嗣永憲法

成立
Berryz工房における最初の憲法は2005年7月12日に公布された嗣永憲法である。
第68回起立礼着席(日直・熊井友理奈石村舞波 黒板係・嗣永桃子菅谷梨沙子)において、新コーナーBerryz夏季講習にて、石村舞波ちゃんに「苦手なこと」聞いてたときに「私は数学の勉強が苦手」という話で盛り上がり、K太郎さんが「中間は出来た?」との質問に舞波ちゃんが困り、K太郎さんが「期末でとりかえす?」とフォローを入れた時に嗣永桃子ちゃんが
ル ’ー’リ「それは言っちゃーいけないんですよ」
という、この言葉がきっかけで、その後K太郎さんが「何で聞いたらダメなの?」との答弁が繰り広げられ、マナーと言っていた嗣永さんが、急に
ル ’ー’リ「嗣永憲法で決まっているんです」
というのが嗣永憲法の始まりで、この発言でK太郎さんが「一条はテストの点は聞くな」と制定する。二条以降は桃子ちゃん自身が次々と憲法を成立させていく事になります。この日、二条にもある「みどり茶」発言もするが、この時はまだ成立していません。
更に「3条」は二つ出来てしまう「嗣永憲法3条。頑張る時は桃子パワーを使うコト!」3条か4条だか解らなくなり、その後、嗣永憲法の数字がバラバラに発表される事になる。結局、起立礼着席の公式ホームページで4条になる。どーでも良い話だが「さんじょうって薬みたいだね」と熊井師匠が言い放ち場を氷つかせる。
千奈美に同日、熊井暦では竹馬や跳び箱が苦手だって言っているのにも関わらず、「トマト・マヨネーズ・グリンピースを食べろ」という令が出され「トマト・マヨネーズ・グリンピースとの戦い」が開戦し、未だに(2007年3月6日現在)この戦いは継続中である。

条文
起立礼着席の放送やホームページで随時成立している。

第1条「テストの点は、聞いてはいけない」
第2条「緑茶は『みどりちゃ』と読む」
第3条「「大盛り」の反対は「小盛り」!」
第4条「頑張る時は自分の名前にパワーをつけた『○○パワー』を使うコト!」
第10条「ジュースに氷を入れない」
第17条「切符を自動改札に入れる時、 4ケタの数字が書かれてるほうに穴があかないように入れるコト」
第24条「嗣永桃子を大人扱いするコト!」
第39条「前髪はヒマがあったらチェックせよ!」
第52条「起立!礼!着席!のあとは、K太郎レコメン!を楽しむ!」
第147条「冬は、ストーブの近くの特等席をとるべし!」
第214条「バレンタインにもらったチョコは おいしくなくても「おいしい」と言うコト!」
第231条「髪の結び目はアゲアゲで!」
第500条「500円玉は、新しいほうを使って古いほうはとっておく!!」

表紙

マル秘と申されましてもね〜wマル秘になるような事は一言も書いていないような気がします。・・・それともひょっとして他の所にマル秘情報が隠されているのかも知れませんねw

桃子さんの本日の有り難い行動

桃子ちゃんの事なんて、普段は書かないんですけどね〜wあまりに時間ありましたので(だからと言って暇つぶしで書いた訳でははありませんよw)、気合を入れてシングルⅤを見直してみまして、たまには桃子ちゃんの事について考えても良いかなーと思いましてイロイロと書いてみたわけです。
桃子ちゃんは実は「努力」の子なのかも知れませんね〜ホント全力で頑張ってますもん。人気があって当然ですよね。

行くZYX FLY HIGH より
好きな教科は何ですか?と矢口さんから質問されまして
ル ’ー’リ「音楽だけです」
と言ったトコロですね。舞美ちゃん佐紀ちゃんと答えて、三人目でしっかりとオトスwこれは良い仕事したと思いますよw

