2013年7月4日に公示され7月21日に投開票が行われる第23回参議院議員通常選挙の都道府県ごとの年代別有権者人口をまとめてみました。
※都道府県ごとの有権者人口は総務省|住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(平成24年3月31日現在)にある平成24年住民基本台帳年齢別人口(都道府県別)(xls)より抜粋。
※各人口は2012年(平成24年)3月31日時点での「住民基本台帳に基づく人口」であり「選挙人名簿登録者数」ではありません。そのため参考程度に見ていただければと思います。
※都道府県の有権者人口は第46回衆議院選挙の時にまとめた人口と同じですので5歳ごとや男女の有権者人口などは以下のリンクを見てください。
※括弧内の数字は改選数(定数)になります。
※各数字は後に訂正される可能性があります。
北海道・東北
北海道(2) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
539,389 |
711,312 |
718,315 |
733,318 |
845,834 |
620,037 |
406,174 |
4,574,379 |
|
有権者人口に占める割合 |
11.79% |
15.55% |
15.70% |
16.03% |
18.49% |
13.55% |
8.88% |
100.00% |
青森県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
123,975 |
164,900 |
175,782 |
198,946 |
209,833 |
165,275 |
107,114 |
1,145,825 |
有権者人口に占める割合 |
10.82% |
14.39% |
15.34% |
17.36% |
18.31% |
14.42% |
9.35% |
100.0% |
岩手県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
118,938 |
156,215 |
159,730 |
183,816 |
191,866 |
161,648 |
116,840 |
1,089,053 |
有権者人口に占める割合 |
10.92% |
14.34% |
14.67% |
16.88% |
17.62% |
14.84% |
10.73% |
100.0% |
宮城県(2) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
255,461 |
319,552 |
296,808 |
307,958 |
317,030 |
230,854 |
160,143 |
1,887,806 |
有権者人口に占める割合 |
13.53% |
16.93% |
15.72% |
16.31% |
16.79% |
12.23% |
8.48% |
100.0% |
秋田県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
89,172 |
120,779 |
125,004 |
158,602 |
169,109 |
144,022 |
109,323 |
916,011 |
有権者人口に占める割合 |
9.73% |
13.19% |
13.65% |
17.31% |
18.46% |
15.72% |
11.93% |
100.0% |
山形県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
107,256 |
134,837 |
133,576 |
160,575 |
167,567 |
138,706 |
114,435 |
956,952 |
有権者人口に占める割合 |
11.21% |
14.09% |
13.96% |
16.78% |
17.51% |
14.49% |
11.96% |
100.0% |
福島県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
196,845 |
240,117 |
239,436 |
281,019 |
282,944 |
218,171 |
169,235 |
1,627,767 |
有権者人口に占める割合 |
12.09% |
14.75% |
14.71% |
17.26% |
17.38% |
13.40% |
10.40% |
100.0% |
関東
茨城県(2) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
314,861 |
396,609 |
385,339 |
386,500 |
441,744 |
297,861 |
193,765 |
2,416,679 |
有権者人口に占める割合 |
13.03% |
16.41% |
15.94% |
15.99% |
18.28% |
12.33% |
8.02% |
100.0% |
栃木県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
210,198 |
272,330 |
259,169 |
264,481 |
291,825 |
194,339 |
134,703 |
1,627,045 |
有権者人口に占める割合 |
12.92% |
16.74% |
15.93% |
16.26% |
17.94% |
11.94% |
8.28% |
100.0% |
群馬県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
199,479 |
262,288 |
260,794 |
248,905 |
298,429 |
207,384 |
145,821 |
1,623,100 |
有権者人口に占める割合 |
12.29% |
16.16% |
16.07% |
15.34% |
18.39% |
12.78% |
8.98% |
100.0% |
埼玉県(3) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
