市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

やさしくなければ生きている資格はない、ということについて


  • 副題:和田勉への、追悼ダジャレ

  • 今日のツイート (twilog 110129) からの引用:

    • ichiki_k/status/31244945754947584
      ちょっと、イライラしているなぁ。いかんいかん。

      『タフとは未来や他力に保証を求めない寛容さである』 @sohbunshu

      という言葉を、今一度、噛み締めようっと。
      思いついた、

      「寛容さを涵養することが肝要」

      どうだ、和田勉
      posted at 15:59:10

適応主義者たち


  • 副題:ヘタレな人たち(1/31/2011)、 自己責任で行動できない人たち(1/31/2011)

  • 今日のツイート (twilog 110129) からの引用:

    • ichiki_k/status/31239332761178113
      就職活動の話、
      一人称複数形の話は当事者(若者)がしてもしょうがない。
      一人称単数形の話は、バカな採用してる企業に入っても意味ないし、
      自分に合った職場が1つあればいい話だし、
      他人を気にせず自分で考えるしかない。

      当事者も外野も、依存症な人ばっかりで、本当にイライラする、
      と無駄なつぶやき
      posted at 15:36:51

    • (付記:と、ここまでで文句を言うのを我慢してようと思ってたんだけど、 やっぱり我慢できなかったようだ。今見ると、我慢は5分ともたなかったようだな…)

    • ichiki_k/status/31240450396393472
      これ。行きゃいいじゃん
      RT @kenichiromogi らしいです。
      「組織の首輪つけないと不安症候群」という風土病が蔓延していますので。
      @gomazawa いまの日本の雇用体制じゃ、文系のぼくが、大学院に行って、
      卒業後に2年ほど世界中旅したら日本での就職は絶望的なんですか?
      posted at 15:41:18

    • ichiki_k/status/31244143313289216
      大学改革の一連の話も、大学側は文科省の文句を言ってるけど、
      奴らが風見鶏でたまらんなら、自立する方向を模索したり具体的に何かすりゃいいのに。
      ここには適応主義者しか居ないのか、と溜め息。
      多分、本当に頑張ってる人の声は小さくて、
      ぼくのとこまで聞こえてこないだけなのかもしれないが
      posted at 15:55:58

  • 2/6/2001: リップマン・ベアズの言葉
    破局の時には順応主義者でない人達が生き残れるチャンスがある

バカについて


  • 今日のツイート (twilog 110129) からの引用:

    • ichiki_k/status/31357011958439936
      そうそう!と言いつつ、ふと、自分がそうなってないか、と自問。
      まぁオレは知らないことは知らないと言えるからな。
      RT @vikingjpn 頭が良いふりをする馬鹿ほど扱いに困るものはない。
      posted at 23:24:28

  • 「ふり」をすることは、「本物になること」よりも楽だから、 「ふり」をすることばかり考えている奴らのことを、 「それは間違っている」と(まわりに)正そうとしても、かなわない。 結局、放置しておくしかないのだろうなぁ。

    • とはいえ、みんな、そんなにバカじゃないから、 そういうバカにダマされて「本物だ」と勘違いすることも、 まぁ、そうそうはないんだろうけど。

    • 9/5/2010: 連続ツイート 「本気」@kenmogi から、私自身のコメント
      ぼく自身はこれまで、「本気」よりも、「本物」になることを目指してきたように思う。
      … で、「本物」になるってことは当然、生半可なことではできなくて、
      … 損得勘定をしてしまうと、「本物」を目指すってのは、 絶対に割に合わないことだと思う。
      … でも、「本物」を知らないで、まがいものしか知らないで生きていくのって、 ちょっと寂しいというか、もったいない気がする。

  • 2/26/2004: 「青色LED訴訟から学ぶこと、学ぶべきでないこと」@kenn から
    同じ組織にいて日々カネのことばかり考えているカネの亡者には絶対にカネでは勝てない
    (江島健太郎)

    • ついでに 人生の定理 に以下の補題を追加した。
      日々頭が良い「ふり」をすることばかり考えているバカは、放置しておくしかない

  • 6/27/2010: から
    日々さぼることばかり考えてる奴の屁理屈には絶対に勝てない。