東京遠征取りやめの件について

 これは、さきほど「ミクシィ」に書いた文章です。

 予定では、今日朝東京に行き、昼は賢竜杯をパブリックビューイングで観戦、夜打ち上げの後、深夜は徹夜カラオケ……のつもりでしたが、全日程をキャンセル、というか遠征そのものを取りやめます。
(キャンセルの申し出は昨夜の時点で送信済み)



 一番警戒していたのは新型インフルエンザで、1月2日夜から4日まで姫路遠征に出ていた後、カゼの症状が出てきたので、「実はこれはタダのカゼではなく、インフルエンザというオチが? 遠征のあたりで拾ってきた?」と身構えまして。
 で、仕事場にマスクをしてゆく一方、インフルエンザの潜伏期間と言われている1日〜4日の間、高熱が出るがどうか見てたんですが、それは出ませんでした。高いときで37度ジャストが瞬間的に出たくらい。


 で、インフルエンザではなくて、タダのカゼだったわけで、それなら良……いかというと、良くない(汗)
 このまま良くなるかなー、と思ったら、悪化。しかもノドに来ました(泣)。



 微妙なラインなんですが、何しろ遠征。近所に行くのとはワケが違います。特に、徹夜のカラオケとかノドがおかしいのにやってはいけない(爆)。
 いや、ノドそのものは多少おかしいくらいなので、なんとかなるかもしれませんが、カゼが回りにうつったらどうするよ? 密閉空間で大声だしたりするわけですし。


 ということで色々考えて、取りやめにしました。心はいつも14才(←オイ)でも、カラダは40代なので無理がききません。慎重に行動するくらいでちょうどいい。いや、慎重に行動しすぎたつもりで、少々やりすぎていることがしばしば(汗)。


P.S.
 で、体調がおかしいのに、なぜ朝7時ごろに更新しているのか、って?


 寝 苦 し さ で目が覚めて、眠れないんですよ!(爆)


 でも、この文章書きながら、カップ麺の「吉田のうどん」を食べてたら眠くなってきました。それではみなさま、おやすみなさい。

コロプラ最初の2週間 初日12/12(土)

 これは、ミクシィで先月の24日に書いたものです。

(※12/25 AM0:40追記:コロニー番号を書いてなかった。第763438コロニーです。)


 12/12にコロプラ(コロニーな生活☆PLUShttp://pc.colopl.jp/pages/wl/welcome.html)をはじめて2週間。ということで、その様子をまとめてみました。



<初日:'09/12/12(土)>
 スタート。コロニー1つ(10マス×10マスで、色々な設備を設置)と、数百プラ(この世界のお金)をもらう。


 公式のヘルプを読むと、コロニー内の水・酸素・食料の3つの資源を切らさないことが大事らしいので、それぞれを作る貯水池・木・農場を1つずつ設置。(各15プラ)各資源が1ターン(1時間)ごとに100ずつ増え、最大500まで貯められるとのこと。
 人口の分だけ全資源が、各ターンごとに減っていく。(人口10だとすると、各資源が生産+100、消費-10で、90ずつ各ターンで増えることになる)
 資源があると、人はひとりでに増えるはず、なのだが、なかなか増えない。2ターンすぎて200ずつたまったところで、他のコロニーから資源の補給をいただく。すべて+300で満タンの500に。


 一方、このゲームでは移動によりプラがもらえる。基本は1km=1プラ。(ただし、75kmを超えると増え方ががっくり減るとか、1日10回までで、それを超えるとプラがもらえなくなるとか、色々例外がありますが、それは後日)
 さらにスタンプラリー的要素もあるとのこと。


 この日の移動距離は約10km、エリア的には三重県の「四日市地域」と「桑名/いなべ地域」をゲット。


(つづく)

コロプラ最初の2週間:2日目 12/13(日)

 これは、ミクシィで先月の25日に書いたものです。

 第763438コロニーの模様をお送りします。(コロニーサイトの記録を元に再現しています)


<2日目:'09/12/13(日)>
 朝起きると、コロニーにテントが2つ。
 テント(1人)→家(10人)→ビル(100人)の順で発展していく最初の段階で、つまり住民が2人になったわけ。素直に喜ぶ。


