市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

ryuon


  • 高速な implicit algorithm の実装、chain 構造の一般化:

    • 実装の続き

    • テスト・コードを書き始める。

      • やっぱり、実際に動かして見ないと、理解できないし、先に進めない。

      • ざっと、新たに定義した struct のテストをして、本題に移る。

    • グループ化のコード。

      • 雰囲気で書いたコードを、一つ一つ確認しながら、動くものにしよう、という話。

      • 簡単な構造から食わせていって、その動作を確認していく。

      • やっぱり、全然おかしな挙動をしていた。一番のポイントは map (graph) を undirected で組んでいたが、 directed にしないとダメな algorithm であった。

      • その後、瑣末な間違いを訂正していって、多分、動くようになった。

      • 今のところ、直鎖1本、直鎖2本、放射状、 リング、リング + 余剰な bonds を2ケース、 独立な粒子 + 直鎖で確認済み。

    • pos<->conn 変換ルーチンを書く。

      • とりあえず、書いただけ。未チェック。

    • 7/9/2008: 続きの続き。

「連星パルサーから一般相対性理論を実証」@/.jp


  • 一般相対論ネタ(cf. 6/24/2008)として。そういえば、最近は睡眠(前)学習してないな。

  • 関係ないけど、はてな名前付き見出しの制限(ハイフン"-"が使えない)は、 しかし、なんとかならんかなあ。

    • ずっと前から指摘されているけれどまったく対応されないみたいだし ?シ?cf. 1/2/2008, 2/10/2008)。 はてな記法とバッティングとか、そういう問題なのかな? 過去への依存でいろいろと瑣末な問題が溜まってくるということもあるのでしょう。 まあ、どこかで腰を上げないといけなくて、 個人プロジェクトならそういうのは軽快にできるものだけど。

    • そもそもエントリーを 1 word で書けというルールは無茶苦茶だし、 local でも infoseek でも blosxom でも(はてな以外では)問題ないので、 とりあえず我慢するという態度をとっている (はてなではみっともないことになっているけれど)。

    • ちなみに、はてなでそういうエントリーを見るには、 リンクで飛んだ先の中身の無いページの日付をクリックすれば、 該当日のエントリーが出てくるので、そこから読めます。

    • 付記(7/10/2008):どうも underscore は使えるらしい。 はてな側の非対応の意味は、それを使えということなのかな(邪推?)。 さて、どうしよう。一回切りの変換 script でも書いて全部 _ にしてしまう、 というのも1つの手ではあるが。

    • 付記(7/12/2008): はい、きちんと使えるようです。

    • 付記(7/12/2008 その2): はい、全置換しました。

ギターに触る。


  • ダイアトニックをしっかり勉強 (cf. 6/25/2006)。 しかしダメだね、特に下降時に音がぜんぜん取れていない。

  • 鍛錬は継続が大事だけど、 しばらくは、アンプがうれしいので続けられそうだ。

  • やっぱジャズはシールド一本!という堅物は沢山いるんだろうけれど、 しかし、何か effect が欲しいなあと思ったり。で、ふとパンドラ(のマニュアル)を見て、 そうだそうだ、こいつに基本的な奴は全部入ってるじゃん、ということに今更気づく。 (effect って高いよね、1万を下らないもの。若者たちは金持ちだ。) ってことで、 AC adaptor を入手してこよう。

  • 今はギターに付いてきたしょぼい(細っそい)シールドを使ってるけど、 まともな奴を一本(2本?)仕入れてこようかな ……ううむ、物欲に火が付かないように注意しないといかんな。

  • 7/15/2008: お稽古知識と知恵

  • 10/5/2008: 引越もだんだん落ち着いてきて、やっとギターに触る。