2012年 まとめ

2012 いろいろやったことまとめ

ざっくりとまとめます。

◯gifアニメ (astigmatism)

写真の重ね合わせによるgifアニメーション群作品
http://daahara.tumblr.com/
1月からgifアニメを作ってはtumblr上にあげることを続けていて、飽きやすい自分には珍しく1年続きました。
月に10〜20個ほど作っていて、重ねられた都市の風景というイメージが今年の自分を代表するものになった感じがあります。
VJもこのtumblrのネタを使ってやっているし、まだまだ来年も作り続けていきたいと思います。



◯個展

上記のgifアニメ作品群を使った個展を西千葉のバー"呼吸"の2階にて開催しました。
その時の様子は動画と写真にてこちらにまとめてあります。
http://astgmtsm.tumblr.com/
自分が想像していたよりたくさんの方が来てくれてとても嬉しかったです。ありがとうございました。
会期中はずっと在廊していたおかげで来場者の方と様々なお話をすることができ、とても有意義な時間が過ごせました。
それだけでも展示を開いてよかったなと思います。
言われ尽くされてるとは思いますが、やっぱり実際に展示をやってみないと分からないことだらけですごく良い経験となりました。
また違うかたちで展示はやりたいと思っています。

あとは「展示期間中だからしょうがない」と自分に言い聞かせて毎日毎日お酒を飲めたことは楽しかったです。




◯VJ


以前、stolussとしてVJを3人組でやっていましたがそれも2011年には休止していてVJはずっとやっていませんでした。
3月の"西千葉原理主義"にてVJをさせてもらえる機会を頂いて、1人でやるのが初めてですごく緊張しつつもすごく楽しかったことを覚えています。

それから有り難いことに色々なイベントに呼んで頂けて、2012はたくさんVJをすることができました。
都内の大箱からブックカフェまで、色々な場所でやれたこともとても良かったなと思います。
呼んで頂いたオーガナイザーの皆様、共演者の方々、イベントに遊びに来て頂いた方々、ありがとうございました。

2013も機会さえあればどんどんVJやりたいなと思っています。
早速ですが1月に2本、出演が決まっているのでそちらもよろしくお願いします。

2012 VJ daahara 出演イベント

□2012-3-3 "西千葉原理主義" @船橋ORANGE(artpublicity名義)
http://www.facebook.com/events/341353962549687/

□2012-03-25 "meesee vol.31" @恵比寿enjoyhouse
http://www.studioeth.net/meesee/2012/02/hanamipre/

□2012-04-20 "NESS sloppy records welcomeparty" @なんちゃってBAR庭
https://twitter.com/daahara/status/193078955107028993/photo/1

□2012-05-27 "meesee vol.32" @恵比寿enjoyhouse
http://www.studioeth.net/meesee/2012/04/527-sun-meesee-vol-32/

□2012-6-10 "Trench Warfare 7.1 -re:start-" @Expose-One
http://log.bunaism.com/trench-warfare7-1-ustream/

□2012-06-18 "Black by t.o.t" @代官山AIR(artpublicity名義でsnkとのユニットで出演)
http://asobipress.jp/event/event_detail.php?id=PMWaV8QH

□2012-06-22 "サヨナラ東郷カレー" @Tresure River Book Cafe
http://www.facebook.com/events/268417343256787/

□2012-06-22 "VA11th" @なんちゃってBAR庭
https://twitter.com/VA_information

□2012-07-07 "Jungle Jam vol.11" @なんちゃってBAR庭(artpublicity名義でsnkとのユニットで出演)
http://www.facebook.com/events/155770477880789/

□2012-07-15 "MOG++" @秋葉原MOGRA
http://club-mogra.jp/2012/07/15/1330/

□2012-08-12 "Trench Warfare 7.2 -Unrealistic Dreamer-" @Expose-One
http://log.bunaism.com/tw72/

□2012-09-15 "#SWITCH" @SECO
http://www.svvitch.info/

□2012-09-15 “東郷カレー5” @Tresure River Book Cafe
http://www.facebook.com/events/236975629758979/

□2012-10-27 “どきどきハードコアまつり” @秋葉原MOGRA
http://club-mogra.jp/2012/10/27/1421/

□2012-10-27 “ITP individual thought patterns 11th anniversary “@ sound bar mui
http://www.facebook.com/itpchiba

□2012-11-23 "meesee vol.35" @恵比寿enjoyhouse
http://www.studioeth.net/meesee/2012/11/1123-fri-meesee-vol-35/

□2012-11-23 “UNIKE -NEXT STAGE-" @ club asia
http://m.iflyer.tv/asia/event/115948-UNIKE—NEXT-STAGE-/

