スラッシュアックスに期待

草序イ剛、公然わいせつで逮捕ふいた。
公園で全裸で騒いでたところにおまわりさん登場・・酒に酔ってたのかね(´-`;)
猥褻は猥褻でも、女性のお尻を触るとか卑劣なのと比べたら全然・・失笑レベルな気も。
てか、周りに知り合いとかがいるなら止めてやればいいのにと思う(居たかどうか知らんが)
彼の場合、なんか許せちゃう気がする。元々人が凄く良さそうな人だし。はっちゃけ過ぎだがw

MH3情報

今週のファミ通にて、MH3に関しての情報が結構載ってたみたいですよ。
まず武器についてですが、
MH3での武器は全部で7種類が確定しており、
片手剣 ランス ハンマー 大剣 太刀 ボウガン スラッシュアックス の計7種。
ハンマーに関してはスタン効果はあるのと、敵のスタミナを奪うような攻撃もあるそうです。
ボウガンはパーツの換装によってライトorミドルorヘビィに変更が可能になる仕様らしい。
スラッシュアックスは新武器種として登場。
http://kjm.kir.jp/data/124036433844.jpg
↑いつまで見れるか不明ですが、某所に貼ってあったので載せてみる。


以下、ファミ通に載ってた開発者さんのハンマーに関する発言。
>辻本氏:攻撃性能はすごいけれど、一度の判断ミスが命取りになる。
>     そういったリスクと背中合わせの武器です。

この認識はうちも同じ意見です。
MHF運営プロデューサー杉浦一徳氏の発言
>杉浦氏:ハンマーは、初心者の方でも扱いやすい武器の1つと認識していますので、
>     是非使っていただきたいと考えて選ばせていただきました。

・・('A`)


・・新武器が登場しましたが、MH3では廃止される武器種もあるみたいで、
ガンランス 双剣 弓 笛 の計4種が廃止ほぼ決定みたいです。
廃止決定の理由は海中戦実装が有力か。
ガンランスは火薬の爆発を利用した砲撃を主とするので、水中では不可能だろう。
弓も・・水中で弓矢を放つ事は現実的に考えれば不可能だろう。
笛は、内部を空洞に加工する事で吹奏楽器として音楽を奏でる事が可能=水中では無理。
ただ、双剣が廃止されるってのは・・これは予想していなかった。
双剣は鬼人化乱舞による威力過多が原因なのかなぁ・・・オンラインじゃ特にね。
ま、武器が幾つかリストラされるだろう事自体は、ゲームショウ体験版での使用武器や
WiiでMHGが発売するって事が分かった時点で、ある程度予想は出来た事よね。
うちのブログでも過去に何度かその件に関して記載してたはず。
でも実際にリストラが来るとなると、やっぱり複雑な気分には少しだけどもなりますね。
皆さんはこの武器リストラはどう思うのかな?

セブンスドラゴン オリジナルサウンドトラック


セブンスドラゴン オリジナルサウンドトラック(3990円)
22日に発売したサウンドトラックCDです。
4000円もするって点はちょっと高いなーと思うが、ほしかったので。
ディスクが全部で4枚、古代氏の全曲解説とかそのへんが付いてるかな。
CDに関しては、DS音源とレトロ音源版が全曲収録(40くらい)されておりまする。
ディスクに描かれている絵柄は
ディスク1はメイジのイクラクン ディスク2はルシェ女ファイター
ディスク3はルシェ女サムライ ディスク4はプリンセスの鬱姫

見事に女キャラばかり/(^o^)\おまけにヒーラー1人もいない・・可愛い系ばっかw


で、早速聴いてみたけども・・やはりDSで直接聴くのとは音の質が全く違う。
解説書に書いてあるが
>このCDには開発機であるWindows上で再生された、
>DSにコンバートされる前段階のサウンドをそのまま収録しています。
>DSの実記で再生される音よりも重厚で深みがあり、
>またレトロ音源モードはよりファミコンに近いサウンドが再現されています。

との事で、今までのDSからのサントラCDと同じですな。
ほんと、質が良くなってて買って良かったと思ってる(DSで聴くのとは全然違うからね)
曲によっては最高で4ループも流れてくれるので、聴き甲斐があるのも◎なところ。
最高で8分ちょっと流れるのもある(真竜ニアラ戦BGM)
個人的には大満足でした(4000円は高いけど個人的には買う価値はあった)

ウルトラマン


遂にウルトラマンも昨日で10巻発売となり、全巻揃った事になります。
長いようで短かったですね。
10巻合わせて16500円くらいだったかな(うちの場合)安いよねぇw
5月13日からはウルトラ1800として、『ウルトラセブン1巻』が発売します。
これも毎週水曜日に発売になるんだったかな(多分買うと思う・・セブンも好きなんで)


ウルトラマン9巻の内容は、第33話〜36話までの計4話収録で
禁じられた言葉 空の贈り物 怪獣墓場 射つな!アラシ が収録。
特典の方は、
封入特典で、ライナーノート『ウルトラオーバーラッピング』
映像特典が『親と子のための特撮講座 その9』
音声特典が、第33話「禁じられた言葉」の5.1ch音声版が収録。
初回特典として、なつかしの怪獣ブロマイドが1枚封入(宇宙忍者バルタン星人)
収録時間の総計は109分

ウルトラマン10巻の内容は、第37話〜39話までの計3話収録で
小さな英雄 宇宙船救助命令 さらばウルトラマン が収録。
特典の方は、
封入特典で、ライナーノート『ウルトラオーバーラッピング』
映像特典が『親と子のための特撮講座 その10』
音声特典が、第37話「小さな英雄」の5.1ch音声版が収録。
初回特典として、なつかしの怪獣ブロマイドが1枚封入(古代怪獣ゴモラvsウルトラマン
収録時間の総計は94分


33〜39話までで、殆どの人が知ってるだろう有名な怪獣(星人)と言えば、
悪質宇宙人メフィラス星人宇宙恐竜ゼットンだろう。
メフィラス星人は悪質宇宙人で、力もウルトラマンと互角の強さを持っているが
地球人の子供に「地球をあげます」と自発的に言うように仕向けたり、
ウルトラマンとの戦闘で、宇宙人同士で戦うのは無益と言い残して去ったりと、
悪質な割には暴力的な行為を嫌う、変な宇宙人で有名だねぇw
ゼットンウルトラマンを倒した怪獣・ウルトラマンのラスボスとして有名だよね。
とりあえず・・まだ見る余裕がないので、休みの日にでもゆっくり見る予定です。
ウルトラマンは最高ですよ、ほんと。