吉野家

最近吉野家行くと混んでるなー・・・
金月真美さん曰く、これが吉野家旋風か!
こんだけ人がいると周りを見てるといろいろ起こってる。
親子2人で来て豚鮭定食大盛を1つ頼んで2人で食ってる奴とか。
混んでる原因として団体で来てる客多いっぽい。
1人がお冷を頼むと俺もーって感じで連鎖が起こりお冷を持って店員が走ってる。
つーか吉野家は複数で来るなよ。単独で入店の事。友達、カップルできても、そ知らぬ顔で終始殺伐が鉄則。
味噌汁とお新香だけ頼んで帰るホームレス。
豚丼13個持ち帰りとか。いくら安いからと言って買い過ぎだろ。
トイレだけ借りて出て行く奴とかいたなー。
神聖な吉野家を便所代わりにするとはいい度胸してやがる。
酔っ払いが喧嘩始めるし。
確かにいつ喧嘩が始まってもおかしくないそんな雰囲気がいいんだけどマジで喧嘩してんじゃねぇよボケが。

イベントレポート/2005/3/20(日)15:00-17:00東京:プロント銀座7丁目店「ぱよまかせホワイトデーイベント」高橋美佳子

仕事から回しは結構きついかった。現場到着は15時半。
店の中に入ってどこに座ろうかと考えていたら右から2列目列の前から2番目が空いていたw
実はバレンタインイベントの時に座った席と同じ席w
各テーブルに乾杯してる最中でした。左から回ってたようでうちらは一番最後。
みったんと乾杯できました!そんで去年冬コミ握手会をとあるコスプレして見に行った事をちょっと話したらなんとキャラ名当ててくれた!
すぎょすぎまんもす〜。コスプレやってる人なら分かると思うのですがこれってかなり嬉しいっす。
なんと乾杯で1時間もかけるサービスっぷり。
続いてそんぴーのバイオリンコーナー。
バイオリンが弾けるなんて凄いですね〜ラピュタのテーマでした。
続いて事前にアンケートを取った3つの質問コーナー。
内容はそんぴーとみったんで「部屋が散らかってるのは?」「人騒がせなのは?」「恋人にするなら?」でした。
理由の発表もあったのですが俺は「人騒がせなのは?」で読まれました。
続いてビンゴ大会。
景品は手作りアップルパイ、私物大塚愛テニプリの目覚まし時計クリアファイル下敷き、エレメンタルジェレイドクリアファイル。
こうゆうのって絶対当たらないんだよなぁ・・・残念。
乾杯で時間が押しちゃって山手線ゲームはカット。
そして最後アカペラで未発表曲2曲「マニキュア」「恋風嵐」歌ってくれました。
それと「おねがいマイメロディ」の主題歌を歌うことになったそうです。

東京港区/泉岳寺

久々に泉岳寺に行ってみた。
テレビ番組「ぶらり途中下車の旅」で志垣太郎が出た時、俺の車が使われた思い出がある。
泉岳寺と言えばつい最近のNSRで通った時の日記で書いた天井が超低くて超有名な泉岳寺ガード。
たぶんオフロードバイクだと車高が高いから頭がつかえそう。
泉岳寺から品川駅港南口方面へ一方通行。正式名称は高輪橋架道橋?)
(出口側の看板)
車では良く通った事あるが実はここ歩いて通るのは初めて。
いざ歩いてみると頭が天井にぶつかります。
高さ制限1.5mで俺は身長173cm。
天井のライトが自分の目線くらいにある
また、出口辺りは若干上り坂になっており天井に擦った後がある。
出口の天井画像。画像中心を見ると天井が欠けてるのが分かる。
この場所がこんなふうに欠けるのはタクシーの行灯がかなりぶつかったと思われる。
タクシー側も車内にあらかじめ通れないと書かれてあったりする。
東京無線なんかは高さ制限対策で東京タワーをイメージした行灯の角を切ってる車両もある。