初冬の比叡山、大原の旅2 銀閣寺〜大原

初冬の比叡山、大原の旅の二日目も後半になり、比叡山を下りて銀閣寺に向かいます。
修学旅行以来です。

充電レポートは、こちら→初冬の比叡山、大原の旅 充電レポート

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

京都の路地は狭い。
東山慈照寺近くのタイムズ駐車場を目指すが、途中の狭い路地にダンプカーが三台も路駐して、さらに通行が困難になっていました。
ギリギリですり抜けると駐車スペースに車の姿がありません。手前の駐車場は満車なのに・・・。

みやげ物屋が並ぶ参道はのんびり歩ける程度の人出です。
やはり寒さで観光客が減ったんでしょうね。

観音殿(銀閣

雪の銀閣を期待したが、タダ寒いだけの銀閣でした。

東求堂

一層の入母屋造り、檜皮葺きの現存する最古の書院造り。
さすが、国宝。

向月台

銀閣、波紋を表現した銀沙灘、白砂の富士山型の向月台との対比がすばらしい。

石庭

庫裡の脇にある石庭を手入れしていました。
砂粒が造形されていく様子をしばし見とれていました。

八つ橋

定番ですがお土産は八つ橋。今回は、「本家八ツ橋」で買い求めました。
お客さんが極端に少ないから暇だとおっしゃっていました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

本日予定していた比叡山延暦寺と東山慈照寺銀閣)の参拝を終えて大原の宿に向かいます。
途中で、美味しそうな店を発見したので立ち寄ります。

土井志ば漬本舗

どれも美味しい!
でも、無添加の漬物は「すぐき漬」の一品だけしか見つけられませんでした。

今夜の宿は民宿

貸し切り状態でした。
夕食は、大原名物「味噌鍋」。
具がたっぷりで、食べ切れません!


大原散策に続く。