Kindleに電子書籍を人に貸せる機能、年内導入

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/25/news025.html
Zuneの時に、これはいいと思った機能なんだな。
Kindleでもやってきたか。
NOOKでもやってたのか。

ユーザーは手持ちのKindle書籍を、ほかのKindleユーザーやKindleアプリユーザーに14日間貸すことができる。持ち主は電子書籍を貸している間はその本を読むことができない。出版社や権利者が貸し出しを認めていない書籍では、この機能は利用できない。

技術職の中途採用が回復 自動車・IT、2ケタ増

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819698E3EBE2E3908DE0E0E3E2E0E2E3E29F9FE2E2E2E2?n_cid=TW001
ほんとかなぁ...
ITといっても、ソーシャルゲーム関連じゃないだろうか。

「見た目はテレビだが、視聴方法はパソコンだ。マウス機能やキーボード搭載のリモコンで文字入力すると、テレビ番組以外に、「ユーチューブ」などウェブサイトや配信動画、録画映像までが一気に表示される。」

Google TV搭載「Sony Internet TV」、日本投入へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/22/news017.html
もし、それがSONYの定義なら、たぶん、このプロダクトは成功しない。
ユーザーに提示する切り口を変えないと。

LinuxがメジャーなデスクトップOSになるチャンスはもうない?

http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=10/10/20/0940217
まだまだそんなことはないと思うな。
デスクトップが死につつあるのに、そこに投資する必要はない。
これからなら、TVスクリーンと、ARM環境にフォーカスしないと。

Facebook の BigPipe と TTI

http://blog.8-p.info/2010/42-facebook-bigpipe-tti

サーバーの忙しさとブラウザの暇さ、あるいはその逆を (CPU の命令パイプラインのように) オーバーラップさせて全体の効率をあげる、というのが BigPipe の核となるアイデアだ。

レッドスター、Android Market利用可能なタブレット「CherryPad America(C515)」を発表。19,800円。予約開始

http://www.gapsis.jp/2010/10/android-marketcherrypad.html
Telechips ARM11 800MHz

「従来、Android Marketアプリは、スマートフォンにしか搭載できず、データ通信を主とするタブレット端末には利用不可能でしたが、『CherryPad America(C515)』は、その壁をやぶりました。『CherryPad America(C515)』はAndroid Marketが利用可能な希少なAndroidタブレットです」


http://www.cherrypal.com/home.htm
しかし、どうにもデザイン的なバランスがよろしくない。

ワコムの技術が中国ErenEbenのAndroid搭載タブレット端末「T2」に採用

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/21/042/index.html

T2はOSとしてAndroid 2.1を搭載し、独自の統合ペンアプリケーションを搭載したタブレット端末。同製品には、ErenEbenが独自に開発したノート/メモ帳、電子メール、電子書籍Webブラウザ、名刺管理などのアプリケーションと、ワコムのペンセンサーが搭載されている。ノート/メモ帳、電子メールなどのアプリケーションでペンを使用することにより、手軽に手書き入力ができる設計となっている。また、他のアプリケーションソフトを使用する際も、ペンの使用により、操作を直感的に行うことができるという。

技術もビジネスも理解する人材「ギーク・スーツ」が日本でなぜ育ちにくいか? 野村総研のまじめな研究

http://www.publickey1.jp/blog/10/post_133.html
http://www.nri.co.jp/opinion/chitekishisan/2009/pdf/cs20090407.pdf
なんか、まわりにはいっぱいいるような気がするんだけど、気のせいなのか特異的状況なのか。
特殊ではないような気がするのだけどな。

Microsoft、ニューヨーク市とクラウドサービスで契約――ユーザー10万人獲得

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1010/21/news044.html
Office 365だけなのか。

Office 365はMicrosoftが19日に発表した企業向けクラウドサービススイートで、「SharePoint Online」「Exchange Online」「Lync Online」「Microsoft Office」で構成される。

Android FureFureCounter

http://sourceforge.jp/frs/index.php?group_id=5308

フレフレカウンターは、画面を触るか、本体を振ることでカウントする数取器です。現在のソースコードをもとに機能拡張と不具合修正を行ないます。

どのハードディスクが危険なのか、データ復旧業者がHDD復旧統計データの2009年版を公開

http://www.ino-inc.com/util/nr100205.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100205_hdd_fail_2009/

外付けHDDはバッファローが54.1%を占めており、21.9%でアイ・オー・データが続く形に。

倍売れているというわけではないので、品質問題があるってことなんじゃないだろうか。


型番とか、ロットとか、シリアルとか、そういう情報がほしいなぁ。

「そもそも ListActivity ってそんなメリットがあるの?」

http://ochien.seesaa.net/article/158391344.html

ListActivity では、@id/android:list を決め打ちすることで、ListView をわざわざ findViewById() せずに済むようになっているという話ですね。

ついにWindowsタブレットを発売延期してAndroidタブレットを先行発売するメーカーが現れる

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101021_windows_tablet_android/
露出順序はあるけど、WinタブレットAndroidタブレットは別プロジェクトだからねぇ。
こういう言い方は恣意的すぎだと思うよ。

Television networks block Google TV from accessing web-based content

http://www.engadget.com/2010/10/21/television-networks-block-google-tv-from-accessing-web-based-con/
ABC,CBS,NBCは、GoogleTVからのストリーミングビデオサービスへのフルアクセスを制限しているそうな。
FOXはまだ態度を保留。
残存勢力の抵抗は激しい。

Apple Deprecates Java

http://www.infoq.com/news/2010/10/apple-deprecates-java
http://developer.apple.com/library/mac/#releasenotes/Java/JavaSnowLeopardUpdate3LeopardUpdate8RN/NewandNoteworthy/NewandNoteworthy.html%23//apple_ref/doc/uid/TP40010380-CH4-DontLinkElementID_2
MacOS XではLIONから、Javaのシステムでの提供をやめるかもしれない。