たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

買ったものメモ


塩の街有川浩
異国迷路のクロワーゼ武田日向)1巻
コミケカタログ73
季刊エス21 メルヒェン
琴子の道(松山せいじ森高夕次)1巻
キャノン先生トばしすぎゴージャス宝田
パノラマ(みかんR)


GIRL FRIENDS森永みるく)1巻
僕の小規模な失敗福満しげゆき
レッド(山本直樹)1巻
さよなら絶望先生久米田康治)第11集
ブラッドハーレーの馬車(沙村広明
本屋の森のあかり磯谷友紀)1巻
フラワーオブライフよしながふみ)1、2巻
 
サナギさんはサブリミナルです。
これからまたドドっと新刊で注目作が出てくるので、とりあえず今回はこんな感じ。
 
季刊エスはもう、出たら買って気づけば全巻並んでいる状態。まあ、好きだしネ。
その中で紹介されていたこのページがすごい!
◆SANCTUS◆
ステキだ、少女を愛そうと、求めようとするその姿勢!GOOD。
 
異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)
異国迷路のクロワーゼ
日本人形のような少女が、フランスで奉公するのをフランス人の男性視点から描くという、立場的に日本人がちんまりしている面白いバランスの作品。
「パッツン髪に萌える!」っていう見方だけでも十分面白いんですが、日本人のいわゆる美徳を、ギャップの苦労の方向と、萌えの方向に昇華しているのが感覚をぎしぎし刺激してきます。フランス人男性側に感情移入すると、絵に描いたような日本人美少女、っていう存在がかくも特別に浮かび上がるのか。自分は視点がひっくりかえった感覚に陥って、酔いました。おいしいお酒の酔いでもあり、車酔いでもあり。
こういう視点で描かれる関係性はちょっと興味あるなあ。もうちょっと読んで見ます。とりあえず一つ。一番萌えるのは、間違いなくクロード様。
 

少女達への変わらない憧憬〜広がり行く今後の百合のカタチ〜

これでいいのか百合漫画(月曜日発日曜日往き)
これは非常に面白いエントリ。百合について真剣に書いていらっしゃいます。刺激を受けたので、自分もちょっと百合についてまた考えてみようと思います。
百合作品は一時期低迷していたものの、また最近じわじわ伸びつつあるジャンル。はて、確かに輪郭がぼんやりとした部分で、似たように見える作品も多い感覚はありますが、今後どう伸びていくんだろう?
 

●百合は分化しつつある。●

ここしばらくでかなり潤いはじめている百合作品群。「百合姫」を出している一迅社の頑張りが最近カタチとして浮かび上がってきているのが眼につきます。
その一迅社も、最初は相当あちこちをウロウロしてはいたと思います。どこに向かえばいいんだろう?という苦しみはあったはず。やはり、百合作品というジャンル自体は元からあったものの、漠然としすぎていた上に、女性視点・男性視点がごっちゃまぜになっていたから。
百合姉妹」初期の特集記事はそのへんでのもがきを感じます。
男女が見る百合への視線を、「百合姫」シリーズから考えてみる。
ちょっと以前の記事からピックアップ。

・少女への憧憬や瞬間を切り取る、少女漫画的な作品。
・男性視点での萌えを含んだ、ファンタジー的な作品。
・エロや性的な視点を強調した作品

百合姫シリーズはうまいこと分化したなあと思います。
やはりこれをミックスしたままだと、伸びないんですよね。たとえば「ストロベリーパニック」を、ああいう世界なんだと理解して大いに楽しむ人もいれば、男性から観た妄想的で受け入れられない、という人も多くいます。それならきっぱり分けた方が、いい。そして、自重しないでばんばんやったらさらに進化するはず。
エロに関しても、「少女セクト」などでかなり門戸は開けたものの、百合に関しては極端に性的な描写を嫌う人もいます。それもすっごい分かるんです。あくまでも少し離れて眺めていたい場合、イチャイチャわいわいは見ていたいだけ、憧れの手の届かない存在のままでいてほしい、という気持ちもマレにわきますもの。
だからといってじゃあ生々しいエロが百合にあるとだめか?と言われるとそんなことはなくて、ライトに一緒に寝ちゃう関係もあれば、ディープにはまりこんでしまう女性たちの愛の模様を描く作品もありますし、それも存分に面白い。でもガチのビアン物じゃなくて、「あ、これは百合かな?」と感じさせるバランス感のすぐれた作家さんが増えつつあると思います。
 
余談。エロも個人的には大好きなんですが、自分が一番すきなのは、その描写がないけれども、何かほのめかせる描き方をする作家さん。いいよね!
 
