江田神社

宮崎下見のとき、少しだけ観光地をまわりました。
ひとつは、「江田神社」「みそぎ池」と、もうひとつは「青島神社」です。
江田神社は、江原さんがパワースポットとして紹介したらしく、今ではすごく有名らしいです。私は平日に行ったからか、人はあまりいませんでした。
無料のボランティアガイドの方がいて、私はお願いしませんでしたが、1時間位で歴史や神話などを一緒に神社をまわりながら説明してくれるらしいです。


写真は江田神社の中にある御神木で、抱きつくといいことがあるのだとか。
私は後から知ったので、抱きついては来ませんでした。残念。
江田神社はひっそりとした感じで、とても地味だな(^_^;) という印象しかなかったです(^。^) 

江田神社の門というか鳥居かな? のところだけ写真とりました
あまり感動もなく、みそぎ池に向かいました。
この辺は古事記にも出てくる、神々の発祥の地らしく、神様(イザナキノミコト)が「みそぎ」をし、太陽の神(天照大神)を生んだ土地とのこと。江田神社にはイザナキ、イザナミノミコトをまつっています。


携帯の画像が小さいので見づらいかも。
みそぎ池は、よかったですよ♪
まわりは森にかこまれていて、突然池がある感じで、そこだけ時間が止まったような? なんか不思議なところでした。
睡蓮(すいれん)の花が咲いていて、きれいでした。最初は、蓮(はす)かな?と思ったら、通りがかりのおじさんが睡蓮だと教えてくれました^m^
5、6月頃が、花がわ〜っと咲いていてきれいだそうです。
そして、亀! 亀がいたんです! 池の淵に、20センチ位の小ぶりなのが。うわ〜亀だよ! なんかタイムスリップした感じ! と、写真とろうとしたら、池の中に入っちゃった。
「亀はこの池には200匹位いるよ」と、そのおじさん。近所の方らしく、さすが地元のことには詳しいみたい。「産卵の季節は卵を池のまわりに産むんだけど、カラスに食べられちゃってね。それも自然淘汰なのかもね」と、しみじみ話してくれました。
宮崎ではこんな感じで話しかけられることが多かったです。
江田神社でも、トイレに行きたくなって、社務所に行っても誰もいないし、どうしよう! と、社務所でウロウロしてたら、通りがかりのご夫婦が、車で近くのトイレまで乗せてくれたり(T_T)
いろいろ親切にしていただきました。