 この日は名古屋駅前で色々と遊んだあと、名古屋→栄(構内の1000円の床屋)→金山と動きつつ、最後はJRで名古屋へ。地域は「津島/愛西/弥富地区」「名古屋駅前周辺」「名古屋市栄周辺」をゲット。
 最寄り駅から近鉄名古屋のまでの休日回数券(10回の料金で14回使用可能)が期限ギリギリで2回余っていたので、最寄り駅から逆方向に乗って戻ってくる(^^) (名古屋まで、と書きましたが、実際には料金以内なら、どちら方向に乗ってもOK) すでに夜遅かったので、料金が足りる以前に「時間的余裕をもって帰れる」範囲にしないとイケナイのですが。(時間ギリギリ→改札出て戻る……つもりがもたつく→終電出ちゃった! どこに泊まろう……とかなったら意味がないし(爆))ここで「鈴鹿地区」もゲット。


 この日の総移動距離は約100kmで、ほぼ同額のプラをもらった。(位置登録10回)

コロプラ最初の2週間:<第3回>3〜6日目 12/14(月)〜17(木)「資源大枯渇」

 これは、ミクシィで先月の25日に書いたものです。

 第763438コロニーの模様をお送りします。(コロニーサイトの記録を元に再現しています)


<3〜6日目 12/14(月)〜17(木)>
[資源大枯渇]
 この間、人口がぐぐっと伸び……資源が枯渇しまくるという状況に(汗)


 住民から毎朝少しずつ「感謝プラ」がもらえ、人口が増えるとそちらも増え……るんですが、その伸び方はわずか。
 「コロプラ情報のまとめ Wiki」の「感謝プラと人口の関係」(http://iamk.net/wiki/colony/index.php?%E6%84%9F%E8%AC%9D%E3%83%97%E3%83%A9%E3%81%A8%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82)から人口を逆算すると、


12/13(日) 感謝プラ1プラ→人口(1-33人)
12/14(月) 感謝プラ9プラ→人口(153-162人)
12/15(火) 感謝プラ15プラ→人口(251-261人)
12/16(水) 感謝プラ23プラ→人口(400-462人)
12/17(木) 感謝プラ26プラ→人口(620-712人)


 水・酸素・食料の3つの資源は、1ターン(=1時間)ごとに人口と同じだけ消費されていきます。1日ごとではなく1時間ごとです。
 生産設備の増強が追いつけばよいのです。貯水池・木・農場を各15プラ作れ、それぞれの設備を増やすごとに対応する資源の生産力が100アップします。(<例>木が2つで1つ増やすと、酸素の生産力が200→300にアップ)


[場所もプラも足りない!]
 しかし、各設備によって建てたマスが埋まってしまうので、そのうち建てる場所がなくなってきます。コロニーは10×10マス=100マスですが、そのうちの陸地があるのは22マス。3設備ずつ建てたところで苦しくなってきました。
 空の部分に陸地を作ることは可能ですが、なんと80プラもします(!)。そこに設備を建てたら合計95プラ。感謝プラでは全然足りないですし、移動プラも、会社が近いこともあって全然貯まらない。(平日4日の移動距離があわせて約15km)


 しょうがないので、人が住んでいるところに設備をつくることに。空き地を作るのに10プラ余分にかかり、どけた分の人口が減ります。(都市計画に怒って他のコロニーに行っちゃうんでしょうね、きっと)しかし、4施設目を作るのがやっとで、全然追いつかない。


[資源援助ありがとうございます]
 しかし、そこは良くしたもので、ご近所のコロニーからバシバシ援助をいただきました。
 生産設備は貯蔵所でもあり、毎時生産量の5倍まで貯めることができます。4つだと、毎時400作るだけでなく、最大2000まで貯められるんですね。まあ、MAXの2000までいただけても毎時600ぐらい減るとすぐなくなってしまうのですけど(汗)


 いただいたお礼などを相手の方の掲示板などに書き込みつつ、しかしいつまでもこのままというのはアレなので、攻略サイトを調べだしました。(プレー開始直後は「手探りで色々やるのも楽しいものだ」と、あえて公式情報中心で動いてたんですが、そろそろ方針転換)



 すると、「誰もが通る道だから気にするな」的なアドバイスが。たとえば、こちら→http://star.ap.teacup.com/68364/47.html(「国盗りとコロプラと奪取・なめぇと」さんの2008/12/30「【コロプラ】お説教好きな中年コロ」)


>人口が増えてきて資源不足に陥るも、もう空き地がなく、かといって土地を造成する資金もなく、1日と資源が持たないので焦っている様子。

> でもね、これって最初はみんなが通る道なんですよ


(中略)