白いTOKYO より
小六コンビ(当時です)で何やら楽しそうに歩いてますw現在小六と言えば、岡井ちゃんとりーちゃんと愛理ちゃんですよね〜。うーん。。。w

あなたなしでは生きてゆけない より
クリィムシチューの有田さんのラジオでも、この頃から果敢にお話してましたよね〜。写真は茉麻ちゃんとキックボードで遊ぶの図です。

ファイティングポーズはダテじゃない より
すももラブですね。ポーズを取るショットもあったんですけどね〜。何か微妙だったのでキャワな方にしましたw

ピリリと行こう より
もう少しで梨沙子ちゃんに首を絞められるトコロでしたw桃子ちゃんはイジラレキャラなんですよね〜。誰からでもイジラレちゃいますw

ハピネス 幸福歓迎 より
おねえさんずです。佐紀ちゃんとの付き合いは長いですからね〜ガチなんだと思います。しっかりとしたダンスをするキャプテンに対し、少し「らしさ」が残るって言うんですかね〜個性的な桃子ちゃんのダンス非常に対照的なお二人ですw

恋の呪縛 より
桃子の叫び? です。なんのポーズかサッパリ解らないのが、この絵画の素晴らしさでしょうか。かなりおふざけ中かと思われますw最近ではあまりこういった攻めの桃子ちゃんは見ていないような気がしますw

スッペシャルジェネレーション より
モノマネならぬ「桃真似」です。雅ちゃんは危険ですよね〜w結構、人を観察しているようです。雅ちゃんの前では変な事は出来ませんよねw

なんちゅう恋をやってるぅちゅうKnow? より
フォーエバーズです。基本的には、この二人がテレビでは活躍すると思われますwビジュアル的な感じで桃子ちゃん、オチで千奈美ちゃんwみたいな感じでしょうか。良いコンビだと思いますよ

21時までのシンデレラ より
暑さに耐え兼ねなかったのでしょうか・・・。もう何がなんだか解らない状況ですw何を持っても何をやっても桃子色になっちゃうのが嗣永さんの魅力なのかも知れませんね〜。

ギャグ100回分愛してください より
ピーチベアーズの寄り目練習ですwwこういったノリは抜群に良いですよね〜。恥ずかしがり屋さんなのかなーって思う所もあるんですけどね〜。こういうのは、やっちゃうみたいな。不思議なお人ですw

ジリリ キテル より
「TOKS」ですね。白組で一度夏パーティーを歌ったくらいでしょうか。ありそうで無いコンビなんですよね。

笑っちゃおう BoyFriend より
フルーティーズです。どうやら腰をいわしてしまったりーちゃんを引っ張り出している最中のようですねwこんなのを見ると面倒見の良いお姉さんなのかも知れませんね〜

胸騒ぎスカーレット より
はい、後ろの人を除いてw桃色の応援団です。桃子ちゃんと雅ちゃんって普段絡む事って少ないのかも知れませんね〜。何となく仲が良いのかなーって思いきやメイキングでのツーショットの絡みはこれくらいでしたね。

という訳で、嗣永さん中心に見直してみたんですけど・・・、どうしても熊井ちゃんが気になっちゃってww
いやいや桃子ちゃんの笑顔はステキですよ。テンションがあまり低く無いトコロを見ているとお仕事を楽しんでいるなーって思うんですよね。
これからも、明るく元気に桃子ちゃんらしくBerryz工房を引っ張っていってもらいたいものです(^^

本日の衝動買いなど・・・


モール二月の写真と、ライブ写真集の第一陣(熊井ちゃん2冊・佐紀ちゃん・桃子ちゃん)が午前中に届きまして、その後京都ハロショで三周年記念グッズや新曲の写真などなど買い集めまして、更にVERY BEAUTYを三枚買いにヨドバシ梅田まで行くという「無駄な必死ぶり」を久々に発揮(ま〜仕事休みの時に買いにいかないと、なかなか買いに行く機会がありませんのでね)その後大阪ハロショ行ったんですけど・・・御目宛の商品が無く、仕方なく梅さんのメタリックを購入w

その後、フラフラ〜っと難波の辺を散歩して、通天閣近くで串焼き食べて、世界の大温泉スパワールドが1000円だと言うのを聞きつけまして、お風呂に入ってきまして、それなりの休日になったのかなーと。
部屋でゴロゴロするのも好きなんですけど、外でブラブラするのも悪くないなと思ったわけです。