話を戻して。
20代、30代が主人公の百合作品も結構あります。このへんはどこを「百合」と感じるかで線引きが大きく異なってくるので一概には言えないですが、心のつながりや関係性を重視する人なら、結構アンテナがびびっとくる作品が多いのではないかと思います。多少フィルターも必要な場合もありますが、そこは読者の愛です。愛。
たとえば、森島明子先生はそのへんの、20代の女性の関係性を描くのがうまいですよね。
楽園の条件 (IDコミックス 百合姫コミックス)
「教艦ASTRO」や「みそララ」のような、厳密には百合ではないかもしれないけれども「百合を感じるゼ、このアンテナは!」という作品も多いです。というか、作者はきっとわかって描いていると思います。ニクイ!もっとやって!
教艦ASTRO 1 (まんがタイムKRコミックス) みそララ 1 (まんがタイムコミックス)
   

●少女への憧憬は、温められていく●

しかし、月曜日発日曜日往きさんがおっしゃっていた「お約束というか記号的」というのは、自分もいくらか感じるところがあります。
やはり「マリみて」的な作品は数多いです。これはパクり、ではなくて、女子校のような閉鎖空間での青い感情が描かれる作品が魅力的なものが多い、ということ。
実際、女子校の少女たちの関係は、そりゃもう憧れですよ。ぼくは乃梨子になって、瞳子と手をつなぎながら、彼女と祐巳の関係を見守りたいですよ。ええそりゃもう。
そこで、ふと気づくわけです。
自分をそこに重ね合わせる女性たち、手が届かないけれど猛烈に憧れる男性たち。どちらも確かに、少女性を持ち合わせています。そして、少女たちの様々な形のドラマを「シンクロする」方法と「ながめる」方法で堪能したくてたまらないわけです。
自分は、とにかく乃梨子が好きで乃梨子になりたいので、シンクロ派です。多分その状況の当事者ながらも、ちょっと離れた位置にいられるのが好きなんだと思います(んでちゃっかり志摩子さんとはラブいし。)。
乃梨子志摩子の関係は、まさに典型的な黒髪と茶髪のコントラスト。ここはむしろ、変えて欲しくない、と思う自分がいます。
 
百合作品のよさは、新しい少女たちの関係を描く、という広がり方にもあるんですが、同時に「変わらない憧れ」をゆっくり温めてくれることにもあると思います。
いくつになってもご飯がおいしいように、変わらない百合の、なかばパターン化しているような関係がたまらなく愛しいんです。
そして、それはパターン化のように見えて、心の機微を本当に繊細に描くことが要求されるため、非常に高度に研ぎ澄まされていきます。本当においしい白米ご飯を炊くのが難しいように。
 
時には時代劇調で年齢差カップル、なんていう炊き込みご飯もいいでしょう。大人のアダルティーなのを描いたパエリアもいいでしょう。
だけれども、学生時代の少女の感覚を描いた、本当においしい白米ご飯のような百合に戻りたい時も、やはりあります。それを生き急ぐように放出するのではなくて、ゆっくりゆっくり、作家さんが温めて描いてくれる。そんなペースが百合のよさだと思うのです。
そういう面で自分が好きなのは、乙ひより先生。まさにスローなノリを丁寧に描く様子は、心の支えであり癒しです。
かわいいあなた (IDコミックス 百合姫コミックス)
加えて。思い切り変化球だとしても、そこにある少女性をいかに追求し、磨くかは永遠のテーマです。いつまでも手が届かないかもしれないけれど、百合作家さんたちにはぜひとも手を伸ばし続けて欲しいんです!
 
