ヤクルトオワタ\(^o^)/

 昨日の川島に続いて、いつ戦線離脱するか気が気でない藤井秀悟が先発。
案の定、7失点で降板……。練習中にボールを左腕に当てていたらしいことが明らかに。
点を取って追いついたら取られて、っていうのはもう見飽きたよ……。
 
 古田監督の采配は理解できない。そもそも打線が余りに酷い。
二番〜四番が外国人三人(リグス、イワムラ*1、ラミレス)で固定されてると、
柔軟な打撃が欠片もない。まず、リグスは二番に向いてない。せっかくの青木宣親が全く活きない。
ただ、よくわからないとこで打つんだなぁ。今日だってまたソロムラン打ってるし、
意外性の打撃を期待するなら6番辺りが適当なんじゃないか? つまり、先月半ば
くらいのが適任だった、と思うのに。イワムラは絶不調だかなんだか知らないけど、
得点圏打率が小学生の身長みたいな数字。ラミレスは打たないだけではなく、四球を全く
選ばないんだよ。どんなノースリーも無駄にする。何でも食いつくダボハゼ
 ラロッカが優良外国人振りを発揮しているだけに、2〜4番はホントに残念。
イワムラとラミレスをいい加減外して欲しい。最低でも、今の打順は降ろすべき。
 
 原監督の若手起用があまりにも輝かしいために、古田監督のダメ起用が対照的で目立つ。
若手選手の居場所は6・7・8番の下位打線なわけだけど、宮出隆自を筆頭に、
誰を出してもさっぱり活躍しない。それだからか知らないが、今日の五回、
一死満塁から宮本慎也が内野ゴロを打つ間に一点返し、二死二、三塁で米野智人
ここで代打真中満 ハァ!?真中ぁ!!?
米野に打たせるでもなく、上がってきた梶本勇介に賭けるでもなく(田中浩康は……
開幕当初の打撃を見ちゃうとちょっと厳しい。そういえば、結構当たってた新人の飯原誉士が、
いつの間にかベンチから消えてる。何故??*2)、ここで選りにも選って真中!?
そんな、別に打率とか得点圏打率とかが高いわけでもない半端なベテランを
そこで使うか*3!? 試合を投げているとしか思えない。案の定平凡なゴロ。
 米野の後に出た福川将和は別に悪いとは言わないが、八回に二度目の打席が
回ってくる。そこで、古田監督には自身が代打で出てもらいたかった。
古田監督の攻撃起用には夢がない。つまらん。八重樫コーチは脱帽するしか能がない。
 
 投手起用はどうか? 今日の吉川昌宏は確かに完璧な出来だったけど、
3イニングも引っ張るのはどうだろう? 3イニング目は、流石に
「吉川と心中か?」としか思えなかった。これまた案の定、小久保に
ダメ押しのタイムリーを打たれて終了。
 ”ここでこう失敗して負けそうだ”と言うのが、観戦してると見えてしまう。
それだけ、傍から見ていて分かる様な平凡な采配しかしてないし、しかも、それをやって
失敗していると言うこと。今年のヤクルトはもう終戦していると感じずにはいられないよ。



 その他。

  • 横浜

 クルーン! お前もか!!
クワトロK、(始めっからだけど)早くも負けのついてない人がいない。

 びっくりするほどベイスターズほどではないけど、反撃しても追いつかないねぇ。

 NK砲がいなくなってからサイキョーですね*4

*1:岩村明憲? 日本人? いたっけ?

*2:結構前に、膝を打撲して二軍落ちしてたらしい。知らなかった……。

*3:スタメン二番とか、バントとか進塁打が欲しいとか(後者微妙)、然るべき場面で使うなら納得する。でも、タイムリーが絶対不可欠な場面じゃないか……。

*4:あ、ノリ復帰してたの? そういえばそうだったかも。

新庄劇場 → 見世物新庄

 野球選手がプレーないしファンサービスで観客を魅せるのは正しい。
しかし、襟を立てる事のどこがファンサービスだと言うのやら。
ファンの事を思えば襟が立つんだろうか?
 
 引退宣言してやけくそなのか、はたまた何やってもいいと思ってるのか知らないが、
今の新庄に尊敬すべき点はないね。眉を顰めるばかり。