ネタフルがたぶん扱わないタミフルの暗くない話

 今朝の毎日新聞社説だよこれ⇒タミフル 副作用の可能性十分伝えよ
 社内にこの馬鹿を止めるインテリジェンスはなかったのか。

 死亡例以外にもタミフル服用後に異常行動や意識障害、幻覚、妄想などの精神・神経症状が起きたケースが90件以上把握されている。これらの症状は昨年5月から医師向けの添付文書に副作用として記載されている。

 副作用というのはそういうものでリスクはバランスされなくてはならない。つまり、だからダメといったら薬は使えない。薬を適所に使わないリスクを考えろ。

 医師や薬剤師はタミフルを処方する際に、こうしたリスクの可能性も含め、副作用情報をわかりやすく患者に伝えてほしい。知っていれば患者側も心構えができる。
 ただ、タミフルと異常行動の因果関係は否定されていないが、確実ともいえない。インフルエンザそのもので意識障害などを起こすケースもある。

 論旨になってないよ。っていうか論旨を整理しる。患者にそんなリスクを棒読みで伝えてすませるな、と。患者の心構えですむのか。副作用のリスクは医療側ができるだけ考慮してその対処を患者家族と医療体制で総合的に見ていかなくてはならない。

日本はタミフルを使いすぎだという声もある。確かに、他の国に比べて突出している。インフルエンザは高齢者など免疫力が低下している人にとっては命取りになることがあり、甘く見ることはできない。だが、タミフルの効果は発熱期間の短縮や重症化の防止であり、特効薬ではない。不要な人もいる。

 使いすぎはある。というか、このあたりで医師とそれとちょっと言うにさしつかえある部分が問題だ(失言除け)。
 そして現状ではこう。
 ⇒asahi.com: タミフル副作用で異常行動リスクは高まらず=ロシュ?-?ロイターニュース - ビジネス

 ロシュの販売担当者は記者団に対し「タミフル服用、もしくはインフルエンザ感染による神経精神病行動発症の確率はほぼ均衡である。タミフルの服用により、そのリスクが高まるということは確認されていない。しかし、今後も状況を見守っていく」と述べた。

 セレブレックスなどのケースもあるし、新規薬剤しかもタミフルは高度にコンピューターを駆使して作成された特殊な薬でもありリスクに未知な部分はあるかもしれない。が、それは医学・薬学のレベルでしかも世界レベルで問題になることだ。
 すでに日本のタミフル異常騒ぎは英文になって世界に配信され、各国の学者が注視しているが、現状では、どちらかというと「アホチャイマスカァ、ニッポン」的な空気が感じられる。日本の社会問題で祭にするんじゃなくて、毎日新聞とか報道機関なんだから内部の専門家に海外情報の整理をさせるなり、専門家にインタビューしてまとめるなり、す・べ・き。

イチホゲ 原点に返ってホゲな味わい安眠なホゲ

 ⇒livedoor ニュース - 安眠の最終兵器!?=不眠兵士に"さえずる"枕

AP通信によると、デンマーク防衛省が配布した枕のサンプルがデンマーク軍兵士に好評だ。このソフトな新型枕は、内蔵されたスピーカーが小鳥のようにさえずり、命の危険にさらされ、ストレスと戦っている兵士を安眠に誘うというもの。

 恥ずかしながら、この手の装置を私ももっている。日本では見かけないね。ノイズ発生装置。ホワイトとか流水とかとか。

そういえば、はてなリングだが…

 これって、ブログっていうか日記っていうか、つまり、そういう単位なわけだから、人と人の納豆ワーク、っていうか、人の輪のリングになってしまうわけだけど。
 そういう人がオモテに出るというのは、もう、違うんでね?
 というわけで、特定のタグとかで特定エントリだけをリングできるようにしたほうがいいのでは。
 つまり、例えば、Web2.0についてなんかほざいた、と。ほいで、そのエントリを、Web2.0リングにひっつける、と。
 このアイデアはガイシュツ?
 でなければ出しておくけど。

頭がいいとはどういうことか

 ⇒内田樹の研究室: 頭が悪くて何か問題でも?

