「proxy」=「代理」の意。 本来、通信を中継し、プライベートIPアドレスのネットワークからグローバルIPアドレスのネットワークを利用できるようにしたり、頻繁に利用されるWEBページをキャッシュ(一時保存)して参照速度を向上する目的などで利用されるが、発信元IPアドレスを秘匿出来る点がクローズアップされることが多い。 アンダーグラウンド系では「串」などと略称されることもある。
1. 前書き 前回の続きです。 前回はHyper-Vの仮想スイッチにNATネットワークの設定をし、VyOSからインターネット接続を確認しました。 今回はDMZにProxyを構築し、internalのWindowsからProxy経由でWebアクセスができるところまでを書きます。
ある日を境にWebからデータを取れなくなってた。 放置していたけど、面倒になってきたので、ちゃんと設定した。 管理者権限でproxy設定して、ユーザーでIDとパスワードを 設定すれば良い、って話だった。 proxyの設定を確認する ブラウザが使えるってことは、Windows10はProxy設定を保持している。 これはIEのインターネットオプションで確認できる。 でも、コマンドプロンプトで確認すると保持していない。IEの設定を コマンドプロンプトに持ってくればよい。 コマンドプロンプトでproxyをみる netsh winhttp show proxy 設定してないことがわかる。 現在の Win…
USBメモリから起動して以下の設定を実施(Login:pi Password:raspberryでログイン) いつもの事ながら細かい記載しませんが・・・・pi@raspberrypi:~ $ sudo raspi-config パスワードの変更 sshの有効化 timezoneの変更 (追記) 無事にssh接続できるようになったので、ここから先はリモートで作業を続けます。 IPアドレスの固定 こちらのサイトを参考にさせていただきました。 www.hiramine.com 続けてお約束の更新 pi@raspberrypi:~ $ sudo apt-get updatepi@raspberrypi…
比較の内容作成したUSBメモリを使用し、 起動するか ネットワークが使えるか メモリ空き容量 OS 起動 ネットワーク メモリ Raspberry Pi OS Lite OK OK 668MB UbuntuServer20.10(64bit) OK OK 441MB UbuntuServer20.04.2LTS(64bit) OK OK 37MB UbuntuServer20.10(32bit) OK OK 492MB UbuntuServer20.04.2LTS(32bit) OK OK 316MB Ubuntu-core-20 NG(起動はした様だが、黒い画面を表示している模様) この結果…
既に一般的になっている様で、ラズパイ USB起動 などのキーワードを入れて検索するとやり方を書いてあるサイトが幾つも見つかる。 楽で良いわぁ~(笑) やり方は色々あるみたいで、手順は別サイトに任せて書きませんが、 pi@raspberrypi:~ $ vcgencmd otp_dump | grep 17: で出てくる値が、 変更前 17:1020000a 変更後 17:3020000a にすればUSBを読みに行ってくれます。あとは起動用USBデバイスを用意しましょう。 この変更は1回しかできないらしいのですが、MicroSD → USBの順に読むそうで、 今まで通り、MicroSDでの運用も…
久しぶりのラズパイなのでRasbian→名前が変わったみたいで、Raspberry OSから慣らして行きたい。(軟弱者・・・) 先ずはMicroSDに書き込んでみた。 → 当然の様に立ち上がった。ちょっとうれしい。 ・
この記事はDocker/コンテナ仮想環境 Advent Calendar 2024の15日目の記事です。 ~/.docker/config.json は、Docker クライアントが利用する設定を保存するための重要な構成ファイルです。通常、このファイルはユーザーのホームディレクトリ内にあり、Docker CLI を使用して認証情報や設定を変更すると自動的に作成または更新されます。このファイルの主な役割は、Docker レジストリへのログイン情報を管理することにあります。例えば、Docker Hubやプライベートなコンテナレジストリに対する認証情報が保存されており、これによって一度ログインした後…
このブログは、株式会社ArmorisアルバイトのShaderoが書いています。 あるもりすぶろぐの内容は個人の意見です。 はじめに 今回は、wstunnelというツールの検証を行います。wstunnelの機能紹介の他に、通信内容やログの分析結果から、本ツールが悪用された際の検知ポイントについて考察します。 wstunnelとは wstunnelとは、WebSocketプロトコルを使用してネットワークトンネルを確立するツールです。 本ツールは主に、SSL未対応のソフトで安全に通信する用途の他に、ファイアウォールやプロキシ等によるアクセス制限を回避するためにも使用されます。 wstunnelを用い…
初LLMです。 背景 VSCodeでローカルLLMを使った補完を使いたかった。ざっくり探すと以下のようなものがあった。 Continue 様々なLLMを利用してGitHub CopilotのようなVSCode拡張 わりと有名だが、デフォルトでテレメトリを送るのでトラッキングが気になるなら切る必要がある。 Llama Coder Ollamaを利用しているGitHub CopilotのようなVSCode拡張 ただ、VSCode機能拡張はこのご時世もあり、あまり入れたくないな、という感じなのと、そもそもGitHub Copilotがあるのだから、それをそのまま使えないのだろうか?と思った。 調べる…
