あったらしくるえるはてなくしょん

id:kskmeuk あったらしく

K-3 + 久しぶりに単焦点じゃないよレンズ祭り(10) SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM まさかのオーロラ撮影2

実際の写真の方はこちらに

SIGMA 超広角ズームレンズ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM ペンタックス用 APS-C専用 203610

SIGMA 超広角ズームレンズ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM ペンタックス用 APS-C専用 203610

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/8_16_45_56/ 各社マウント対応してるはずです。
オーロラ撮影するし、ひとつぐらいは超絶ワイドレンズ買ってもよいだろうということと、あと、SIGMAPENTAX が好きで*1、今まで、 PENTAX のカメラ、M42をのぞいて、PENTAXのレンズでしか使ったことなかったのですが、せっかくカナダまで来たし、悟空とベジータが手を組んだみたいなのりで、そういうのも良いかと、...という。

質感はいいんだけど、結構大きくてかさばります(PENTAX 単焦点ユーザ基準)

本体の質感とかはかなりしっかりしてて、悪くない感じです。
ただ、このサイズでこの画角が撮れるみたいなところとか、ズームレンズの普通で考えると、このレンズそこまで大きくないのですが、でも、単焦点メイン脳からすると、かなり大きくてかさばります。

よく写るけど、すごく高画質という感じでもないです。

なにせ画角がすごいので、そこまで画質は求めてないというか、そのあたりは割り切って...というところはあります。夜景だとわかりにくいのですが、なんと言うかかなりそっけなく写る感じのところあるんですよね。そのあたりは広角ズームなのでというのはあるかと。あと、魚眼レンズの方が面白かったんじゃというのはそうかもしれないんですけど、ちゃんと魚眼で撮れる自信がなかったのとまっすぐな方が好きなので、その選択肢があっただけ、SIGMA には再度感謝している感じですね。もっとぐわっと幅広く撮れてるんだよ感が出れば良かったのですが、そのあたりはもっと精進いたしまする...

やっぱり単焦点が好きかも

それから久しぶりにズーム使って思ったのですが、ズームの方が便利なんですけど、単焦点レンズの方が使ってて撮影楽しいような気はしました。それでそうそうカナダとか行けるものでもないし、ちょっと保険かけたみたいなところもあったんですけど、FA 20mmで撮影してる方もまあまあなんとかなってたので、機材については重く考えなくてもいいのかなとか思ってます。

あと、もし、もう一度行く機会があったら、今借りて試してて好印象というのもあるので、

DA 15mm Limited 良いかなとか思っています。でもね、FAの乙なレンズももってると、DA Limited 買いにいくいところあるんですよね...。それから、後ほど改めて書こうと思いますが、PENTAX の DA 攻めの場合はペンタックスの川内さんに教わったんですけど、単焦点はやっぱり2倍くらいになる組み合わせで買うというのが乙らしいので、コンパクト攻めで 21mm と 40mm で行くか、評判のよい3段構えでというところで、15mm 35mm 70mm で行くかみたいなのは K-3 買おうかなと思ってる方は念頭にあると良いのかもと思います。あとは、SIGMA の Art 攻めとかも面白いと思います。余談ですけど、SONY のミラーレスとかだと、SIGMA のミラーレス Art シリーズとか楽しそうですね。

では、良い人生を。

*1:そのつぎたぶんフジ

昭和元禄落語心中と岸辺露伴は動かないを Kobo で買ってみました。

初回登録クーポンだなんだといろいろあったので、

昭和元禄落語心中(1) (ITANコミックス)

昭和元禄落語心中(1) (ITANコミックス)

私はkoboのほうで揃えました。ちなみに、Kidleな方はこちら

Kobo の登録クーポンとかで、岸辺露伴は動かないを買ったりして、隙間に1巻をはめて買って、それ以外でなんだかんだと買ってしまった感じです。

ちょいとお知り合いに、漫画にマジカルやたらくわしい素敵なおねえさんがいらっしゃってですね、別のお話のときに、今は落語の漫画だとアレがとてもおもしろいですよということで教わりました。

