たまに

ぐだぐだと長い文を書いて、「この内容を登録する」ってボタンをおしても、また日記の編集画面に戻って、しかもさっき書いたところだけさっぱり消えてることってありませんか。ぼくは二日にいっぺんくらいあります。殺すぞ、と思います。
自分の過失の可能性もぬぐいきれないんですが、とにかく、殺すぞ、と思いながら同じような文を書き直します。殺すぞ。

MATRIX REVOLUTION 感想

ネタバレなので、注意してください

"Reloaded"に比べてマスコミ露出が少なかったので、たいして映像的におもしろいシーンがないんじゃないかと多少不安だったけど、そんなことぜんぜんなかった。
特にニセモノの三つ子のモーフィアスにトリニティが殺されて、ネオが地球を逆回転させて時間を戻すシーンが圧巻。
それからエージェント・スミスの無限増殖もさらに過激になっていて、スクリーンを埋め尽くすようにスミスが大量に増殖するんだけど、「処理落ち」して動作がとろくなっちゃうところも面白かったです。まさかヴィスタビジョンで毎秒8フレを観るとは。
ストーリーの脇を固めるキャストにも、さすが最後だけあってそれぞれにスポットがあてられ、深みを増すような挿話がありました。特にレストランでオラクルが、裏切り者のメロヴィンジアンを、聖書の言葉を引用してから射殺するシーンや、ロボットに攻撃され危険になったザイオンをすてて住民が歌を歌いながらイタリアを経てアメリカに亡命するシーンは感動的でした。必見です。

こちらの方(id:system 様)もネタバレの感想を書かれていますが、なんか僕のみたのと違う。。。

というか来週観にいきます。

また中傷をうけました

いま泣きながらこれを書いています。画面が涙でよくみえあいので、みすたいpをするkもしれまえん。
id:DocSeri さんに

DocSeri 『masah氏は天性の嘘吐きですね。頼もしいことです。』(11/05 11:54)

こんなことを言われました。どういうことでしょう。僕が生まれつきの、根っからの、嘘つきだと言うのでしょうか。ひどい話です。あんまりです。
品行方正、成績優秀なこどもとして育ち、補導歴も逮捕歴も、あるいは特殊な政治運動の経歴も持っていない僕に対して、ナチュラル・ボーン・ライアー呼ばわりです。
このところ僕への誹謗中傷が続くのはどういうことでしょう。無修正主義の超電磁野郎からの「歴史修正主義者」発言、体の無いウナギイヌさんからの「ウナギ先輩」呼ばわり。そして今回の id:DocSeri さんからの「天性の嘘吐き」呼ばわりです。
僕は今悲しくて、悔しくて、涙がとまりません。もちろん僕は「ミスターエーン」ではありません。大蔵省金融局北米課時代には、人形集めの趣味から「ミスタードール」と呼ばれていましたが、この件についてはいつかあらためて書きたいと思います。ちなみに、ドールというのは「ビスク・ドール」のことで、これはヨーロッパでは骨董品として取引される、ドイツを中心とした陶製の顔の人形で、非常に精巧で美しい加工の施された人形です。
何の話でしたっけ。そうそう、僕は悲嘆にくれています。涙で画面がよく、これも書いたか。一通り書いたのでテレビで「借王(しゃっきんぐ)」やってるので観ます。では!

残像カフェのPVの子がかわいらしい

残像カフェというバンドのの「三月のシーン」って曲のPV。夜中のテレビでみた。

テレビ
●毎晩フジテレビの放送終了時に流れる「サウンドウェザー」という天気予報で「3月のシーン」のPVが流れています。
●スペースシャワーで「3月のシーン」のPVの15秒スポットとPVが大量オンエア中!

やりたいこと1)70歳以上の立派な日本人にインタビューしたい

立派なっていうかなんか事を成した日本人にインタビューしたい。
70歳以上なのはなんでかっていうともうすぐ死んじゃうからそのくらいがタイムリミットだから。
今一番話を聞いてみたいのは宮沢喜一。でも戦中戦後の内務省史とか戦後経済史とかさっぱりわかんないしなにしろ恥をしのんでいえばIS/LM曲線がなんなのかもわかっていない程度の低さのでダメ。それを言ったらコネクションもインタビューイングのスキルも無い。でも折角引退したんだしプラザ合意の前後とか首相在任中の話とか聞いてみたいなあ。
あとは中曽根康弘にも話を聞いてみたい。あとは今上天皇にもインタビューしたいけどこれは絶対々々無理だろう。
別に政治家じゃなくて市井の人でもいろいろ聞いてみたい人はいる。うちの親父も高度経済成長期なんておもしろおかしい時期をサラリーマンとしてかなり平均的に生きてきたので、非常に興味深いんだけど実の父ともなるとなかなかそういう話をしづらいね。それにまだ70になってないのでもうちょっと待つ。まつお且つもつおのおじさんも非常に話を聞いてみたい人だ。氏もまだ70ではないだろう。
この日記を読んでて宮沢さんか中曽根さんと友達の人はなんとかしてくださいおねがいします

やりたいこと2)pたほいや

かつてテレビの深夜番組で「たほいや」というのがあって、現在はてなダイアリー上で「たほいや倶楽部」という活動として遊ばれている、「たほいや」っていう遊びがあるんだけど(まわりくどい)、それは、

・ある「意味を知らない」ことばに与えられた複数の「それらしいと思われる」意味から正しい意味を推測する
・上記前段として、ある「意味を知らない」ことばに「それらしいと思われる」意味を複数個与える

っていう言い方はわるいけど非常にリクツっぽい遊びなんだけど、それとは別に、

「推測するまでもなく」知識として多くの人に明白な意味を持ちながらも、よりふさわしい「それらしいと思われる」意味が付与されることを待ちつづけていることば、というのがある気がする。
例えば、「洗いざらい」ということばがあって、意味はもちろん「包み隠さず」とか「すべて」なんだけど、それよりはよっぽど

アライザライ - アフガニスタン南西の小都市。バラクザイ王朝の首都が置かれ、パシュトゥーン人によって滅ぼされた。

のほうがしっくりくるだろう。言ってもわかんないやつはあっち行け。というか説得力が弱いので後日改めて他の例を出します。

言い忘れたけどpたほいやはpseudo-たほいやってことだ。

リンク元をちらりとみれば

1 http://ocn.amikai.com/amiweb/browse_bottom.jsp?lang=JA&url=http://d.hatena.ne.jp/masah/&sourceLang=JA&targetLang=EN&c_id=ocn&display=2&dictionary=general&f_color=009933

ってあったんだけどこれって左上の英語機械翻訳を通したアクセスがあったってことなのかな だとしたら大変申し訳ない ダメな翻訳を通してダメなヨタ日記を読んでしまっているわけか。 前にもこの機械翻訳を通したと思われる「リンク元」があったんだけどいったい誰なんだ
あと体ナシさんのmobile版からこんなじかんにアクセスがあったよ