軍オタ中二病

いや以下のやりとりを見てそう思った

785 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 11:42:24 ID:???
無条件に戦前を美化してる奴もどうかと思うが、後付の知識でひたすら旧軍批判を繰り広げるのも
あんまり頭のいい話ではないと思う。

788 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 11:45:57 ID:???
>>785
軍オタは大なり小なり

日本軍はアメリカに対して「質より量」で対抗しようとした、で興味を持ち始め

知識が増えるにつれ「質も駄目な日本」に気が付いて旧日本軍批判に走り

開国70年だとあんなもんかと是々非々に

という道をたどる気がするな

789 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 11:46:09 ID:???
要するに、史実の検証にイデオロギーは有害無益って当たり前の結論に

790 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 11:46:12 ID:???
同じような失敗をしないようにするための批判は大事でしょ
一方的な肯定や一方的な否定じゃ何も生み出さないわけで

792 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 11:48:09 ID:???
量を揃えること自体が質だってのも、ある程度理解しないとわかんないわけだしねー

何とかと何とかを一対一で戦わせたらうちが勝ち、みたいな
一見公平に見えるけど公平でも何でもない戯言を言ってるうちはまだまだ

覚えたての価値観で、自分が直前まで好きだったものを叩くっていうことで、ある種の中二病かなと思いました。同じことはドイツ好き/アンチドイツという構図でもあるなあ。もっとも最近は旧軍批判をするとすぐに在日認定が飛んでくるので、おちおち病にも罹ってられないみたい。

幸せ空間


過日近所を通りがかったので境内を一回りしてみたのだが、この少子化の時代に信じられないくらいの新生児が境内にいて驚く。水天宮は安産や子授けの神社なので、当たり前といえば当たり前なのだが、でもまあ他の祈願に比べれば「安産・子授け」というのは前向きで幸せ感の高い御利益だとは言える(いや不妊の人とか必死なのかも知れないけど、それでも例えば病気平癒に比べれば幸せ割合が高いと思う)。ビジネスとしての宗教を考えると、こういう子供・出産系が一番ストレスが小さいくてやりやすいのではないかと思った。でもまあストレスフルな切実かつどうしようもない願いほど客は着くんだろうなあ。あと『安吾捕物帖』によれば(依るなよ)、水天宮は明治初期から中期にかけて府下寺社最大のにぎわいを見せていたそうですが、現在の展開は割と慎ましく見えました。

あと安徳天皇を祀ると聞くと、とりあえずあんとくさまのことを思い出します。