781,768 |
1,055,247 |
1,050,896 |
856,326 |
1,065,179 |
709,380 |
332,520 |
5,851,316 |
有権者人口に占める割合 |
13.36% |
18.03% |
17.96% |
14.63% |
18.20% |
12.12% |
5.68% |
100.00% |
千葉県(3) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
669,529 |
897,215 |
887,870 |
736,851 |
917,505 |
621,959 |
322,068 |
5,052,997 |
有権者人口に占める割合 |
13.25% |
17.76% |
17.57% |
14.58% |
18.16% |
12.31% |
6.37% |
100.0% |
東京都(5) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
1,576.862 |
2,101,447 |
2,000,683 |
1,443,189 |
1,622,994 |
1,222,411 |
718,450 |
10,686,036 |
有権者人口に占める割合 |
14.76% |
19.67% |
18.72% |
13.51% |
15.19% |
11.44% |
6.72% |
100.0% |
神奈川県(4) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
989,578 |
1,355,788 |
1,396,660 |
1,035,117 |
1,224,510 |
863,534 |
459,854 |
7,325,041 |
有権者人口に占める割合 |
13.51% |
18.51% |
19.07% |
14.13% |
16.72% |
11.79% |
6.28% |
100.0% |
山梨県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
85,737 |
104,155 |
113,620 |
110,035 |
122,160 |
90,952 |
71,522 |
698,181 |
有権者人口に占める割合 |
12.28% |
14.92% |
16.27% |
15.76% |
17.50% |
13.03% |
10.24% |
100.0% |
新潟県(2) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
227,688 |
292,118 |
288,931 |
311,502 |
348,815 |
270,012 |
213,448 |
1,952,514 |
有権者人口に占める割合 |
11.66% |
14.96% |
14.80% |
15.95% |
17.86% |
13.83% |
10.93% |
100.0% |
富山県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
100,123 |
140,328 |
137,528 |
132,266 |
171,020 |
124,291 |
92,582 |
898,138 |
有権者人口に占める割合 |
11.15% |
15.62% |
15.31% |
14.73% |
19.04% |
13.84% |
10.31% |
100.0% |
石川県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
116,249 |
154,606 |
149,090 |
140,974 |
174,297 |
118,500 |
87,810 |
941,526 |
有権者人口に占める割合 |
12.35% |
16.42% |
15.83% |
14.97% |
18.51% |
12.59% |
9.33% |
100.0% |
福井県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
80,850 |
99,995 |
99,009 |
101,949 |
115,348 |
85,607 |
67,419 |
650,177 |
有権者人口に占める割合 |
12.44% |
15.38% |
15.23% |
15.68% |
17.74% |
13.17% |
10.37% |
100.0% |
長野県(2) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
197,270 |
268,294 |
272,277 |
261,738 |
312,226 |
240,309 |
198,634 |
1,750,748 |
有権者人口に占める割合 |
11.27% |
15.32% |
15.55% |
14.95% |
17.83% |
13.73% |
11.35% |
100.0% |
東海
岐阜県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
206,917 |
264,178 |
268,319 |
254,360 |
309,304 |
226,637 |
150,016 |
1,679,731 |
有権者人口に占める割合 |
12.32% |
15.73% |
15.97% |
15.14% |
18.41% |
13.49% |
8.93% |
100.0% |
静岡県(2) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
378,423 |
495,327 |
497,830 |
469,770 |
557,541 |
404,794 |
265,802 |
3,069,487 |
有権者人口に占める割合 |
12.33% |
16.14% |
16.22% |
15.30% |
18.16% |
13.19% |
8.66% |
100.0% |
愛知県(3) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
