いい加減通達


いかばかりかの小銭を携え

こちらが裏とするなら、表の何かを急々如律令な感じに開設。
我輩の意志は余り含まれていません。トラックバックもコメントも許されない超ストイック仕様。
こっちはこっちで更新するかもしれない。つかする。してないけど。(すれ)

新しいテレビが欲しくなってまいりました

 
「史上最悪のウイルス -上/下-」 - ウィルスの蔓延を許す中国と言う名の混沌
蟲毒っぽい。標的はいまだ不明。
 
ボクにもわかる地上デジタル -方式編- HDMI端子とD端子

実家に帰ってきてゲームするTVが七年物フラットブラウン管になり、画面サイズは8インチダウンし、入力端子はアナログプログレッシブからS端子に変わって、画質の格差に愕然とし「うわぁ」と呟いたのが一年半前。今となれば慣れてしまったかと思いきやPS2Fateをやって再度愕然。文字が読みにくい。めっさ読みにくい。あと均一色出ない。テレビの曲面に従ってグラデーションが。結構ショック。
 
「らき☆すた」監督交代のお知らせ

ネタにしか見えない。製作現場は本編とは違って殺伐イヤ空気に溢れているのかしら。らきすた本編は別にただダラダラした山も谷もオチもなにもないアニメなのでダラダラしたい人向け。分かり易いアラが余りないので安心して見れるし。
 
ふぇいと大王

元ネタはこっち。オリジナルフラッシュはこのあたり。三バカがそのまま過ぎて微笑ましい。ダラダラした言峰さんは案外素敵。先週のグレンラガンに中田譲二ボイスの神父さんが出てきて黒幕っぽいのに素敵笑顔だったけど、それとはまた違った魅力が。「ワシも読めんのだ。(ニカッ)」

油断してると足元すくわれるのはポルノと鬼束さん

 
TYPINGMANIA 4
 
ちょっと楽しくてプレイしてたFateを中断して三十分ほど没頭。
オンライン、ブラウザ上でのタイピングソフトはいくつか知っていて没頭もしたけれど、それらと遜色ない良い出来のタイピングソフト。なにより、メジャーからマイナーまで幅広くフォローし、かつ曲数自体も多くエンタイテイメント性に富んでいい感じ。とりあえずハイブリッドレインボゥと加藤登紀子宇宙戦艦ヤマトが入っているので大変に楽しい。あと、しっかりGod knows…の作者がENOZになってた。イェッフー*1
成績はLevel6までならAAが出るけれどもそれ以降は一気にCとかDとかになる。我輩の打鍵速度は大体分間260から290程度でMAX310くらいとさほど早くない上、焦るとミスタイプ頻度が跳ね上がる。つかそもそもブラインドタッチが出来ない。一部単語に関しては可能なものの*2、大半は見ているのでキーボードに慣れた普段使いクラスならともかく、ブラインド使いこなし組とは雲泥の差であり、キーボードでメシ喰ってる人に比べれば問題外に遅い。今更、ブラインドタッチも覚える気ないけど。むしろ覚えられないけれど。
しかし、案外知ってる曲だと、歌詞間違えて覚えてたり、曲に合わせて打鍵したり、歌い始めたりと逆にスコアを落とす要因になってるっぽい風味。全く知らないか、若干知ってるけど思い入れゼロの曲が一番スコア良かった。あと唐突にフレーズの中に現れる英文英単語系がめっさ苦手。成功しない。英文は一時期はそればかりのころもあったのでなれない訳ではないけど、こと早打ちになると英文和文の切り替えがうまく行かないっぽい。
ソフト的に加えるとすれば、フレーズ毎に制限時間を設けてCompleteとSolveで分けてあるけれど、それとは別に細々キー速度やミスタッチ率が出るのは手堅く良い出来。あとは苦手キーやフレーズパターンが出れば完璧。曲ごとの難易度の点け方は結構悪くなく、「あれー思ったよりラク」とか思ってたらサビで死ぬような思いになったりといい感じに裏切られる設定具合。
あとTMさん*3の日本語はめっさ打ち難いです。めっさ。
 
 

*1:いやにハルヒ関連が多いのはともかくALI Projectが多い。でもJAM Projectがないので今後の進展を期待。

*2:昇龍拳とか滅殺とかはなぜか打てる頭悪い仕様。多分、それだけに関してなら400超えてる。(自慢になりません)