こんにちは、ゆきしろです。Xでお絵描きアカウント作って実家の村に帰ったら居心地が良すぎて最近お絵描きばっかりしてます。ネオロマンス30周年おめでとう。遙か3知盛一生推す。 さて本題。 マ~~~~ジでプロキシ環境が厄介すぎる。本当に開発者と相性が悪すぎるのでこの悪しきジャパニーズ文化は早く滅んでほしい。 pip は Windows版Pythonインストーラを実行すれば勝手に入ってくれるので助かる。ありがとうPythonメンテナ様方。 問題はaptである。 もういっそUbuntuでいいと思ってるけどそうは問屋が卸さない。 悪態から入ったせいで背景と導入が大層分かりにくいが、本記事はプロキシ環境でW…
この「クラウドストライク社でやらかして速攻クビになりました」は完全なネタツイだが、実はこの人メディアリテラシー・フェイクニュース関連のトレーニングをやっている講師で、教材的なノリでやったら反響の大きさに「オメーらそう簡単に信じるなよ」となっている。拡散されやすいネタの見本である。 https://t.co/z5FNrnmAiT— マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) 2024年7月19日 恐怖政治といえば、10年前にテレビ局各局に選挙報道について書面を送りつけて圧力をかけた自民党を思い出しました。 pic.twitter.com/oq1gH7hFJB— アームズ…
最近JavaScriptには無限大の可能性があることを知ってしまったワイ。好奇心が止まらず睡眠時間を削りひたすらコードを書いていた そしてついに、はてなブログのmarkdown記法のコードブロックを、Qiita風に作り変える処理が完成した (ファイル名表示、コピー処理&ボタン実装)ぐへへ… Acquire::http::Proxy http://"PROXYサーバのIPアドレス:ポート番号"; Acquire::https::Proxy https://"PROXYサーバのIPアドレス:ポート番号"; コード書いてる時はゲームにハマってる時と同じぐらいに夢中になれる 配属された部署、あるいは就…
TL;DR Fakenet-NG を改造して、証明書のエラーなく任意の通信先に対して HTTPS の通信を行わせるための備忘録です 実質 MitM をさせる Proxy を作るための話になります TL;DR はじめに 環境構築 0. 事前準備 1. 通信先情報の取得 ドメイン(ホスト名) IPアドレス 2. 自己署名証明書の作成 3. Proxy Listener への組み込み 4. テスト おわりに はじめに マルウェア解析の動的解析環境(Sandbox 環境)を構築する際、TLS/SSL を用いた HTTPS 通信をどのようにして取得して分析可能とするかというのは一つの至上命題です。マルウ…
はじめに こんにちは、enechainでSREを務めている taro です。 私たちSREチームは、全社の基盤設計、運用、信頼性とセキュリティの強化に注力しています。 最近、eCompassというプロダクトで外部データ取得のためのForward Proxyサーバの構築を行いました。この記事ではその過程と技術選定についてご紹介します。 背景と課題 enechain では、eCompass という世界中のエネルギー需給情報やマーケット価格を分析しやすい形で視覚化し、タイムリーに届けるマーケットダッシュボードを提供しています。 そのために様々な外部のデータを収集する必要があり、以前の環境ではClou…
■ はじめに Proxy環境下でdocker pullしたらエラーでハマったのでメモ。 目次 【1】現象 【2】エラー内容 【3】原因 【4】解決案 【1】現象 Amazon EC2において、Proxy経由で docker イメージを pull/buildなどを使用としている。 そこで、以下の関連記事にある設定を行ったが、 以下の「【2】エラー内容」となってしまった。 Docker ~ Proxy環境下でDockerを使用する ~ https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/11/30/004707 なお、Proxy 側の Whitelist には以下…
■ はじめに Proxyサーバの Squid の Whitelist (ホワイトリスト) について 触ったので、メモに残しておく。 ついでに、Blacklist(ブラックリスト)についても言及する。 目次 【1】ProxyサーバにおけるWhitelist 【2】設定手順 1)設定ファイル「squid.conf」を修正する 2)squid をリロードする 【3】Tips 1)サブドメインも含めた指定をするには 2)正規表現で指定したい場合 3)ブラックリストを設定するには 【1】ProxyサーバにおけるWhitelist ホワイトリストにドメインを追加することにより その特定ドメインのみアクセス…
同一ネットワークに所属していればローカルで起動したサーバをiPhone等の他端末からアクセスできるのは知っています。Windowsの場合ipconfigで表示されたIPを指定すればアクセスできることも知っています。WSLの場合、別のIPを保持していることが原因だと分かったので、そのIPを知るためのメモ。 環境 Ubuntu 22.04.2 LTS GNU/Linux 5.15.133.1-microsoft-standard-WSL2 x86_64 前提条件 なし コマンド 次のコマンドで得られたIPを指定すればアクセスできます。 ip addr show eth0 | grep inet |…