823,303 |
1,070,724 |
1,044,700 |
827,139 |
999,554 |
704,582 |
383,306 |
5,853,308 |
有権者人口に占める割合 |
14.07% |
18.29% |
17.85% |
14.13% |
17.08% |
12.04% |
6.55% |
100.0% |
三重県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
186,249 |
238,194 |
242,499 |
225,958 |
267,953 |
201,982 |
136,190 |
1,499,025 |
有権者人口に占める割合 |
12.42% |
15.89% |
16.18% |
15.07% |
17.88% |
13.47% |
9.09% |
100.0% |
近畿
滋賀県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
156,277 |
197,856 |
186,294 |
166,793 |
190,028 |
127,597 |
87,234 |
1,112,079 |
有権者人口に占める割合 |
14.05% |
17.79% |
16.75% |
15.00% |
17.09% |
11.47% |
7.84% |
100.0% |
京都府(2) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
274,816 |
351,211 |
342,960 |
288,903 |
382,922 |
273,915 |
175,425 |
2,090,152 |
有権者人口に占める割合 |
13.15% |
16.80% |
16.41% |
13.82% |
18.32% |
13.11% |
8.39% |
100.0% |
大阪府(4) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
946,129 |
1,248,649 |
1,265,962 |
963,116 |
1,267,293 |
934,401 |
474,279 |
7,099,829 |
有権者人口に占める割合 |
13.33% |
17.59% |
17.83% |
13.57% |
17.85% |
13.16% |
6.68% |
100.0% |
兵庫県(2) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
583,863 |
759,971 |
771,798 |
666,627 |
809,016 |
583,360 |
363,252 |
4,537,887 |
有権者人口に占める割合 |
12.87% |
16.75% |
17.01% |
14.69% |
17.83% |
12.86% |
8.00% |
100.0% |
奈良県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
144,971 |
176,865 |
187,433 |
172,650 |
217,168 |
153,899 |
94,558 |
1,147,544 |
有権者人口に占める割合 |
12.63% |
15.41% |
16.33% |
15.05% |
18.92% |
13.41% |
8.24% |
100.0% |
和歌山県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
98,570 |
120,345 |
129,341 |
128,202 |
155,439 |
120,801 |
87,633 |
840,331 |
有権者人口に占める割合 |
11.73% |
14.32% |
15.39% |
15.26% |
18.50% |
14.38% |
10.43% |
100.0% |
中国
島根県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
63,373 |
81,831 |
78,150 |
91,905 |
108,395 |
86,446 |
77,444 |
587,544 |
有権者人口に占める割合 |
10.79% |
13.93% |
13.30% |
15.64% |
18.45% |
14.71% |
13.18% |
100.0% |
鳥取県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
57,744 |
72,319 |
68,164 |
78,267 |
85,315 |
64,632 |
55,348 |
481,789 |
有権者人口に占める割合 |
11.99% |
15.01% |
14.15% |
16.25% |
17.71% |
13.42% |
11.49% |
100.0% |
岡山県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
200,640 |
251,695 |
237,719 |
229,145 |
284,855 |
209,621 |
158,202 |
1,571,877 |
有権者人口に占める割合 |
12.76% |
16.01% |
15.12% |
14.58% |
18.12% |
13.34% |
10.06% |
100.0% |
広島県(2) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
294,171 |
384,010 |
368,438 |
341,367 |
422,540 |
296,293 |
212,292 |
2,319,111 |
有権者人口に占める割合 |
12.68% |
16.56% |
15.89% |
14.72% |
18.22% |
12.78% |
9.15% |
100.0% |
山口県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
