市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

「草いろいろ おのおの花の 手柄かな」

しかし「他力本願」って書くと怒られるようだ


  • 「他力本願」の広告でオリンパスに抗議 真宗教団連合」 @asahi.com

    • まぁ、仏教用語としての「意味」は、きちんと理解していないが

      • 他力を本気で願うという positive な意味って言うと、 また語弊があるか?

    • 科学用語の誤用と本質的にどう違うのだろうか?

      • 「他力本願」って言葉は日常広く使われているって点かな

    • 過剰反応にも見えるが、こう主張していく事も大事なのか? 良く分からん

  • 10/4/2000 は日常的な negative な意味

周期系 FMM


  • 2,3-a) program の実装: real 部、その3

    • hard-coded 版の詳細を詰める

    • 自由境界 code と API を揃えるため、(暫定的に) xi は global にする

    • hard-coded 版(昨日の奴)と iterative 版(一昨日の奴)の速度比べ (および値比べ for check)

      • iterative 版に 2 つ bug

      • やはり hard-coded 版の方が早い (最大 3.8 倍、少なくとも 2 倍)

    • real 部、終了

  • 論文改訂

    • ここ数日の赤(主に英語)、Rev 2.2