debian Etch における tftpd のデフォルト設定

前にsargeのを書いた。
http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20060807/p7
でも、Etchでは違っている。
inetd.confには以下があった。

tftp dgram udp wait nobody /usr/sbin/tcpd /usr/sbin/in.tftpd /srv/tftp

ファイルの置き場所のデフォルトが変わっているので注意。
わざわざ変更することもないので、デフォルトを使う。

変を生み出す力、当たり前を生み出す力

という言葉が頭をよぎっただけなんだけど。


届いていたカヤック通信(今回のはまだ読んでない)と、昨夜遊んでいた某社NASの脳内キャッシュが共鳴したかな。
TS-HTGLが偶然1つ手に入った。といっても借り物なので、LANDISKに入っていたサムソンドライブを付けて初期化をした。
初期ファームの流し込みは、ubootのtftpがやってくれるし、そのために必要な情報も液晶ディスプレイに表示されるから、ほとんど考えるまでもなく成功。HD上のinitrdから起動できるようになったら、あとはユーティリティでuserlandを流し込む。
んで、initrdを開いてみているのだけど、参考になるような面白いところはぜんぜんなくて、かなりがっかりした。LANDISKのinitrdは、読んでいると、あぁ、そういう手があるのかとか、結構勉強になるのに。
内部参照している情報の調達も、もっといいやり方があるのにとか、initrdレベルで、もっといろんなことをやっておいたほうがいいのじゃないかとか。
これだと、ファームでトラブルを繰り返すのがわかる気がする。
initrdのデコードパスワードが4つのうちのどれかというのは、何か理由があるんだろうか。そのへんも謎だ。担当者の違いか、外注先の違いか。そもそも何でパスワード付きかというポリシーも不明。
userlandはまだ見てないけど、セットアップツールの口から、任意のコマンドが実行できるようなのもちょっといただけない。これは、明らかにセキュリティホールじゃないのかな。この穴つくようなウイルスが出てきたら、データみんな消えましたなんていうトラブルが多発しそう...

NTTデータグループ・オープンソーススクエア

http://www.nttdata.co.jp/release/2008/012901.html
http://sourceforge.jp/projects/nttdatagroup-oss-square/wiki/FrontPage
出しているプロダクトは、今はどれもあまり興味のないものだけど、「開発者/プロジェクトマネージャ紹介」は面白いかも。
趣味欄が笑える。

ティアック SR-L250i

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20366058,00.htm
http://www.teac.co.jp/cp-audio/sr-l250i.html
iPod接続機能付きCDデッキ。
実売2万5千円は健闘しているように思う。
ただ、2万切らないと普及は難しいだろうし、iPodは再生だけできてもあまり意味がない。CDデッキの外部入力をiPod対応しただけではツギハギな感じ。
iPodの中身にアタッチできなくても、USBメモリからの再生に対応しているのに、リッピングできないのは不完全さを感じさせる。
NICがなく、ネットラジオpodcastに対応できないのも機能が不足している感じ。開かれていない閉じた感じの製品作りの限界か。
独特のU型フォルムに内臓されたスピーカーの性能が気になるところだ。

Lanunchy

http://www.launchy.net/
ファイル名の一部を打つだけで、ドキュメントやアプリの候補を出してくれるラウンチャー。
Windows用。
今日は入れている暇がないな。
便利でしょうか?>使っている人
MyデフォなW2kでも動くのかな?

外こもり

http://japan.internet.com/busnews/20080130/8.html
日本で短期労働で蓄えたお金で、海外で安く長期滞在するというライフスタイル。
保険はどうすると思ったけど、旅行者扱いならそれ用のがあるか。
税収低下を懸念しているけど、転出してしまえば住民税もないし、そのほかの税類似費用もごにょごにょ... そういうわけで、そういう層からは、もともと税収もないのじゃないかと。

プリモバイルは機種限定はなくUSIMカードで

http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20080126/p4
気になっていたプリモバイル。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/24/051/index.html

また、一部のソフトバンクショップに限られるが、プリペイドUSIMカード単体での提供も行う予定で、既にソフトバンク3G対応の電話機を所有している場合、それにプリペイドUSIMカードを装着して使うこともできる。ただし、「V801SH」および「SoftBank X」シリーズではS!メールに対応せず、SMSのみ利用可能。

へぇ。
705Pxは、一括現金だと30,720円だそうで。
ん?それとも17,640円なのかな?よくわからん...
評判イマイチの機種を売り抜けようという標準対応品扱い?
ヤフオクとかで機種変した前のやつとか流れてないかな?
メールアドレス変更サイトが使えるなら、乗り換え案内くらいは使えるといいのに。
海外機種の702NK2、X01HTあたりなら、メモリカードにMP3を置くと再生可能らしい。
あ、でもXだとSMSのみになっちゃうか。必然的に702?