はて。じゃあ消費的な百合がないかというと、そんなことはやはりないです。いわゆるジャンクフードのような扱いの百合も、やっぱりあります。
でもそれはそれで、おいしいからいいんですけれども。むしろ特化して、かつ男性の萌えを極限まで詰め込んで、全く別の百合のベクトルとして進化していった時に、これまたすさまじい作品が出来るのではないかと期待しています。
 
〜関連記事〜
タカハシマコ「タイガーリリー」の、終わらない少女感覚
「マーメイドライン〜あゆみとあいか〜」に見る、百合の形。
自分の大好きな、超変化球型百合作品を二本。百合の追求する少女性の可能性は本当に無限なんだなあ、手が届かないなあと感服させられる作品です。
乙女ケーキ (IDコミックス 百合姫コミックス)
「百合的作品」群から見た少女幻想と、ネバーランド住人たち。
百合的作品群のテーマには、「少女性を描く」というものがあります。20でも30でも50でも、少女性を持っているんです。
古典時代から求められる永遠のテーマ。シチュエーションの変化や、男女の視点の差、環境や時代の差を越えた、憧れです。
ただ、このへんは個々の「少女同士の関係性」の感覚で大きく異なってくるので、ある人には百合と見え、ある人にはそうは見えないかもしれません。加えて、そこの男性が入ることの可と不可の感覚も。
このへんどうですか、ソウルブラザーのLITさん。と振って見る。
 
あと、12月26日にマリア様がみてる キラキラまわるが出るよ!
マリア様がみてる―キラキラまわる (コバルト文庫)

ドリルキング社歌2001

WEB拍手より

The Last supperの21世紀もモテたくて…はC-C-Bの曲のフレーズが入っててめっちゃ笑った。ドリルキング社歌2001はカラオケで隣の部屋が合コンだったときに歌います。大声で


ピンクーサタンにー、なりーたーいなー。モグラネグラの画像入ってますね。
カラオケ入ってるんですか!よーし、自分も歌いに行くぞ。大声で。

拍手レス

ttp://ameblo.jp/daradaru/theme-10003049443.html
ちょっくらユンボル買って来ますwwwww
あと、モテない〜の記事、心にひりひりしみました
自分は押し殺す派でしたが、彼氏が出来てからほんの少し、ほんとに少しだけ前向きになれました
人から肯定されたり否定されたりするのって、かなり自分に響きますよね…

ユンボルいいですよねえ。設定はかなりステキだと思うので、ジャンプ以外の場所で(チャンピオンREDとか)腕を振るって欲しかった・・・!そんな自分はまだ、シャーマンキングの続編を思い続けるおばかさんなのです…好きなんです…。
「電波の男よ」はやさしくそっと、救われていくのがステキなんですが、ちょっとだけ前向きになれる人って、実は知らないところでいたりするかもしれない、と思うだけで救われますよね。正直、誰だって人から否定されるのはしんどいです。そこを歯を食いしばって耐えることも大切かもしれないけど、それだけじゃ疲れちゃう。押し殺す派の人はそれでくたびれてしまう。
すべてを認めて欲しいんじゃなくて、そんな時に「疲れちゃうよね」って、それだけ受け入れて欲しいなー、って自分は思うのです。

西さんの漫画を取り上げて下さって嬉しい!ずっと大好きな作家さんなんです「双子座の女」もすっごく良いお話ですよね!男女の性差を越えた友情や想いを描かれるのが上手いとほんと思います。

西先生作品はすべてを読んでいるわけではないのですが、これは読むべき作家さんなんだなと強く思いました。STAYシリーズ全部読んでみます。
「男女の性差を越えた友情や想い」って本当にステキな表現だなあ。人間一人一人、本当にやさしい視線で描かれる。決してイカしてないかもしれないけれど。

