Berryz工房の成長と進化を見た!!・・・「Berryz工房コンサートツアー2008秋〜ベリコレ!〜」初日公演に参戦して・・・(ネタバレあり)


2008年9月6日(土)、
八王子市民会館で行われた
Berryz工房コンサートツアー2008秋〜ベリコレ!〜」
ツアー初日の初公演である昼公演と夜公演に参戦しました。
・・
八王子市民会館は初めて行く会場で、
新幹線で新横浜駅で降りて、横浜線八王子駅まで行き、
歩いて、ちょうど15分で会場に到着・・・13時50分ころです。
夏の盛りを過ぎたとはいえ、やはり暑い日になりました。
・・
まず見たのが、真野ちゃんのCD販売コーナー。
真野恵里菜ちゃんが八王子公演のオープニングアクトに登場し、会場でシングル『マノピアノ』購入の先着500名で握手会が行われることが、前日に発表になっていたからです。
真野ちゃんといえば、6月29日にあったお披露目握手会イベントには、ゲストの佐紀ちゃんとの握手目当てで申し込んだものの、落選した経緯があるので、縁がないものと思っていたんですが、
夏のハロコンで聞いた「マノピアノ」が結構良かったので、再び聞くことができるのはラッキーだと思ったし、
握手会にも参加できればいいなあとも思ってたんです。
ただ、午前10時CD販売開始なので、どうかなあと思ってたんですが、
開演70分前の段階で、まだ何十枚という単位で残っていたので、無事ゲット。握手券を手に入れました。
・・
で・・次にグッズコーナーですが、外のグッズ売場が、意外と混んでない・・・。
なので、グッズ列に並んで、15分ほどで買い終わりました。
去年の夏ツアー初日とか今年春のバトルツアー初日では、グッズ購入にかなり時間を要したので、覚悟していったのに、
あっさり買えて、拍子抜けするぐらいです。
(夜公演の前は、会場内のグッズ売場に、ほとんど客がいない状態・・・)
ただし・・・雅ちゃんBDTシャツだけは売り切れてました。雅推しの名護さんば無事ゲットしたそうですが・・・。
お目当ての佐紀ちゃんソロTシャツセットをゲットしたので、
しばらくして入場列について、会場入り。
早速、佐紀ちゃんソロTシャツとリストバンドを着用しました。

去年のBerryz宮殿ツアーの時と同じく紫色なので、違和感なく着られました。
(バトルツアーの佐紀ちゃんソロTシャツは黄色で、やはり原色の目立つ色だったから、若干、抵抗があったんです・・・。)
・・
開演前に、久しぶり(山梨バスツアー以来)にガトーさんと再会して、しばし歓談。
10分前には席に着きました。
昼公演の席が、2階の39列(後ろから2列目)の左ブロック。
まあ、ツアーの初公演で、どんな曲をどんな構成でやるのか、全くわからない状態なので、
様子見と考えれば、まあ、妥当なところでしょうか。
・・
開演前に、オープニングアクトマノピアノ
何度聞いても良い曲ですね。真野ちゃんのピアノや歌声も良いと思います。
・・
で・・・開演時間をすこし過ぎた15時7分ころ開演。
やはりステージは遠い・・・
でも、良い感じで楽しめました。
公演の中身の話は、後に回して、
16時51分終了。公演時間は1時間45分ほどです。。
Tシャツが汗でビショビショになるほど、熱い公演でした。
・・
昼公演の後、真野ちゃんとの握手会です。
会場外の握手会列に並んで、しばらくして、どんどん列が進んでいき、
並んでから20分ほどで、会場のロビーというか、廊下の壁際にいる真野ちゃんと握手。
列が、いったん真野ちゃんの前を横切って、ユーターンするようになっていたので、
握手の様子がよくわかったんですが、
普通の高速握手会みたいに、いきなり向こうから「ありがとうございました。」と言ってこないんですね。
まず、こちらの話を聞こうという趣旨だと思うのですが、それほど強引な引き剥がしもないので、
何も言うことがない人だと沈黙になっちゃいますね。
私は・・・「すてきな曲ですね。頑張ってください。」と言って握手、
真野ちゃんの「ありがとうございました。」という声がキレイで、間近で見るとキレイな顔、そして、手が柔らかかったです。
・・
夜公演までは、マルさん、きのっぴさんらと会場外で歓談して、
開演40分ほど前に入場。
夜公演は、1階13列の中央から1つ左ブロック。
やはり、近いといいですね。
表情も直によくわかるし、佐紀ちゃんだけにフォーカスロックオンできるから・・・。
18時30分の開演を少し過ぎて、オープニングアクトを経て、開演。
20時20分終演。恒例の「ベリーズ最高」コールが沸き起こってました。
・・
さて、公演の中身の話です。

続きを読む