□2012-11-24 “東郷カレー6” @Tresure River Book Cafe
http://www.facebook.com/events/359026384190678/

□2012-12-07 "VA12th" @なんちゃってBAR庭
http://www.facebook.com/events/484614751560777/

□2012-12-09 "Utku Tavil JapanTour" @Tresure River Book Cafe
http://www.facebook.com/events/229460280517558/

□2012-12-16 "カタライト" @千葉大学 語らいの森
https://www.facebook.com/events/216381051829613/

□2012-12-22 "東郷カレー7" @Tresure River Book Cafe
http://www.facebook.com/events/389513834459658/

ーー
2013 出演予定イベント

□2013.1.12(Sat)
『新年会だよっ 教室〜放課後ver〜』@西麻布Bullet's
http://www.facebook.com/events/113439302160595/

□2013.1.27(Sun)
東郷カレー8 @Tresure River Book Cafe
http://www.facebook.com/events/281276261994394/


◯グラフィック関連
サヨナラ東郷カレー、東郷カレー7のフライヤを作らせて頂きました。
http://www.flickr.com/photos/daahara/7160116313/in/photostream
http://www.flickr.com/photos/daahara/8254334635/in/photostream

また、ネットレーベルOmanticRecordsさんからのリリースの多くでアートワークを担当しました。
http://omantic.me/
アートワークはこちらにまとめています
http://www.flickr.com/photos/daahara/

また、個展に合わせて透明な名刺とかフライヤを作ったり。

gifアニメのグラフィックを使った透明電線シールを最近作ったりしてます。
試作品段階ですが、渡した人には好評だったので年賀状代わりに来年セットにして配ったりしたいです。


          • -

2012はいろいろありつつも、VJだったり個展だったりと自分のやりたいことができて楽しい年でした。
お世話になった方々、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。

個展のお知らせ


千葉で個展をやります

  • astigmatism-

7月17日(火)〜7月21日(土)

18:00open〜24:00close

•クロージングパーティー

21日(土) 20:00〜24:00


西千葉 呼吸

総武線各駅停車 西千葉駅 より徒歩5分

(google map)http://goo.gl/maps/kcZv


場所はいつもお世話になっている、西千葉のバー、"呼吸"の2階スペースを使ってやらせて頂きます。

内容としてはtumblr(http://daahara.tumblr.com/)にアップしているgifアニメーションを題材とした映像インスタレーションを行います。


会期中は毎日会場にいる予定です。
展示を見るだけならばドリンク等のオーダーは不要ですので、是非お気軽におこし下さい。

最終日のクロージングパーティー中も展示は見ることができます。


何かありましたらtwitter(https://twitter.com/daahara)でも、
dahara03アットマークgmail.comにでもご連絡ください。


ご来場お待ちしております。

3月


ここ最近はgifアニメをせっせとつくってはtumblrに上げています。
http://daahara.tumblr.com/





3/25のmeeseeというイベントにて映像インスタレーションを実験的にさせていただきました。
http://www.studioeth.net/meesee/
上で書いたtumblrにあげているgifアニメと同じ映像を使用しています。
その場で会場に飾ってあった絵を写真に撮り、加工して再投影したりもして楽しかったです。
(動画後半の虫に乗った人々の絵)



少し戻って3/3は船橋ORANGEにて開催された「西千葉原理主義-在ったらしい自由-」にてVJもしました。
http://www.facebook.com/events/341353962549687/
私が大学で所属するサークル、ArtPublicityのOBの方々が主となって千葉在住の方々を集めて行われた素敵なイベントでした。
(スタッフでもあったので手前味噌ですが良いイベントだったと思います。)
VJさせて頂いたNyolfenさんのLiveがとってもかっこ良くて、VJしていて本当に楽しかったです。
久しぶりのVJだったのですが、VJ映像をわざわざ携帯で撮ってくれる方や、後から直接コメントをくれる方がいて嬉しかったですね。
来て頂いた方々、USTを見て頂いた方々、ありがとうございました。

元旦

]

あけましておめでとうございます。
2011年もなかなか更新しなかったこのブログですが、定期的に見てくれている人がいらっしゃるようでとても嬉しかったです。ありがとうございます。
今年もゆっくりとですが、作品をつくってブログも更新していきたいと思います。

いつもどこかでペースを崩してしまうので、焦らず自分のペースで物事を薦められる一年にしたいと思っています。

 
今年もよろしくお願いします。

お茶の間ダンスホール

今年の大学祭ではArtPublicityのステージにサークルOBでもある、DJ/VJ集団コバルト爆弾αΩの皆さんをゲストにパフォーマンスを行いました。

■11月6日(日)千葉大祭@千葉大学西千葉キャンパス
「コバルト爆弾αΩのお茶の間ダンスホール!」
時間:15:30〜
会場:千葉大学西千葉キャンパス メインステージ
Powered by ArtPublicity

あのコバルト爆弾αΩが西千葉に戻ってくる!前回の伝説的なステージから4年、今度はステージをお茶の間に変身!
皆でまったり日曜の夕方を過ごしませんか!コバルト爆弾αΩのど自慢も同時開催!!

