ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

馬鹿も休み休みに

10年以上前の談話相談コラムからの部分抜粋を以下に。
当時は、民主党の政権奪回機運が上昇中だったので、このような話題が平気でウェブに出るような雰囲気だったのだろう。それでも、以下の会話コメントを見ると、まだ常識が残っている。第二次安倍政権になった今では、かなり大胆に政策上も軌道修正がなされているし、一般国民の意識も、幾分、復古調に回帰して落ち着いてきた。但し、現政権の政策には、どういうわけか部分的に社会主義的な面も混じっているため(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151009)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151129)、予断を許さない。目下、メディアや大学が焦っているので、この先、思想的には国内は二分化されていくのではないかと予想される。
ところで、関東では60歳以上のようだが、関西では、一方が50歳以上の夫婦には格安で映画を見られる仲良し倶楽部制度がある。おとなび旅行の映画版のようだ。おまけに、映画館の下の階のレストラン街で映画チケットの半券を見せると、5パーセント引きで、たっぷりとおいしい食事もできる仕組みだ。
「おひとりさま」サービスとして、「輝くシングル・エリート女性」のためにホテル宿泊料金の優遇制度があったのも、上記の頃だったと記憶する。私の知り合いの大学准教授も、週末はそれを利用していた。まるで女王様気分だったことだろう。
当時はそれでよくても、さすがにそのままでは、夫なしで一生優雅に過ごせる、健康なハイミス女性が増え過ぎて(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150408)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150409)、少子高齢化に一層の輪をかけることになり、若年層に年金保障や介護などの負担が大きくなると気づいたのだろう。政府が婚活奨励と出会いの場を提供するほどなので(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151201)、民間は知恵を絞り、仲良し夫婦にはお安くサービスを提供し、皆の模範として教養をますます高め、楽しく充実した人生を送ってほしいという工夫を始めたようだ。

(http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0902/013922.htm?g=04)
2004年9月2日


・いきなりファクシミリで、「妊娠したので11月に結婚します。この結婚に賛成かつ挙式に出席を希望する場合は、一報お願いします。」と送信しました。翌日、私の職場にファックスで、「よく考えてみると、もうあなたは大人なので、親がとやかくいうことではないと結論を出しました。挙式には出席します。」と返事が来ました。
・私は双方の両親に内緒で結婚しました。
・国が夫婦と認めたんですらあなた達にとやかく言われる必要は無いです
・結婚は両性の合意のみに成り立つ。
・今は旦那の家とは全く疎遠にしてます。縁って切れるもんですよ


←・写真も見せた事ない、あわせたこともない上にめんどくさいからこっちで勝手に結婚しておくってのは大人の女性としてどんなものかと・・・。 
←・一人でここまで大きくなったわけではないのに・・・
←・披露宴をすることにもメリットはあるわけです。相手の親族に会えますし、家風もどことなくわかります
←・こんな子に育てたのは親自身ですから、親の自業自得と言う他無いのかもね。
←・自分の子供が年頃になって、親に内緒で結婚したと聞いても、「あ、そう」ですませられるのでしょうか?


←・自分を育ててくれた家族、特につらいときや悲しいときは必ず支えになってくれた母の祝福が無い結婚なんて、全く幸せじゃないと気づきました。あのときの私の行動は、家族を裏切るものであり、非常に後悔しています。ちなみに、親への挨拶という責任を果たすことの無かった彼とは、結局離婚しました。


→・「ゆがんだ夫婦」の間で「ぐれることなく命も落とさず、他人も傷つけず成人したと思ってるんだ、親だからってえらそうにすんな」と言いたい子供もいるということで。


←・結婚前の顔合わせなどは家族の間の最低限のマナーではないでしょうか?「親しき仲にも礼儀あり」ですよ。自分の家族を粗末に扱って平気なんですか?
←・今の世の中まだ「家と家との結びつき」ですので、客観的によく相手のことを知ってから双方の家に納得してもらってからでないと後悔する場合も正直あります。
←・家のお母さんも義理の両親(あなたの父方の祖父母)や、義兄弟(おじ、おば)とお付き合いあったでしょ。勝手にどうぞ、一切会いませんってわけにはいかないんですよ。

(部分抜粋引用終)
もちろん、これは私の事例ではない(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20081214)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141224)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151110)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151111)。
但し、近い周囲に似たようなことをした人がいる。十数年経った今頃になって、初めて知らされた。今から考えてみると、どうも唆した親戚がいるような感じなのだ。でなければ、「籍入れようかと思って...」という馬鹿げた話にならないはずだ。一体全体、相手がどういう人なのかも確認せずに、承諾する方も、どうかしているではないか!怒っている私の方がなぜ、心が狭い、世間を知らない、勉強ができたって世の中を知らないのではねぇ、本ばっかり読んでいるからねぇ、あまりに理路整然とし過ぎて隙がないからいけないのよ、みたいなマイナス評価をされなければならないのか。
迷惑しているのはこちらなのに、「人に迷惑をかけるようなことをしないで欲しい」と言われた。
馬鹿も休み休みに!