駄目社員はむの日記

USO800 certified.

零時過ぎ。

夜更かしは良くないな。


そういえば”海外から日本のテレビを(動画で)観られる”という限りなく黒に近いグレーなサービス「J Network Service」がどうやら破綻したっぽいですね。
海外に出てる日本人がこれだけ多い時代、*1上手い枠組みを作って海外限定で配信すれば、ビジネスとして成功する可能性があるんだけどね。

*1:JSTVって50EURO取る割には、『NHKのなかでもわざわざつまんないコンテンツばかりチョイスしてるんちゃうか』というのしか配信しないし。

ぐる。

作家の栗本薫さんが死去 評論家・中島梓としても活躍
”未完の大著”はどうすんだよー。
#読者もようやく解放されたのかもしれないが・・・


やさいのなまえ
藤井青銅先生、また新しいネタへ突っ走りはじめました。


箱根町観光協会、「ヱヴァンゲリヲン 箱根補完マップ」を配布 - スラッシュドット・ジャパン
リアル2015年まで、あと6年。
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』日本テレビ「金曜ロードショー」にて放送決定!!庵野総監督のコメントも!-とれたて!ほびーちゃんねる
金曜ロードショーを飾るまでになったか。


東京新聞:米、GMを国有化へ 4.7兆円融資、株7割保有 米紙報道:経済(TOKYO Web)
国の下でやり直せる会社はしあわせ。


毎日漢字 読めますか? - 毎日jp(毎日新聞)
りゅうしゃくじ、かな?


今度の旅ではロレンスが大切なものを失う!?賢狼ホロと行商人ロレンスの旅が再びテレビアニメ『狼と香辛料Ⅱ』として描かれる!-とれたて!ほびーちゃんねる
力ちゃんが飛ばしまくってる(汗

さいてっくぐる。

若者を「モスキート音」で撃退する試み、足立区の公園で実施 - スラッシュドット・ジャパン
オーディオマニアも追い払える(嘘だッ


京都で30日に日食勉強会 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
これ、おもしろそう。


優秀な息子 就職できない : 家族・友人 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
優秀だと思っていたのは親子だけだったりする場合が(ry


学位審査の謝礼受け取り禁止 北大が規定に明文化−北海道新聞[教育]
飲みに連れてくのが限界。

10時、近くのコミューン(区役所)へ。

既に、前居たコミューンで申請したのに、それは進んでいなかった。
ということで、近くのコミューンでもういっぺん住民登録申請かいっorz
Just like starting over〜である。

  1. コミューンで今日申請(55EURO)
  2. 数日後に警察がメールボックスを見に来る(居るかどうか確認)
  3. 確認が完了するとインビテーションが郵送されてくる
  4. コミューンに出向き、白地の証明写真4枚とともにIDを申請
  5. 申請後3週間程度でID発行の連絡
  6. コミューンにIDを取りに行く

ということで住民登録は一ヶ月仕事なのだ。*1自分のベルギーでの労働許可証は3ヶ月で切れるので、その時点でIDが無いととてもまずい。
労働許可証切れだけはどうあっても回避しなければならない。


こっちのお役所仕事、ハンパないっすよ。
日本のお役所がネ申に思える。

*1:どうやら、急ぎの人のために、追加料金100〜150EUROを払うことでID発行日数を大幅に短縮するという方法もあるらしい。『”新快速”で運転できそうな区間を敢えて鈍行で運転し、鈍行が嫌なら特急料金を払え』という商法か・・・公共サービスなんですよ、これが。

昼。

アニメイトTV WEB -Webラジオ-美佳子@ぱよぱよを聞く。

[第405回]ゲスト:高橋理恵子さん

をようやく聞くことが出来た。
理恵子さん伝説の「ゴロゴロ日記」「早口ネヴィリル」を聞くことができて、幸せ。

午後。

来客二つ。

一つは、日本から出した船便。

全部一気に来た。4月7日に送ったものなので、ほぼ50日ぶりの再会。


6畳ベッド込みの部屋に置いてあるときは猛烈に大きく感じた物品だというのに、今の家の寝室に積んでもらうと、案外小さく見えた。
これで、オーディオも無線も準備が始まる。パーツも工具も来た。うれしい。
まだ開梱していません

もう一つは、belgacom。

定評が悪いがあまり他の選択肢が無い、ベルギー版みかかである。
今日はエンジニアが回線チェックをしに来て、立ち上げる。
b-boxというADSL端末を置いていったのだが、

「違う。ここの端末はVDSL2/ADSL2の端末b-box2が必要だ」

とのこと。
それにしてもそのエンジニアのレベルが低く、数時間を要してどうにか立ち上がる。
こいつ、間違いなく日本の電気工事士の実技落ちるな!へたくそ(怒)


仕方ないので、カルフールまで行ってbelgacomショップでそれを言うと、瞬時に替えてくれる。ありがちなケースらしい。

とりあえず、ネットワークのコンフィグ。

b-box2にイーサネットIdeaPadを繋ぎ、外付DVD-RWドライブにCD-ROMを入れてインストールソフトウェアを起動する。
英語のインストールが出来る。よかった・・・


で、ショップのおっさんが言っていたように、セキュリティも含めて30分ほどでセットアップが完了する。ナイスだ。これで、接続完了。12Mbps出てるのか謎だが、安心して使えます。

19時半のリビング。

で、220V→100Vのステップダウントランスをかまして音を出す。
なにしろ、JEFF ROWLAND CONCENTRAIIとB&W Nautilus804は大阪を離れる前に箱に入れたっきりだから、半年ぶりの駆動である。

とりあえず、DAC1794-3も含めて無事動いた。

音はカチンコチンだが、まずはホッと一息。
こんな雰囲気
#804が妙に小さく見える(汗

しばらく愉しむ。

音は硬い。でも本当に久しぶりに、B&W特有の「スピーカーの周囲に音がふわっと定位する感覚」を味わえた。
天井も高いので、左右だけではなく上下の定位の再現も良い方向のようだ。


よく鳴らしてアンプやスピーカーをエージングしてやるのと、アクセサリー類を早く発掘して、他の自作オーディオとも組み合わせるのは急務であります。

夜。

そうだ、この音だ。
超高域に抜け、スピーカーの周辺に広がりのある定位を作り出す音だ。
僕の好きな音は、これだった。
思い出した。


どうでもいいが、Nautilus804はやっぱり小型スピーカーに見える。*1

*1:本来のトールボーイ型スピーカーの使い方ってのは、「(日本の)狭い部屋でのフロアスピーカー代わり」ではなく、「定位重視で広い部屋に敢えて”細い”のを設置する」ものなのだろう。