モテないかあ。よくわかんないですね。リアルで美人と言われる方が逆に色々いわれるの見たりしたんで。
自分がフォローしたことあったり、容姿で人を嘲笑する事の多いお笑い芸人が大嫌いなこともあって容姿とモテル、モテないの関係性があまり理解してなかったりします。
電脳コイルのガチャギリも見た目でなく行動や立ち位置が好きだったので。と二次元でもどちらかというと容姿でなくキャラの行動で判断する自分は萌えとかもよくわかってないかもです。モテなくてもいい、と思った時急にモテたりはあるみたいです。容姿関係なく。

「モテない」人の苦悩は話題になりやすいですが、実は美男美女の苦労はなかなか表に出ないしいいずらい、のかもしれません。ほんと大変な人は大変なようで…。
ガチャギリいいですよね!とどうしても反応したくなります。そうそう、キャラに対してもそうですが、人間に対しても、その人の行動のトータルや思いにときめきます。人間の感情ってそこが不思議。そうできているのかも。
しかし生まれる容姿コンプレックス。そこが個性につながっていくんだ、と感じられたらいいなあ。

たまごまごさんはモテるんですか?
モテる方法は簡単、お金さえあればいくら不細工でもキモくてもモテます。
でも本当の愛は手に入らないでしょう。疲れるだけです。多くの人に「モテる」よりも一人でも真に「愛される」方がいいですね。プリキュア5でいうところの「以心伝心」みたいに。

100人の友人より1人の親友がいい。100人にモテるより、一人に愛されたい。ああまったくです。
自分は当然モテないです。ただここが悲しいサガで、わかっちゃいてもモテたいなあという欲求も否定しきれません。あー、恥ずかしいのう。そんなもんです。
意外なところで、人に支えられたり、支えていたりするから、そこに気づけたらいいなと思います。支えてくれるのは人だけとは限らないですね。もしかしたら物や、作品かもしれない。 

>2巻まで。って事は同時発売された分しか買ってないんですね。これだけ不定期なら当たり前か。百合モノも読みたいですけど、この作者の真骨頂は性転換モノかもwww

メイドさんは女王様 4 (ミッシィコミックス)
内村かなめ先生は、アンソロもちょこちょこ読んでいて好きなんです。くう、読まなければ。
今月新刊「もっと!委員長」出ますね!こちらも楽しみ。
もっと!委員長 (1) (IDコミックス 4コマKINGSぱれっとコミックス)

鵜島さんのアルバム聴きました。ギターが、編曲が、すごくかっこいいです!!

うわ、いいなあ!
しかしここにきてまさかの復活だったので驚きました。あの声、燃えますよね。

おがきちか氏をご存じですか? 志村貴子よしながふみがお好きなら、きっと好みに合うと思います。 (自分がそうなのでw) すごく巧妙な漫画を描かれる方ですよ。

おっ、これかな?
Landreaall (11) (IDコミックス ZERO-SUMコミックス)
この作家さんが好きならこちらも…というオススメはたいていはずさないので、これは気になります。今度探して見よう。

プリキュア拍手●

このまえのプリキュア5のこまちのじれったさに「ナッツを後ろから抱き締めちゃえよ!」と非常にじれったさを感じました、でも、できないんだろうな〜。

できないんだろうなー。というか、ナッツはそういうのをするのでしょうか。あんまりナッツ側はピンときません。彼は「好き」って言ったら、本当に好きなんだろうけれども。
ただ、抱きしめちゃうと、今後つらいよね。つらいよ。

スカートの中アンケート。中ですか、んー縞パンw悩んだんですよ。でもね、スパッツは剥き出しが一番良いと。そう思いました。
こまち恋愛小説は35話からでしたか。確定した話でしたね。今回のプリキュア。ごめん。PFE飽きた。ミルク話で派手が追っかけならアクア超技で〆させても良いんじゃないか?と。むしろそんな展開希望してたのですが。お世話役のイメージが違ってた事にびっくりだwココの出勤時間に開店するナッツハウスて…。閉店時間早そうだからそれでもいーのか。客が来なけりゃ本読んでりゃいーんだしな。ココの偏食ぶりは変わらずw来週クリスマスでココのぞ話だからってココさんがちゃんと責任取れるようになるまでは交際など認めませんよっ!

