市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

「20数億分の寄付リスト パナウェーブ捜索で押収」 @yahoo


  • パナウェーブに寄付したらいけないのか?

  • アメリカの赤狩り (何だっけ、忘れた。数字を適当に細かく言う奴) を思い出した

    • これが大きなニュースになっている事も、嫌な気分

  • 彼らは阿呆だと思うのと (実際そう思うが)、 法律を犯しているかどうかは、(関連はあるかもしれないが) 別なことだよな

  • 1/19/2004 6/6/2003, 5/16/2003, 5/8/2003, 5/6/2003, 4/30/2003

「作業員8人冷却水浴びる 定期検査中の志賀原発」 @yahoo


  • 「作業員が浴びた冷却水は、原子炉の熱で蒸気になり発電器のタービンを回した後、 復水器で冷やされ、放射能をフィルターで除去した後の水だった。」

  • 放射能って物質なのか? フィルターで除去出来るのか? (理解が足りないのか?)

andrea と院生と議論


  • もう収束させよう

  • その後、andrea と sedimentation 論文の議論

    • sedimentation も最近騒々しいので、何か落ち着かないなぁ

      • と、nature の論文を読みながら思う

        • やっぱり、学者ってのは芸人の要素というか、 商売人の要素というか、必要なのかな

      • いや、本当に極めて clear な実験なんだけど (そういう事とは抜きに)

    • andrea は、そこ (今、不必要に騒々しい場所) に切り込むことが出来るぞって

      • (彼は最近異常に忙しいこともあり) 戦略を練る担当は自分なんだが…

      • 派手さを好む人と、嫌う人と、結構両極端だよなぁ

        • 一般的傾向としては、物理屋は派手で chem. eng. は地味かな

    • いや、当の nature 論文は、マジでよい実験だ

かおが中国人の友達から借りて来た日本のドラマの入った CD-R 鑑賞


  • これって、(いわゆる海賊版の、おそらくその又コピーであろうが) どの時点で問題になるんだろう

    • 友人から借りた時点/ 鑑賞した時点/ 借りた disk から copy した時点/ その copy を知人に貸す時点

    • ってなことは、以前にも思った (1/1/2003)

  • 見たのは、岩井俊二の「四月物語」、 深田恭子の日韓共同ドラマの Friends, 森田芳光の刑法第三十九条

  • はやった当時日本に居なかったので、岩井俊二って全然分からない

    • その意味で、松たか子も良く分からないし、藤原紀香なんて何だって感じ (ってのは関係ないか)

    • 話は悪くなかった (けど、岩井俊二がすごいのかどうか、分からなかった)

  • Friends は、盛り込むべき要素が時間に比べて多いせいか、 ドラマというより広報番組みたいだった

    • 韓国の役者陣がよかった

    • 主役は、垢抜けていなくてよかったし、 妹もあんなに辛い設定をコミカルにしてたけど、 やっぱりインパクトでは韓国の梅沢富男 (と勝手に呼んでいた) の勝ちだな

  • 刑法第三十九条は、(タメの) 鈴木京香がんばったって感じだけど、 entertainment ではない (ってのが、日本映画ってものか)、疲れた

    • ミステリーとは違ってこういう犯罪は動機を詮索してもしょうがない、 というのが京極とかの話なので、どう落すんだろうと思ってたら、 きちんとミステリー的にまとめていた

    • その意味ではちょっと entertainment なのかな

    • 犯罪ではなくて法律が target という excuse はあるんだろうけど

35 歳を期に、エレキをはじめようかな、と漠然と思っている


  • 6/3/2003

  • RMS はリコーダーをやっているらしいしってのはあまり関係ない

  • 自分にとっての native な楽器は鍵盤 (エレクトーンという名のオルガン)

    • 右手、左手、左足でシンコペーション

    • 小学の 4 年間だけで、別にうまくもなかったけど

  • 大学 1, 2 年の頃、エレピを買って、一段のみの鍵盤に挑戦した (独学)

    • 全然上達しなかった

    • けど、放浪生活にエレピは向いていない

  • 弦は (エレキだろうが何だろうが) 本当の振動を拾って音にしているので、 いいなとは思っていた

    • し、放浪生活にも (エレピよりは) fit するし

  • アコギは上品なので却下 (っていうか、silent で弾けないというのが最大の問題かな)

  • めざせ led zeppelin (って聞いたこと無いんだが)

    • まずは機材からだな

    • 8/2/2004: 遂に購入

  • 1/1/2007: 2007 年、一年の計

  • 6/8/2003 追加: 35 にして、ひそかに (個人的に) 和田勉をめざそうか、と結構思っていたりもする

    • と言っても、最近の和田勉がどうなっているのか知らないが