今日のCD

DEAD SET
先日の水曜日に発売だったのだが、うっかりしていて買いに行くのを忘れる。閉店間際のTSUTAYAやゲオを何店も回るけど見つからず。所詮はマイナーなアニソン扱いか。

DEAD SET

DEAD SET

蒼穹のファフナーの続編のイメージマキシシングル。しかしfly me to the skyやShangri-Laのようにまさに「蒼穹」を思い起こさせるような流麗なメロディーを想像するとかなり裏切られる。前作とは一転したメタルな曲調は緊迫した物語を想起させる。

DoKお勧めの一曲:DEAD SET

今日の現金

今日は自宅に札を挟んだマネークリップを忘れてしまった。そのため持っていたのは小銭と各種カード。
コンビニで買い物をするときに微妙に小銭が足りなくてクレジットカードでやり過ごすという珍事発生。もしこのコンビニがセブンイレブンだったらこの手は使えなかった。危ない危ない。

出金

  • 自販機の缶コーヒー(アサヒWANDA クリアブラック):120円
  • 0601CDファフナーイメージ/アン:1,050円

入金*1

  • 銀行より引出:5,000円

小銭貯金

  • 127円*2


現在の貯金:2,249円
現在の財布:21,200円

*1:上記のCDを購入するために急遽銀行から出金

*2:50円玉が二枚だったため。

iTunes Music Store 日本上陸

満を持してついにサービス開始。
価格は9割の曲が150円、残り1割が200円という20カ国目にして初の二段構えの値段設定*1。これに伴い、他のサービスでも同じ曲の値段が一斉に改定されている。
残念ながら上記のangelaの曲は入っていない*2が、いろいろ試聴もできるし、他の国同様フリーダウンロードもある。U2のようにB'zを強く推しているのも興味深い。特にレアな曲を山ほど収録したThe Complete B'zは真剣に購入検討中。

試しに一曲購入してみた。曲はCulture ClubKarma Chameleon。特に理由はないが何となく頭に思い浮かんで聞きたくなったので。本当は諸々の理由によりB'zのBad Communicationにしようかと思ったのだが、上記のThe Complete B'zを買うと二重に買うことになってしまうので自粛。
購入前にiTunesの画面からサインイン。私の場合はApple IDを既に登録しているのでそのままサインインすると「iTMSは初めての使用」という旨のメッセージが表示されてから購入が可能になった。早速曲を選んでダウンロード。初日で混んでいるためか、認証に一分、ダウンロードに五分ほどかかってしまった。これは後でダウンロードしたフリーダウンロードの曲なら一分もかからなかったので回線の状況やファイルが置かれたサーバの違いなのかもしれない。ダウンロードが終わるとそのまま「ライブラリ」と「購入した音楽」の中に登録され、次回同期時にはもちろんiPodに転送される。これで終了。あとはいくらでも聞けるしCDに焼くこともできる。
話には聞いていたし、頭ではわかっていたが、やはりこの一連の流れの一体感と手軽さは素晴らしい。気になった曲をついついつまみ食いしてしまいそうだ。

そういえば試聴しているときに思ったが、たとえばKarma Chameleonならばサビの部分30秒間なのだが、B'zの曲はどれを聴いても最初から。試聴用のデータ作成がやや手抜きな感じがする>日本。

*1:個人的にはTHE ALFEEが一割の側にいるのが凄く残念

*2:というかキングレコード自体参加していない