作者の雲田さんは、

とかで、有名な作者さんらしいですね。

絵の方は、ちょっと懐かしい感じで最新流行な感じではないですが、それがかえって作品にあってますね。

読むにあたっては、いくつかの落語の知識がある方が面白いです、死神、出来心はとくに。それから、芸が端正で厳しそうなタイプの師匠のイメージ、八代目文楽とか、あるいは、先日無くなった笑点の司会だった円楽師匠の師匠の円生師匠みたいなイメージ。その一方、破天荒で天才タイプで面白いタイプの師匠のイメージがあるとよいかと、談志師匠とか志ん生師匠とか、あと三木助師匠のイメージなんかあるとよいのかと。それぞれ、作中のふたりがよりリアルな感じになるので。

あとは寄席にいったことがあるかないかで、かなり漫画の印象が変わると思うので、よかったら、そちらもいちど。うちはお子様がいらっしゃって以外、寄席も落語会もあまり行けてないですけれども...

端末としては、iPadKobo アプリで読みましたが、いろいろポップアップがでてきてめんどくさい以外は普通に使えました。あと、Retina な方がいいのかなーみたいなところは少しありましたかね。私 iPad2 しかもってないので...

では、よい人生を。

うちで、上の子がいまより少し小さい頃に評判が良かった絵本

0〜1歳児に評判のよかった絵本 - カリントボンボン
ねじこさんのようには、がんばってはいませんでしたが、子どももですね、おいしければ食べるし、おもしろければ勝手に読んだりやったりするっていうのは、自然にありますね。

意味が分かってかわからずかまではわかりませんが、やっぱりベストセラーというか、定番強しみたいなところはあります。ノンタンとかね…。子どもが何歳くらいのときかわすれたけど、字とか、言葉とかまではたぶんよくわかってないはずなのに、絵を見ながら全部暗記して音読してたときは、子どもってすごいなと思いました。最近は、どうぶつカードで神経衰弱対決するんですが、勝負が割と五分でですね、どうしたものでしょう。

さて、子どもが小さいときは、子どもがきゃあきゃあ言って喜んでるのが親も楽しかったので、面白ければいいかなーみたいなのばっかりで、うちは過ごしてましたが、以下、2冊がとくに楽しかったみたいでした。あまり意味はない絵本でしたけど、単純におもしろかったようで。超鉄板なんですけどね、たしか実家から送られてきた絵本だった気もします。

だるまさんが / かがくいひろし

だるまさんが

だるまさんが

ただ、だるまさんがびろーんとかなるだけの絵本なんですけど、子どもがよく喜ぶので読んでました。

どうぶついろいろかくれんぼ

どうぶついろいろかくれんぼ (これなあに?かたぬきえほん)

どうぶついろいろかくれんぼ (これなあに?かたぬきえほん)

こちらは、なにかなー…? って聞いたり出来るので、コールアンドレスポンスが楽しい絵本でした。。

そうそう

絵がかわいくてですね、読んであげる分には、あまり長くない、だけど、ウケがいい絵本というのは、本当に重宝します。

もう少し子どもが大きくなって、自分で読んでくれるようになるともう少し長くなるとうれしくなります。親って勝手ですね。

あと、理由ってそんなにないんですけど、ゲームやテレビよりは、本とか絵本とか見ててもらえる方が、気分いいとかはあります。親って勝手なんですけどね。気分って大事です。

では、良い人生を。

2014 Feb 8-9th オーロラ王国カナダツアー Day 2-3 オーロラ再び
















とんでもないものを見た前夜とはまた違う出方でして面として広く一面緑ででましたが、わっとでて、さっと消えてしまった日でした。
オーロラはよく午後10時くらいから午前2時くらいまでがチャンスと言われてるのですが、午後9時くらいに突然でて、その後引っ込んで、空も曇って、でも寝る前にちょっとだけ見に行こうかなと思ったら一瞬だけドバドバ出たみたいな日でした。