3月24日より、、、28日まで

EMPにて

3月24日
家の近所のPETE'S EGG NESTで昼ご飯を食べた。ハンバーガーを食す。レッド・ミルとは角度が違うけど肉汁がジューと出てくる感じのアメリカンズアメリカ的なハンバーガーだった。ポテトも揚げたて!、それにしても一体誰がこんな大量のフライドポテトを食べるのか?って聞きたいくらいに「これでもか」と皿に盛り付けてあった。

 今日はワシントン大学とその周辺を探索する。学生街の喫茶店でコーヒーを飲んだり、一杯1ドルのビールを飲ませてくれるバーでボケーと本を読んだ。村上春樹の「ねじまき鳥とクロニクル」を11年ぶりに読み返してみる。確か大阪から東京に引越しして来た頃に読んでいたのだが、途中まで読んで放置していたのだ。ユニバーシテイの本屋にあるマッキントッシュのパソコンで、ビートルズとジミーヘンドリックスを聴きまくった。長時間聞いてたので「何してまんねん、早くどっかに行きなはれ」と店員に言われる。全くだ。
 ロドリゲス家に戻ってエビフライをご馳走になる。しかしプリプリのエビだなぁ。こんなもんを食べてるアメリカ人と戦争したりしてたとはねぇ、、まぁそれとこれとは別問題だが

3月25日
 シアトルセンターにあるエクスぺリエンス・ミュージック・プロジェクト(EMP)って世界初のインタラクティブミュージック博物館に行く。有名ミュージシャンのメモラビリア展示(今回はジミーヘンドリックス、ボブ・デュランだった)、来場者自らが音楽作りを体験できるコーナーなどがあって音楽ファンにはたまらないスポットらしい。(勿論ガイドブックからの引用です、ガイドブック好きです、、カッコ悪いかな?、笑)確かに3時間位いたんですがアッって間に終わった。ニルバーナのアマチュア時代のデモテープの展示やらビートルズのシアトル公演やジミーヘンドリックスのバークレー公演のシアター上演。セッションしてレコーディングできるスタジオ(ドラム叩きました)。パソコンを通じての初心者でもゲーム感覚で楽器をいじれるコーナーなど盛りだくさん。かなり愉快です。
 子供の頃のジミヘンがおばさんに出した手紙が展示されていた。「I ATE TOO MUCH.BUT IT WAS GOOD PICNIC.」(私は食べ過ぎた、でもいいピクニックだった。)なんか可愛いぞジミヘン君。
 ちなみに昼ご飯はマクドナルドのベーコンバーガー1ドルなり。夜は焼きそばとエビフライをご馳走になる。

3月26日から27日
 カナダのビクトリアに1泊2日の小旅行。ロドリゲス家と行く。人生初カナダ。
(続く)
(続き)
シアトルの66ピアからビクトリア・クリッパーって高速船で2時間45分。朝7時45分発。カナダのビクトリアはかなり美しい都市であった(小学生の日記風に)しかし日曜日に来たせいか夜が早い。しかも物価が高い。
 26日の昼ご飯はホテルの人(Chateau Victoriaってホテルに泊る)に聞いた海岸通りに面して『Milestone's』って店で食す。アジアンステーキみたいなのを9.25カナダドル(約950円)を頼むが、焼き鳥3本だった。確かに旨いのだが、、量が、、。しかもカナダは税金が高い。14パーセントくらい、、結構これがジャブのように効いてくる。ビールもシアトルのスーパーで買うと6本4、99ドル(約600円)くらいなのだが、ビクトリアで買うと6本14カナダドル(約1500円)くらいする。まぁビクトリアは観光地だからね。夜9時くらいに夕食を食べようと思ったが、高い店かマクドナルドしかなかった、、セブンイレブンサッポロ一番しょうゆ味ってインスタントラーメンを買ってホテルに確かあったコンロと硝子の鍋を使って侘びしいビクトリアの夕食にする事にした。硝子鍋で3分間ゆがいてお鉢にいれようとすると何故かパリーンっと鍋が割れた。硝子の破片が入ったラーメンがテーブルの上に流れだす。『わしが何をしたっちゅーうんや』泣く泣くヨレヨレになったラーメンを捨てて寝ることにする。
 翌朝プールで1時間ほど泳いでジャグジーに入った。健康的で何より。窓を開けると山々が遠くに雪をかぶって見える。おーイッツ・ア・バケーションだ。いいねぇ、昨夜のサッポロ一番の事は忘れてあげようじゃないか。チェックアウトして朝昼兼用の飯を食う。ヌードルボックスってとこでチリヌードルを食う。勿論ボックスに入ってる。辛さはミドルを選ぶ。太麺だ。旨い。しかし辛い。汗かきの僕は瞬く間に汗みどろの妖怪になってしまった。汗がボックスに入る。汚い。しかし旨い。ライスがタイ米だけど旨い。しかし辛い。
 メシを食ってから単独行動する。フェーアーモント・エンプレスホテル、ビクトリア・パーリアメントビル(国会議事堂みたいなもん、、夜には6000個のライトで照らされてなかなか美しい。)、ミニチュアワールド(ささやかな博物館)、チャイナタウン(どこ行ってもあります。)、マーケットスクエアーなんかをブラブラした。さすが元英国領だなぁ
。華麗な街だ。ハーバーで屋台のホットドックを食った。午後5時の船でシアトルへ。さらばビクトリア。

3月28日
シアトル最終日。みんなで回転寿司に行く。帰るとなると寂しいもんだ。回転寿司は1.5ドルか2ドル。たまに1ドル(いなり、卵)とか3ドル(いくら、うに)がある。2個入り。なかなかいける。魚が新鮮のような気がする。夜は家でじっくりした。明日は帰国日だ。
ロドリゲス家ありがとう。