132,456 |
172,531 |
168,321 |
179,871 |
232,785 |
177,025 |
132,449 |
1,195,438 |
有権者人口に占める割合 |
11.08% |
14.43% |
14.08% |
15.05% |
19.47% |
14.81% |
11.08% |
100.0% |
四国
徳島県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
75,856 |
95,668 |
94,187 |
104,491 |
120,548 |
91,476 |
70,945 |
653,171 |
有権者人口に占める割合 |
11.61% |
14.65% |
14.42% |
16.00% |
18.46% |
14.00% |
10.86% |
100.0% |
香川県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
97,250 |
131,631 |
123,024 |
123,853 |
153,221 |
109,919 |
86,187 |
825,085 |
有権者人口に占める割合 |
11.79% |
15.95% |
14.91% |
15.01% |
18.57% |
13.32% |
10.45% |
100.0% |
愛媛県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
134,966 |
176,923 |
175,288 |
185,456 |
220,214 |
166,002 |
128,282 |
1,187,131 |
有権者人口に占める割合 |
11.37% |
14.90% |
14.77% |
15.62% |
18.55% |
13.98% |
10.81% |
100.0% |
高知県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
65,965 |
90,934 |
88,680 |
97,904 |
120,777 |
91,666 |
77,217 |
633,143 |
有権者人口に占める割合 |
10.42% |
14.36% |
14.01% |
15.46% |
19.08% |
14.48% |
12.20% |
100.0% |
九州・沖縄
福岡県(2) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
566,286 |
705,276 |
644,140 |
632,427 |
715,565 |
503,488 |
340,983 |
4,108,165 |
有権者人口に占める割合 |
13.78% |
17.17% |
15.68% |
15.39% |
17.42% |
12.26% |
8.30% |
100.0% |
佐賀県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
87,645 |
103,552 |
99,663 |
114,885 |
118,193 |
90,059 |
71,530 |
685,527 |
有権者人口に占める割合 |
12.79% |
15.11% |
14.54% |
16.76% |
17.24% |
13.14% |
10.43% |
100.0% |
長崎県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
132,036 |
165,012 |
171,401 |
199,800 |
208,897 |
163,610 |
126,022 |
1,166,778 |
有権者人口に占める割合 |
11.32% |
14.14% |
14.69% |
17.12% |
17.90% |
14.02% |
10.80% |
100.0% |
熊本県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
182,354 |
219,049 |
214,302 |
245,514 |
255,103 |
202,082 |
163,767 |
1,482,171 |
有権者人口に占める割合 |
12.30% |
14.78% |
14.46% |
16.56% |
17.21% |
13.63% |
11.05% |
100.0% |
大分県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
115,478 |
147,163 |
138,944 |
155,860 |
180,645 |
138,498 |
107,728 |
984,316 |
有権者人口に占める割合 |
11.73% |
14.95% |
14.12% |
15.83% |
18.35% |
14.07% |
10.94% |
100.0% |
宮崎県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
106,692 |
137,361 |
130,655 |
157,464 |
166,479 |
130,127 |
99,193 |
927,971 |
有権者人口に占める割合 |
11.50% |
14.80% |
14.08% |
16.97% |
17.94% |
14.02% |
10.69% |
100.0% |
鹿児島県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
160,890 |
198,133 |
195,089 |
241,136 |
236,387 |
193,835 |
163,199 |
1,388,669 |
有権者人口に占める割合 |
11.59% |
14.27% |
14.05% |
17.36% |
17.02% |
13.96% |
11.75% |
100.0% |
沖縄県(1) |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
167,917 |