あー、夏コミのパンツ本ですね。懐かしい。スカートから出るのはスパッツですよ。何言ってるんですか。スパッツで駆け回る少女のみずみずしさを感じましょうよ。スパッツだから大胆な行動をとれるんですよ。nice spats.
PFEは、子供のためにあるので、大切だと思います。あれがあると、子供が盛り上がる上に、はっきりと「あ、話がかわるんだな」と分かりますものね。
それにしても、4人ののぞみに対するイメージが…いやあもう、あの集団はのぞみ愛しすぎです。もっと愛しちゃえ。
しかし、来週が気になります。コミック版がアレだったから!アレだもの!アレだ!

嫌がるハデーニャさんを無理矢理!(?) あのカメレオン野郎、許せません…
ハデーニャさん、男だったら「剛胆で豪快なおじさん」キャラとしてもっとモテたのかな…と思いつつ、(ブラッディさんと性別逆だったらどちらもベタキャラ度が上がりそうですね)
いえ、ありのままのハデーニャさんが好きでした…冥福を祈ります>< 
そしてブンビーさん生き残りフラグとともに、カワリーノがナイトメア内の生殺与奪権を一手に握っていることがはっきりしましたね。まずは安堵、そして、ブンビーさんが(作品内役割としてではなく)生かされている理由がますます気になってきました。(長文すみません!)

仲間割れ、なんて表現されていましたが、ナイトメアの組織のつながりがどんどん分からなくなってきました。黒幕は本当にデスパライア様なのか?
それにしても、ハデーニャさんはあまりにも攻撃的で好きじゃなかった部分もあったのですが、今回ばかりは…やりきれない…。いや、プリキュアたちがきちんと倒したのは正しいです、ええ。でもあんな無理やりだなんて。「戦って死ね」と、とうとう明確に言ってきましたね。
そうなると、ブンビーさんがここまで残される意味、本当に気になります。完全にレギュラーなわけですし、やはり何か大きな位置を占めそうです。

メカビ2008年冬号が出ます。

告知でーす。
 



 
12月26日、『メカビ2008年冬号』発売! &もろもろ告知(メカビ編集部Blog)

(大きな絵は、編集部ブログにあります。)

メカビ」の08年冬号が出ます。12月26日発売です。
 
いやあ、絶望第二期がはじまるにあわせて、夢を見ているかのようなナイス表紙。藤吉さん大好き。まといちゃんの次の次くらいに。ちゃっかり藤吉さんが持っている袋が、アヌメージョ柄なのがすばらしい。そしてチタンまで。でも奈美ちゃんはいない。
これで「アニメ誌に総スルーされた」ってことがなくなりましたよ!久米田先生!
 
今回もちらっと書かせていただいております。お題は「だらしない女教師を愛する」
といってもぱにぽにベッキーとかではないです。あずまんが大王のゆかりちゃんみたいなキャラと酒飲みにいきたいだろ!?という記事です。目上な位置だった「先生」だけど、今僕らは大人だから、一緒に飲みにいって酔った赤ら顔を見たいんだよ!ということをひたすら書いてます。
まわりがすごい人ぞろいの中で、こんなにひたすら自分の好きなことだけ書いていると、浮いている気がしてなりません。が、書いているときはナチュラルハイでした。読んでいただけるとうれしいです。
 
それにしても、まさか別冊付録がつくとは思いませんでした。特集「アニメとお金」もかなり気になります。
高橋源一郎先生が選ぶオタクのための純文学ってのも興味あるなあ。昔から大好きでした、高橋先生。
 
そして、谷川流先生のエッセイも載っているとのこと。わお、びっくりした。
 
同時に、ザ・ビッグバチェラーズニュースという企画もはじまったそうです。書いている執筆陣がかなり本腰いれているので面白い!んですが、編集長の松下さん、過労で倒れるんじゃないかと心配でなりません。ご自愛ください。
メカビ 2008年冬号 (講談社 Mook)