南インド ケララ州料理 ケララの風@大森

大森駅の西口を蒲田方面に歩いてアーケードの商店街を歩いて左手にあります。
外観はインド料理屋ぽくないですね。
内装もあまりインド料理屋ではないです。
BGMはインドポップスみたいな曲でした。
トイレとは違う場所にも手洗いがあるのが手で食べる人には嬉しいです。
ミールスの内容がメニューに書かれているのが良いと思います。
ランチはミールスのみです。1000円。
お皿はバナナの葉の模様です。筋もありますので手で食べやすいです。
もちろん手で頂きましたよ。

8月3日の日替わりランチミールスメニュー
サンバル、ラッサム、パリップ(ダール)、クートゥカリー、ティーヤル、パヴァッキャ・トーレン、
ヴァンダッカ・キチャディ、パパダム、ライス、コーヒーまたはミルクティー(チャヤ)
ライスもカレーもお代わりできます。
もちろんお代わりしました(笑)
とても美味しかったです。
このメニューの内容で1000円とは大丈夫でしょうか?
帰りに夜のメニューも頂きました。
ケララローストチキンとプラウンモイリーは心惹かれます。
これは夜も行かねばなりませんね。

メゾン・ド・プティ・フール@西馬込

昨年の料理通信9月号に載っていたお店です。
パティシエはオーボンヴュータンのオープニングスタッフだった西野氏です。
お昼でお腹一杯だったので少なめにマイヨジョ−ヌとシューパリゴーにしました。
一応自転車乗りですからマイヨジョ−ヌは外せないでしょう。
マスカルポーネのムースに杏のジュレ無花果のコンポート。上の白いのはミルクチョコ。
これは好きなケーキかも。
 マイヨジョーヌの断面
シューパリゴーは固めに焼き上げたシュー生地、表面にアーモンドダイス。中はバニラビーンズ入りカスタードクリーム。不思議と甘く感じなかったな。なんでだろ?

大田区ポタポタ

今日のテーマは大田区。大森の大、蒲田の田で大田区。23区で一番でっかいぜーby大田クルー
そしてカレー&ケーキ&カレー(下見)
大森のケララの風でランチ。呑川沿いを下り羽田の大鳥居で折り返し。
多摩川を上り国道1号を東京方面に呑川沿いを上り西馬込のメゾン・ド・プティ・フールへ。
ケーキを近くの公園で即食べ。
日用品の買出しをして一時帰宅し、雪谷大塚のヤーマ・カーマで夕食にカレーと。
時間配分は4時間毎に食べるようにした。
これなら小食の私でも大丈夫でした。