Hatena Blog Tags

ぴゅう太

(コンピュータ)
ぴゅうた

1982年、玩具会社トミーより発売された低価格趣味用コンピュータ。
16ビットGRAPHICコンピュータと銘打たれている通り、テキサスインストルメンツ社の16ビットCPU*1を搭載している。
4枚のスプライト(アニメと呼ばれる)、256×192ドット(8×8ドットを基準にしたセルと呼ばれる単位で構成される)、16色(8ドット中2色)の画面に自由に絵が描けるグラフィックエディタ「G−GRAPHIC」と、片仮名による日本語記述の命令でプログラムが組める「日本語G-BASIC」を標準装備。
「日本語G-BASIC」は機能にかなりの制限があるものの、「G-GRAPHIC」との組み合わせにより初心者にもゲーム作りが手軽に楽しめる。
「マイコンBASICマガジン(略してベーマガ)」に掲載されていた「日本語G−BASIC」によるプログラムリストの独特な雰囲気は、当時のマイコン少年たちの心にしっかりと刻み込まれ、良くも悪くも語り種となっている。
青と白、そして紫を基調にしたボディとゴム製のキーボードのデザインは、初心者への優しさと未来への希望に満ちている。
後継機には、プログラミング機能を省いた「ぴゅう太Jr.」、日本語記述ではない「G-BASIC」を装備しキーボードがプラスチック製となった「ぴゅう太mk2」がある。
また「G-BASIC」の後継には「BASIC1」があり、ごく普通のBASICにかなり近くなっているが、「G-GRAPHIC」との連携が少し弱くなっている。

*1:ただし、解体するとデータバスが8本しかなかった=8088みたいな内部演算のみ16ビットのCPU、だと思われる

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