「頭がいいとはどういうことか」という問いについては私には長年の疑問がある。
「頭がいい」とはどういうことかについて知っていると称する人間は、当ながら、自分は「頭がいい人間と頭が悪い人間を識別できる」ほどに頭がいいと思っているということを意味するわけであるが、彼の「オレは頭がいい」という確信には、その名乗り以外にはいかなる根拠もないということである。

 これは、客観的にわかりますよ。
 頭がいいということは、まず、ベースでは、他者との軋轢をうまない知恵があるということです。
 その基本は自分を隠すことと「外的な配慮」(グルジェフ用語)ということ。
 「外的な配慮」とは「内的な配慮」の克服からできる、多分に。
 では、「内的な配慮」とはなにかということだが、これは、「他人が自分をどう思っているかを配慮すること」。
 で、やっかいなのは、自己評価というのは他人の評価だということ。
 つまり、「他人の評価なんか私は気にしない」によっては「内的な配慮」は克服されず、さらに混迷を深めるというか狂気に至る。
 人間の個人の意識というのは他者に開かれているものなんでその本性を閉ざすわけにもいかない。
 ハイデガーの頽落議論も本質的な倒錯を含む。
 じゃ、どうするか。…。
 で、頭がいいの次の段階は、他者との軋轢を自己が介在しないように自己の利益に導く知恵があるということ。他者を争わせて自然に利益を誘導すること。
 ここでの問題は、これがなんら自覚されないでやっている天才というか、あたしンちの「春山」みたいのが人間社会には配置されていること。こいつら、どうするか。これも略。
 このあたりで、頭がいいというのは逆相になる。
 つまり、他者との軋轢を自己が介在しないように自己の利益に導く知恵を自然に行使しているやつをブロックしなくちゃいけないことがあることに気が付くこと。
 などなと。
 あと、一般的なIQとかで言えば、これはどうも生まれつき決まっている。か、あるいはメタ学習を幼児期にすませたやつ。いずれにせよ、10歳以降だとあとは努力しかない。そして、努力して頭がよくなったやつはとても馬鹿に見える。
 などなど。
 こんなエントリを書くのは頭がよくない証拠です。

争いの元…

 まず、単純に利害関係。
 それと、世界に正義を求めるというのがあかんのでしょうね。
 世界が正義であれということを他者との関係に持ち出すと、もめる。
 で、そういうのを持ち出すのは、世界に耐え難い自己があるからで。
 でも、そうした自己は多分に世界の問題じゃなくてできている。
 じゃ、どうするかなんだが、どこまでが、しかたがないかを生きてみるしかないのではないか。
 したがない性格・行動パターンというのは、もう、しかたないんだし。

読んだよ、ひどすぎて笑えなかったよ、売れてるのかこれ

病気にならない生き方 -ミラクル・エンザイムが寿命を決める-



著者:新谷 弘実

販売:サンマーク出版

価格:\1,680

媒体:単行本



通常24時間以内に発送

 それにしてもゲルソン療法の亜流というのは多いものだ。
 参考⇒ゲルソン療法
 まったく、とほほ。

コメント凍結機能ができたそうです

 ⇒はてなダイアリー日記 - コメント許可設定に「凍結」を追加しました
 つまり、たとえば、旅行中はもうコメント書けないよ、とかに使うのか。
 不満があるわけでもなく、なんかうまく使えないものかな。
 ちょっと自分なりの使い方のアイデアがうかばない。

据え膳食わぬは男の恥とか言うが…

 食わんかった。
 なんか、そーゆーのが自分の潔癖な倫理観みたいな…自己満だった。そういう自己満男というのがサイテーなのだと思う。
 じゃ、一口、って洒落はなしというか、ま、もう若こうもないし、そういうのも縁もないというか、縁を作らない。揉め事の種は避ける避ける。
 で、食わんかったとかいうが、思い返すに、(1)本当にそういう情況だったのか、回顧してそう思ってだけかよ、(2)いや今にして思うとそういう話だったかもねと、若いときはまんざらでもねーかほっほっ、(3)その他、道頓堀の夜は更けてなど、…さあ。記憶というのはよくわからない。
 ただ、ま、据え膳ってのは愛ではなくて、若いときは、なんだかんだ愛に飢えていてというのはあったかと思う。そのあたりはけっこう支離滅裂だった。性欲とか云々とかもだが、根のほうに発狂しそうな孤独があった。あれはなんだろ。存在の本質として別に孤独がどうなるものでもないし、多分に自己憐憫だよなとは思う。
 ってか、自己憐憫なんだよな。とほほなくらい。
 でも、そんな自己憐憫にすがって偉そうにしているわけで云々。
 つうわけで、しごく、抽象的な話でした。
 あ、急に思い出す。25年も前? げげげ、え、25年前かよ、ポンギでなんか踊りまくってって、なんか年上の女とかいて、酔ってて、チークタイム? とかで…伏せ字…だが、彼女、これから結婚するのとか俺に言っていた、ふーん、おめでと…って答えるしかないじゃん。
 あんとき、すげー年上に思えたがそれでも彼女は30前だったか。
 そんだけ。まるでそんだけ。