CFP受けます♪

タイトル通り、AFPの上のCFPっていう資格に11月チャレンジします。
とはいってもこれ6教科受験種目があって、すべて合格でCFPに認定となるわけですが、
今回は「金融資産運用設計」のみ。
つまり、覚えているうちに受けとけーーってやるです、ははは・・・

テキスト1冊と前回の問題を解くというシンプルな対策法しかないんですが〜
GDPは?日銀短観は?などお勉強してますよ。
真剣に独立系FP目指してみようかな〜という気になってきました。
やっぱり金融業界長かったので、皆さんが知り得ないこと知ってるしなー。

CFPのテキストで、標準偏差やらB値やらふんふんふん〜と読んでいますが、
いまだにこの理論なんですね。
リーマンショックで懲りたんちゃうんかい〜
もう金融工学ってやつが大っ嫌いです。
その頭をもう少し地球や人類の未来のために使ってくれっつうの。
それでノーベル経済学賞とかね。。。

ええ、以前そういう商品売ってましたよ。
オールインワンファンドって言ってね、
「このファンドはノーベル賞をとったえらい先生の理論を採用し、世界中の
年金基金や大学がこの手法で運用しています」ってね。
リーマンショックでめっちゃめちゃになりましたが。

てなことを、勉強中に思い出してはムカムカして、
やっぱりこんな資格意味ねーなぁ〜なんて思いつつ(^_^;)

さて、今日気になったニュース
ウォール街デモは企業CEO宅も標的に、15日には世界一斉デモか
いいぞいいぞ〜!
来年中にはウォール街1万人削減というニュースも入っていますが賛成♪
どーせ、金を左から右へ移すだけの頭使わない商売でびっくりするような給与もらっている人たちです。
クビになった人たちが考えを改めて、世界の貧困層にもお金が回るような仕組みを考えて欲しいものです。

どこまで下がるんでしょうか?

日経平均が年初来安値8359円をつけたとか・・・
改めて日経平均の月足などを久しぶりにながめてみましたが、たしかにひどいですねぇ〜

証券会社を退職して9か月。
相場もぜ〜〜〜んぜん見てませんでしたが、
リーマンショック再び???の様相?
いやリーマンほどじゃないでしょ?
チャート見てみて!
あの時は、毎日どーんどーんどーんと底なしに下がりましたから(^_^;)
日足の黒いローソク長いからっ!
はい、あの時にかれんの寿命は20歳ほど縮んだのじゃ〜。

でも、リーマン再来とか各企業が決算で特損出すとか言うものだから
昨日微力ながら日本株を2銘柄ほど買いましたよ。
いや私が買っても何の支えにもならんのですがね、
安いと思うんですよね〜
今日、また下がったけれどまぁまぁ妥当なところを押さえられたと思ってます。

最近ジムに週2・3回は通っていますが、昼間のジムといったらこりゃもうすごい。
爺婆ばかり(失礼!)
それも、昼間の安いコースに集中してくるものだから、午後3時ごろのお風呂の
込み具合といったらまぁ〜
けっこうデカイ★5つのジムに行ってますが、シャワーブースがALL埋まってしまう
ほどの盛況ぶり。
「絶対、風呂だけ入りに来てるだろーーー」
そりゃ、お年寄りの適度な運動は必要だと思います!
だけど、暇にまかせて運動せず風呂だけ入りに来て嫁の悪口言ってる婆さん見てると
ホントに腹立たしい。

こんな婆さんたちに限って、年金+投資信託の高利回りの利息なんかで
しっかり貯めこんでいる。
でもって、「息子たちには残さないわよ〜」なんて平気で言っちゃうのだ。

言えば高度経済成長の波にうまく乗れた世代たちのこの状況と、
今の働き盛りのお父さんたちが、吉野家の牛丼で我慢している状況。
さらに将来の保障はないっていうね。。。
いやもうホントにこの国終わってるよね。

ってこんな感じでブログ再開してみました。