*3:レボレボ。やってみたら分かる。

昔のMADをちょと思い出す。

 
古典からハイレベルすぎる作品まで大量ストックしてあったHDDがぶっとんで消し飛んで、涙は枯れなかった事が思い出された。GGG退官ビデオとか懐かしい。*1
 
[MAD] 破壊神ハルヒゲリオン

[MAD] HARUHI BEBOP
 
らきすたばかりではなんなので、分かり易く昨年に原点回帰。切り貼り再生調整が主流といえる昨今には逆に新鮮に見える加工メインの作品。技術が光る。素敵な出来だけれど、手堅すぎるまとまり重視のこぢんまり風味で特にBEBOPの方はもう少しバリエーションがあったほうが飽きないかも。
MADは技術+αのセンスや思いつきが強烈に炸裂している方が楽しい。マイコーとかな。(強烈過ぎる)

*1:今の若者には多分ちょと分からない、手描きの動画MAD初期の伝説的作品。1997年製。こことかでみれる。

先週に引き続き

 
今日も今日とて週末と言いつつ購入頻度激減しているのは否定できないお馬さんです、って雨だ。(挨拶)
 
お馬さんだろうがちょっとした宴だろうが軽いデートだろうが、ココ最近は一文字さんに跨って疾走且つ激走な爆走兄弟ライフであり、片道30km圏内は正味お散歩コースと定着して久しい昨今の私なれど、雨には勝てないの電車に乗る。一ヶ月は乗ってない。傘は嫌いなので基本的に持たない。 
 
と言う事で、NHKマイルチャンピオンシップ。本当はマイルカップ。G1です。先週の万馬券を引きずって予想です。
 
結果
 
正味外しました。でも手元には、お財布が悲鳴を上げるくらいのお金が。親父殿、今年初勝利。10-18を購入していた私としては、司令に勝てないシンジ君気分でお帰りです。素直に親父殿を認めて絡めて三連単なら9,739,870円が手元になドリーム引きずっての帰宅です。そぼ降る雨にぬれての帰宅ですよ、ええ。涙なんか流してませんよ、ええ。
 
ちゅか、正味親父殿のは購入直後に忘れてた。なんだかもうやりきれないぜ神様。見れない夢なら忘れさせてくれ気付かせないでくれ神様。後生だ。
 
 
 

さあ、来週はヴィクトリアマイル*1。(懲りない)
 
 

*1:その名の通り牝馬限定1600mレース。G1。荒れそうで荒れない。

オープニングはやっぱいいぜ

 
みち☆すた もってけ!及川光博
素敵エンターテナーたる王子がパピヨン姿を晒しているので更に評価上昇。イェッフー
 
ろく★めが もってけ!エネルギー缶
前にハルヒのを見たが、今度はBGMがかなりロックマンっぽくなっててよろしい。ちゅか久々にカリンカちゃん見た。
 
たに☆すた もってけ!忘れ物(ベホイミアレンジver)
谷口さんは、まあ谷口さんだ。
 
平野綾インタビュー
ギャル化前の写真だから載せてみた。我輩的には足して二で割ったくらいがちょうどいい。レマン湖
関連:平野綾、失言によりラジオを解雇(の予定)
 
今期のアニメは埼玉対決らしい。
我輩はグレンラガンがあれば生きていける。
 
ラオウの葬儀
今更感は否定しない。
 
 
グレンラガンのOP中川翔子たるしょこたんなのだけれど、普通に聞けるので驚く。地声と歌声が違いすぎるぜ。そして、ドリルでパイオツでドリルな熱血素敵フトモモアニメを日曜の朝から垂れ流すテレビ東京系列とGAINAXに乾杯。ちゅかGAINAXにこんなまっとうで粋なアニメを作れたとは驚きだ。*1(暴言)
 
関連:正しい和田アキ子の作り方(講師:中川翔子)前編 後編 冒頭吹いた。

*1:よく動くのだけれど、京都アニメーションとはかなり違った抑揚のつけかたが素敵。誤解を恐れないなら、京アニの動きが野暮に見えてくる不思議。いや、フルメタTSRも素敵ですよ?(そっちか)