>誰かしら補給してくれる。最初はみんなそうなんだから、恥ずかしがることはない。いずれ立場が逆転して、補給する側に回る日が来るから、とアドバイス


[そして、近畿一円の大旅行へ……]
 それでは、とありがたくいただきつつ、しかしその後の週末で近畿一円を巡る予定だったので、そこで手に入ったプラで色々整備していこうと計画。「状態」欄(=コメント)にもそう書きました。
 さて、いよいよ金曜の夜がやってくるわけですが、それはまた次回……。

コロプラ最初の2週間:<第4回>7日目=12/18(金) (その1)「全国QMA&アンアンめぐりと位置ゲー」

 これは、「ミクシィ」でさきほどに書いたものです。

 コロプラ(コロニーな生活☆PLUShttp://pc.colopl.jp/pages/wl/welcome.html)の、第763438コロニーの最初の2週間の模様をお送りしています。(コロニーサイトの記録を元に再現しています)


<メインはQMA&アンアンツアー>
 半月ぐらい間が空いてしまいましたが、続きです。
 今回の話は、去年の12/18(金)の夜〜20(日)まで、2泊3日の「近畿一円の大旅行」に出た、という話。で、何がメインの旅行かというと、QMA(読みは「くま」または「きゅーえむえー」)とアンアンだったり。


 QMAというのは「クイズマジックアカデミー」、アンアンというのは「アンサー×アンサー」のことで、どちらもゲームセンターにあるクイズゲームです。
 で、全国の設置店を回ってプレーしていく、というスタンプラリー的な趣味がありまして、ミクシィにコミュニティも作られています。QMAなら「QMA遠征・旅行好きコミュ」(http://mixi.jp/view_community.pl?id=1281188)、アンアンなら「旅人アンサー」(http://mixi.jp/view_community.pl?id=3676972)です。


 ちなみに自分の場合は、現在QMAが447店(時系列順リスト→http://d.hatena.ne.jp/ksm/198308、地域別リスト→http://wiki.livedoor.jp/otaclala/d/qma_arealist?wiki_id=64904)、アンアンが263店(時系列順リスト→http://d.hatena.ne.jp/ksm/198508、地域別リスト→http://wiki.livedoor.jp/otaclala/d/anan_arealist?wiki_id=64904)です。
※リンク先の店数が少ないかもしれませんが、集計が追いついてないせいです(汗)


<そして位置ゲーへ>
 この趣味(仮に「ゲームマーキング」と呼んでおきましょうか。説明のために)が好きな人は、「位置ゲー」も好きになりやすいようです。


 「位置ゲー」というのは、ケータイの位置情報送信機能を使ったゲームのことです。(<参考>Wikipediaの記事→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E3%82%B2%E3%83%BC) スタンプラリーの要素を持っていることが多く、「ゲームマーキング」が一種のスタンプラリーなので、両方熱を入れることになりやすい。
 他でもない自分が、去年の8月30日に「ケータイ国盗り合戦」をスタート。全国が600エリア(戦国モノなので「国」と呼びます)に分かれており、そのエリアに行って「国盗り合戦」のサイトを表示させて「国盗り」リンクを押すと、そのエリアが盗れたことになる、というゲームで、「伊勢国 四日市」を1国目に、1年4ヵ月弱で232国をゲットしました。



 さて、そんな「国盗り」は楽しいものの、ふだん行くエリアはほとんど取り尽くしてしまいました。全体からすればまだ4割弱なんですが、たとえば今回行った、


 (四日市の北の方)→名古屋→(京都・大阪)→姫路→大阪→(近鉄南大阪線)→橿原神宮前→大和八木→(四日市の北の方)


で「国盗り」でゲットできたのはたった1国だけ。(大阪府南西の「河内国 富田林・長野」)


 そろそろ新しいのもはじめてみようと思い、「コロプラ」では移動距離が重要だと聞いていたので、「12/18(金)夜〜20(日)の大移動」は1つの山場になりそう。だとすると、その前の週末に、名古屋に行く中でどんなゲームかつかんでおきたいし……と逆算して12/12(土)にはじめたわけです。


 さて、その第1の山場で実際には何が起きたのか、それは次回のお楽しみ。


  →第5回「プラと距離の微妙な関係」につづく
  http://d.hatena.ne.jp/ksm/20100112#1263229919