200,855 |
186,495 |
189,224 |
151,694 |
115,212 |
73,891 |
1,085,288 |
有権者人口に占める割合 |
15.47% |
18.51% |
17.18% |
17.44% |
13.98% |
10.62% |
6.81% |
100.0% |
全国
※全国の人口は統計局ホームページ/人口推計/結果の概要の平成25年6月報 (平成25年1月確定値,平成25年6月概算値)(PDF)にある。「平成25年1月1日現在(確定値)の日本人人口」より抜粋。
※人口は千人単位で単位未満は四捨五入してあるため、合計の数字と内訳の計が一致しない場合があります。
5歳ごとの年代別有権者人口
|
20〜24歳 |
25〜29歳 |
30〜34歳 |
35〜39歳 |
40〜44歳 |
45〜49歳 |
50〜54歳 |
55〜59歳 |
60〜64歳 |
65〜69歳 |
70〜74歳 |
75〜79歳 |
80歳以上 |
合計 |
人口 |
6,071,000 |
6,813,000 |
7,601,000 |
9,196,000 |
9,379,000 |
8,142,000 |
7,614,000 |
7,812,000 |
10,059,000 |
8,282,000 |
7,360,000 |
6,261,000 |
8,991,000 |
103,581,000 |
有権者人口に占める割合 |
5.86% |
6.58% |
7.34% |
8.88% |
9.05% |
7.86% |
7.35% |
7.54% |
9.71% |
8.00% |
7.11% |
6.04% |
8.68% |
100.00% |

10歳ごとの年代別有権者人口
|
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
80代以上 |
合計 |
人口 |
12,854,000 |
16,797,000 |
17,522,000 |
15,426,000 |
18,341,000 |
13,622,000 |
8,991,000 |
103,581,000 |
有権者人口に占める割合 |
12.41% |
16.22% |
16.92% |
14.89% |
17.71% |
13.15% |
8.68% |
100.00% |

ここで前回の第22回参議院議員通常選挙と直近の国政選挙である第46回衆議院議員総選挙の年代別の投票率や投票数を見てみます。
※第22回参議院議員通常選挙時の有権者人口は総務省|住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(平成22年3月31日現在)の平成22年住民基本台帳年齢別人口(都道府県別)(xls) より抜粋。
※第46回衆議院議員総選挙時の有権者人口は総務省|住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(平成24年3月31日現在)にある平成24年住民基本台帳年齢別人口(都道府県別)(xls)より抜粋。
※投票率は財団法人 明るい選挙推進協会 | The Association For Promoting Fair Electionsの衆議院議員総選挙年代別投票率の推移と参議院議員通常選挙年代別投票率の推移より参照。
※有権者人口は「「選挙人名簿登録者数」では無く「住民基本台帳に基づく人口」であるため、投票数や総投票数に占める割合などはおおよそこれくらい程度に見てください。
|
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代以上 |
合計 |
人口 |
14,052,457 |
18,382,801 |
16,495,758 |
16,488,266 |
17,964,814 |
20,574,888 |
103,958,984 |
投票率 |
36.17% |
48.79% |
58.80% |
67.81% |
75.93% |
64.17% |
57.92% |
推定投票数 |
5,082,774 |
8,968,969 |
9,699,506 |
11,180,693 |
13,640,683 |
13,202,906 |
60,213,044 |
総投票数に占める割合 |
8.44% |
14.90% |
16.11% |
18.57% |
22.65% |
21.93% |
100.00% |
【2012年】第46回衆議院議員総選挙の年代別の投票率、投票数及び総投票数に占める割合
|
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代以上 |
合計 |
人口 |
13,422,465 |
17,505,395 |
17,270,313 |
15,586,154 |
18,228,066 |
21,871,868 |
103,884,261 |
投票率 |
37.89% |
50.10% |
59.38% |
68.02% |
74.93% |
63.30% |
59.32% |
推定投票数 |
5,085,772 |
8,770,203 |
10,255,112 |
10,601,702 |
13,658,290 |
13,844,892 |
61,624,144 |
総投票数に占める割合 |
8.25% |
14.23% |
16.64% |
17.20% |
22.16% |
22.47% |
100.00% |
立候補者の立場だとこの投票率や総投票数に占める割合などを見て、20代の若者を重視する政策や選挙戦で当選を狙えるか?といえば、それは難しいと判断する立候補者が多いのではないかと思います。ですので20代の人は散々言われている話ではありますが、20代の政治に対する影響力を高めるためにもとにかく投票に行く事が最重要でしょう。ただ地方の県によっては仮に投票率が上がってもほとんど影響が無いくらい20代の人口が減少してきているところも出てきています。そのため、できることならそれ以外の年代、特に人口が多く投票率も高い60代以上の有権者は自分たちの事だけでなく20代及びそれ以下の若者の事も考えて投票をしてくれる事を願っています。