Hatena Blog Tags

東京地下鉄道

(一般)
とうきょうちかてつどう

現在の東京地下鉄(東京メトロ)の始祖の一つ。


1917年、元・鉄道院の早川徳次によって「東京軽便地下鉄道」として設立。
1918年、高輪〜浅草間と車坂〜南千住間*1の地下鉄建設路線免許を取得。
1920年、社名を「東京地下鉄道」に改称。
1925年、浅草〜上野間の路線建設に着手。
1927年、日本初の地下鉄路線として浅草〜上野間が開通。
1934年、路線を新橋まで延長。引き続き高輪までの延伸を目指したものの、資金難により実現せず。
1939年、東京高速鉄道との直通運転を開始。同社社主の五島慶太による株の買占めの結果、早川失脚。*2
1941年、帝都高速度交通営団の設立に伴い、東京高速鉄道ともども路線と車両などを営団に譲渡する形で会社解散。*3


同社が開通させた浅草〜新橋間の路線は現在、東京メトロ銀座線の一部となっている。
また葛西の地下鉄博物館に東京地下鉄道1000型(1001号)が原型に復元され、保存されている。

*1:日比谷線の始祖。車坂は現在の上野付近

*2:これ以後、五島に「強盗慶太」の異名がつくこととなる。

*3:東京地下鉄道東京高速鉄道の対立を見かねた運輸省の佐藤栄作によって、いわば喧嘩両成敗の制裁がとられたものといわれている

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