せっかくの日曜日の昼下がりなのでお茶の間セットでいこうとということになり、コタツやみかんを用意したのですが当日はあいにくの雨。
当初は開催すら危ぶまれましたが、奇跡的に雨が弱くなり決行することができました。
機材を守るために傘をさしながらコタツに入ってDJ/VJをするという何ともシュールな光景となりました。


僕が大学に入ってサークルを探していた時に見つけたのが4年前のコバルト爆弾αΩの大学祭ライブの動画で、
それを見て衝撃を受け、ArtPublicityに入りました。なので今回ステージで共演できたのは非常に感動的でした。
あの時の気持ちを思い出し、僕も負けじと活動したいと思ったステージでした。


雨の中見てくださった皆さん、みかんの皮を投げつけてくれた皆さん、UST中継で見てくださった皆さん、ありがとうございました!

コバルト爆弾αΩ
http://www.cobaltbombalphaomega.com/
■コバルト爆弾αΩとは :
映画、音楽、漫画、アニメ、書籍などの媒体を個人的な手法で即興再生するネットワーク

■プロフィール :
2006 年 8 月結成。2007 年から DJ/VJ を融合したパフォーマンスを渋谷 WOMB から秋葉原 MOGRA まで展開。活動範囲はクラブに留まらず、学園祭・大学講義 (※) から現代美術フェスティバルまでと 幅広い。2010 年まではテクノ、ポップスを基調としたマッシュアップ DJ を中心としていたが、2011 年、 自作のプログラムを介して Tenori-On / Monome を用い Ableton Live 及び自作 VJ ソフトを演奏する「Sonimage set」を開発。既にある音やプログラム・変数をいかに弄ると演奏になるのか、どういうイ ンタラクションにアウラが宿るのかを意識しつつ、クラブ音楽におけるライブ演奏を追求している。 ※出演校:横浜国立大学筑波大学文教大学東京藝術大学東京経済大学千葉大学

Kona Sora Robotic


OmanticRecordsさんよりリリースされているDJ CASEさんの楽曲三つのジャケットデザインをさせて頂きました。

[OMT-004]Kona http://omantic.me/?p=134
[OMT-005}Sora http://omantic.me/?p=140
[OMT-006]Robotic http://omantic.me/?p=142

どの曲も非常に無骨でかっこいいテクノですので是非聞いてみてください。
CASEさんの楽曲は某動画サイトで発見して以来好きで、実は同じ大学のサークルの先輩であると知った時は驚きでした。
今回ジャケットデザインさせて頂けて本当に光栄です。



OmanticRecords
http://omantic.me/

夏休み

全然更新できていませんがなんとかかんとか生きてます。

夏休みは今年は長かったので色々なことがあったように思います。
適度にバイトをし、各種ワークショップやイベントにも程よく参加できた気がします。


多摩美オープンキャンパスに潜り込んだり、地元愛知に帰って予備校に顔を出したり、
東京芸大で行われたグリッチワークショップに参加したりしました。

どれもこれも楽しかったのですが、特にグリッチワークショップに参加してからは色々なものをグリッチするのが楽しくて、
最近はグリッチした画像・動画を集めたtumblrを作りました。
http://astigmatism3glitch.tumblr.com/
このblogよりは定期的に更新していますので良ければ見てやってください。


また、大学の先輩であるインスタレーショングループoxoxo(ゼロバイゼロ)(http://oxoxo.me)
神戸ビエンナーレに作品を展示することになったので、設営を手伝いに神戸に一週間ほど滞在しました。
朝は早く起きて現場に向かい、夜まで作業して夕飯を食べて、銭湯に行って寝るという非常に規則正しい生活は非常に有意義でした。
他のアーティストの方々とも少し交流ができ、色々な人がいるものなんだとかなり感心しました。
実はまだ完成した所は僕も見ていないのでまた神戸に行く予定です。

制作ばかりの一週間でしたので神戸はほとんど観光できていないのですが、それでも過ごしやすい、良い街だと感じました。
どことなく人も街も洗練されている印象でした。
かと思えば元町高架下のようなディープな場所もあり、ビエンナーレを抜きにしてもまた訪れたい場所でした。



先週大学祭が終わりました。
今年も作品展示とステージでの発表を行いました。その様子もまたまとめてblogに書こうと思います。