市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

「米ロに次ぐ「宇宙大国」に 中国初の有人飛行成功」 @yahoo

日本の上の層が軽薄なのばっかりなのが問題じゃないかな


  • というようなことを、失敗続きの日本と、着実に歩を進めている中国の状況を見て思った。

  • 軽薄なのが悪いのではなくて、「ばっかり」なのが。 「右ならえ」は国民性なんだろうか

  • 速攻性のある課題に対しては問題はないんだろうが、 世の中それだけでは成り立っていないから

    • 数年がんばったくらいで有人宇宙船は上がらないだろう

    • 無人でも失敗しているし

  • 国の舵を取っている部分で (政治に限らず) 、 目に見えるところで、芯のあるものが、まったく見えない (のは、目が悪いんだろうか…)

    • その層が居なくなるまでじっと待つか (そうして待ってる人は、きっと、待ってるうちにダメに変化していくと思う)

    • 下からひっくり返すか (そうすると、 0 から始めなければいけないので、現実的に難しいな)

    • 外に逃げるか (って、結局は、根本的な解決からの逃避だし)

    • seldon plan ... (ってのは、空想への逃避じゃなくて。 その実現可能性をまじめに考えるってことに意味あるのか、 それともやっぱり逃避か)

  • 良い考えが無いな