風来のシレンDSはSFCを進化させた作品

http://ruliweb.dreamwiz.com/ruliboard/read.htm?table=game_nds&page=1&num=10007&main=nds&find=&ftext=
風来のシレンDSの情報。
なんかちょっとがっかり。SFC版をベースにしたアレンジ作品だったとは(´・ω・`)
ま、シナリオのボリュームはSFC版の2倍位になってるらしいから
テイルズオブファンタジアの様な遣っ付け移植ではないみたいなので、そこは安心できるがw
つーか、1000回遊べるのを謳い文句にしてるけど1000回も遊んだことないんですg・・
しかし何だろうね、何故完全新作を作らないんだろうかと思う。
シナリオボリュームを2倍にする位なら、完全新作のシレンを作れたと思うんだけども・・
んまぁ・・「買い」かなw
携帯機で発売するから=遊び易さも考慮してるみたいだし、何より買わないと文句の1つも言(ry


・・移植、リメイク、アレンジでも完成度や質が高ければ文句は言わんがね(´-`;)
結構辛口批評かな僕は・・?w


ちなみに批評レビューといえば・・ファミ通の批評は全く信じません。
あの批評レビューは、ゲームそのものの楽しさではあまり得点をつけてない。
企業やブランド物で点数つける風習があると凄く感じる。
ポケモン初期の批評の点数が低くぼろ糞に言ってたが、レビュー者の予想に反して馬鹿売れした為なのか
次の新作ポケモンの批評の時はレビュー者全員が高得点だった事は超有名な話。
企業の顔色伺ったり、己自身の感想をまともに書けないようなレビューはいらんと思うよマジで。

テイルズオブフファタジア フルボイスエディション

昨日はボロ糞に批判したわけですが・・w 
ゲームそのものは面白いですよ。 リメイクされるだけの事はあるし、
ゲームそのものの完成度は高いですからね(移植リメイクされ過ぎなのが問題あるだけ)
メインイベントでは全てフルボイスですから感情移入もし易いですしね。


ただ・・ちょっと耳障り(失礼)とまではいかないんですが、
Zガンダムシロッコ役の声優さん・・んー、Zガンダムシロッコ役で分からない場合は
逮捕しちゃうぞの『中嶋剣』か、ドラゴンボールZの『ブロリー』なら分かるはず(笑)
その声優をやってる、島田 敏氏がファンタジアのゲーム内で色々な役をしすぎな気が・・;
大活躍状態ですよ(´-`;)何役あるんだろうか・・
スパロボの一般兵の役を思い出させてしまうくらいに役が多いような気も・・は、言い過ぎかw
素晴らしい声優さんなんだけど、1役2役くらいではダメだったんでしょうか・・w


で、ちょっとムッとしたと言うか・・。
PSPのソフト(UMD)ですが、大体容量は1G〜1.8Gちょっとだったかな?
ファンタジアのソフトでは500MB程度しか使っていなく、半分以上が余った状態って話を
耳にしたんですが、本当なんでしょうか・・(´-`;)
これが本当なら、何故ドワーフ神殿の深部を入れなかったのか・・
より疑問になるんですが。
それに追加シナリオとか、シナリオ考えるのが面倒なら
簡単なダンジョンを幾つか追加するだけでも入れればよかったと思うんだが。
ドルアーガの塔を配置しても良いだろうて(´・ω・`)
なんかな〜・・・勿体無い。



はぁ・・ほんとがっかりだ。悪いところばかり目に付いてしまうのがかなしい。
画像もPS版と変わらないとは言え、綺麗だし良い所も多いんですけどね。
で、プレイ自体の方なんですが

Lvは29くらい。
過去世界のモーリア坑道はマクスウェルも倒し終えて
エドワードに会う為に『バシリスクのうろこ』探しをしてるところです。
ちなみに、僕はテイルズシリーズで好評(?)の料理コマンドは殆ど使いません。
理由は、面倒だから。
それに料理する事でHPやTP回復するんでは、難易度も簡単になってしまいますしね。