヨタカップ●ロゴ入でかっバッグ●新品●TOYOTA● 3,000 円 - 2 日

トヨタカップ●ロゴ入ペアTシャツ●大人&子供用●新品 1,500 円 - 2 日

トヨタ2000GT(1968年)テレホンカード● 1,000 円 - 4 日

テレカ◆NTT「トヨタスポーツ800」105度数 未使用 3,000 円 - 4 日

トヨタAA型セダン 800 円 - 3 日

トヨタ ハイラックス・ピックアップ 800 円 - 3 日

トヨタ クラウンマジェスタ 800 円 - 3 日

トヨタ クラウン 800 円 - 4 日

TOYOTAトヨタ NEW CALDINA 記念50度テレカ☆ 480 円 - 2 日

スポーツ800・UP15型 テレカ (トヨタ博物館所蔵) 1,000 円 - 21 時間

即決!送込トヨタカップ FCポルト マフラー 新品 4点セット 8,000 円 - 1 日

イプサム トヨタ:発行 680 円 - 2 日

個人観戦用 トヨタカップ カテ1 1F 後方1列目 即決有 12,000 円 - 21 時間

トヨタ クラウンHTロイヤル 800 円 - 2 日

トヨタ2000GT 1,000 円 - 2 日

未使用★トヨタイプサム誕生★テレホンカード★台紙付き 800 円 - 19 時間

16トヨタカップ アヤックスVSグレミオテレカ  900 円 - 19 時間

14トヨタカップ ACミランVSサンパウロテレカ  900 円 - 19 時間

4500GT 栃木トヨタ 45周年:発行 880 円 - 4 日

ミノルタトヨタ89C−V 1,000 円 - 3 日

第25回トヨタカップ ペアチケット (カテ4) 14,000 円 - 17 時間

即決!大変貴重なトヨタS800のテレホンカード 8,000 円 - 5 日

第25回トヨタカップペアチケット カテゴリー1 30,000 円 - 17 時間

未使用【鉄人28号】テレカ トヨタ自動車/横山光輝 700 円 - 5 日

トヨタカップ カテゴリー1 2枚連番ペア 16,000 円 - 1 日

厳選テレカ!!【TOYOTA CUP】トヨタカップ 1,000 円 - 2 日

トヨタ・クラウン・テレフォンカード 500 円 - 3 日

トヨタ・セラ・テレフォンカード 500 円 - 3 日

トヨタターセル・テレカ 500 円 - 3 日

トヨタターセル・テフォンカード 500 円 - 3 日

トヨタ・ビスタ・テレカ 500 円 - 3 日

トヨタ・ビスタ・テレフォンカード 500 円 - 3 日

【JR小机駅18時半手渡】トヨタカップ■良席1階6列1枚激安即決→ 4,500 円 - 1 日

トヨタ ランドクルーザープラド 800 円 - 5 日

武田がオンセカルダスを取材



http://f.hatena.ne.jp/condeuma/20041212031904
月給制
最高50万円
最低約2万5000円




http://f.hatena.ne.jp/condeuma/20041212031926
我々の結束力が東京で勝利に導く




http://f.hatena.ne.jp/condeuma/20041212032113
ドリブルよりもパスが大事 パス パス



http://f.hatena.ne.jp/condeuma/20041212032115
それがコロンビアのサッカー



http://f.hatena.ne.jp/condeuma/20041212032119
パスを丁寧に繋ぐことで安全な試合運びが出来る







http://f.hatena.ne.jp/condeuma/20041212032239
DF バネガス主将
家族やコロンビア国民のため全てをかけて戦う




http://f.hatena.ne.jp/condeuma/20041212032246
FW デニグリス
ヨーロッパのビッグクブでプレーしたい。トヨタカップは世界にアピール出来るチャンス





http://f.hatena.ne.jp/condeuma/20041212032254
チャンピオンになれますよね?