市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

お勉強


  • 論文の山の中から、基礎的なものを選んで目を通す。

    • これまで蓄積されたものから、本当の上澄み部分を取って、 レポートの方にまとめておく。

  • 昨日届いた physics today から Cheng et al (2007) PRL を眺める。 zero surface tension か。 alder 転移的な cage effect というか重力効果というかが効けば、 やっぱり粉体の表面張力は有限なんだろうけれど (というか、普通の流体に似てるんだろうけれど)。 simple liquid で zero surface tension って考えられるのかな?

宮部みゆきへ。


  • 先日読み始めた「聖なる予言」、 予想していたよりは普通のエンターテインメントな本だった (もっとオカルト系に怪しいのかと思ってた)。で結構楽しんで読んでいたのだが、 第7の知恵あたりで「バカの壁」を早々にクリアした人に奪われてしまった。

  • 仕方なく宮部みゆき「誰か」を読み始めた。で、はまった。 どちらもまだ途中だけど、エンターテインメントとしてはさすが、 圧倒的に宮部みゆきの勝ちだな。 ちなみに私の宮部みゆき歴は「レベル7」だけかな、もしかして。

    • 2/2/2008: モンちゃんの親として考えたこと。

  • えっと一応その前に、行きがかり上「バカの壁」を受け取ったのだけど、 途中で挫折してしまった。内容云々というよりも、その冗長さにうんざりして。 (あれって、下手すると10ページとかで要点が書き出せないか?) 口述筆記とか書いてあったことで先入観を持ってしまったかな。 「新潮新書」初体験だったのだけど、かなり失望した。

  • 2/4/2008: 「聖なる予言」は戻ってきた(が、まだ読み終わってない)。

  • 2/10/2008: 江國香織の短編集を読んで。

今日のモントン


  • 夕方、今日こそはモンちゃんのご飯を無事に買ってきた。 今回は、かおがインターネットなどを駆使して厳選したメーカーのものだが、 何か質感が違う。他のはパテみたいにみっちりしているけど、 今回のはホロホロしている感じ。また、じゃがいもを混ぜてやったので、 この新しいご飯が好きなのか、じゃがが好きなのか判断できないが、 とにかくペロッと食べ切った。

  • 今日の写真、クリーンになってお澄ましの図、その1。

    (2008/1/2)