モンスターハンターポータブル 2nd G - PSP カプコン 第56回「レアトレジャー制覇!!」


リセット回数も含めると、おそらく100回くらいプレイしたことになるはずですが、レアトレジャー制覇しました!
左側3列は割と早めにそろえられましたが、運搬系の右2列は、とにかく出ない・剥ぎ取れない・運搬中にジャマばかりという三重苦で大変でした。
雪山の古龍の涙&ギアノスの秘玉、沼地のゲリョスイショウ、森丘の火竜の秘玉、樹海の千年樹の種が中々出なくて何度もリセット。
樹海は金冠取得もギリギリで、イャンガルルガの秘玉は比較的出るものの、運搬中に何度もゲネポスにやられて涙するという・・・。
(昨日、ゲネポスが憎くて憎くてしかたなかったのは、このガルルガの秘玉運搬中にジャマされたため)
ゲリョスXに運搬珠で、剥ぎ取り名人と運搬の鉄人スキルがかなり役立ちました。
ゲリョスZで運搬珠&収集珠もいい感じですが、こちらは剥ぎ取り回数が増えないので、どちらかというと収集系のレア狙いのときに。
沼地のババコンガが2個秘玉を隠し持ってたときは盛大に噴きましたが。
これで残るは訓練所系の勲章と、最大・最小金冠とG級ミラ系、村の最終クエストくらいですかなー。
G武器50個は、素材が集まったものから適宜つくる感じで。
G級ミラを出すことを考えると、G級訓練を先にやるべきなんでしょうが、ここまで来たらノーマルの訓練の全武器クリアをやってしまおうかと。
で、合間に素材集めをしながら最大金冠、息抜きに最小金冠。
防具もミヅハ真、クシャナX、カイザーX、エンプレスX、ウカム、アカム、シルバーソルZ、リオソウルZと作ったので、あとはキリンXとかナルガXくらい?
ああ、剣士用のラヴァXを作ってもいいし、ゴールドルナZも使うかわからんけど作ってみるか・・・?
とりあえず、いろいろ作っても最終クエスト「モンスターハンター」用の装備や組み合わせが決まらないのが悩みの種で。

東京ゲームショウでのプレイ雑感

  • XBox360&PS3ガンダム無双2ガンダム無双2ガンダム無双2 - Xbox360
    グラフィックはPS3Xbox360だけあって、かなりいい感じに。ただ、アクションに全く爽快感がないのが致命的。
    今回から、サイコガンダムのような大型MAが敵として登場するのだが、スペシャル攻撃を駆使しても時間内に撃破できず。
    他のプレイヤーもみんな時間切れでたおせなかったので、このあたりのバランスは最悪の部類に入ると思う。
    そして、前作の欠点だった雑魚を薙ぎ払うときの爽快感のなさもそのまま継承されているので、もはやいいところはグラフィックしかないというしょんぼりな感じで残念。
    せっかくストライクフリーダムが使えても、これなら連合VSザフトでよくね?といった感じ。
  • PS2ガンダム00 ガンダムマイスターズ」機動戦士ガンダム00 ガンダムマイスターズ
    アクションにおけるテンポの良さや操作方式は、PS2の「めぐりあい宇宙」や「終わらない明日へ」、DS版のガンダム00の感覚で、非常にさくさく進んで遊びやすい。
    ただ、新システムのQT(クイックトリガー)であるチェインバトルはイマイチ。
    本来のQTのシステムを、開発者が理解してないから、こんなつくりのシステムになってるんじゃないか?という疑問があるシステムだった。
    そこがよければ申し分ないアクションだったんだけど。
    アクションはそこそこなのに、アドベンチャー部分が非常にしょんぼりな感じで、せっかくのPS2の利点が活きてないなぁと。
  • PSPガンダムVSガンダム機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム - PSP
    VSシリーズの延長戦上にあるんだが、どうもアクションとしての爽快感は連合VSザフトの方が上に感じる。
    初期の連邦VSジオンのずんぐりむっくりな動きを踏襲している感じなので、本来ならばビュンビュン動いて楽しむ機体が、全部ダウングレードされた印象。
  • PSPマクロスエースフォロンティア」マクロスエース フロンティア - PSP
    既に発売済みだけれども、買う予定がないのでプレイ。
    ガンダムバトルシリーズのアクションにおける問題点が、若干緩和した感じ。
    特に、致命的だった四角くて狭いマップ(この形状だと、高機動戦闘のときに四隅に引っかかる)が、円形の多少広がりをもったゆったりマップに変わったのは良かった。
    が、インターミッション部分の詰め込み具合が半端なく悪化していて、これはライトユーザーはわからんと思う。
    というか、一通りバトルシリーズをやってる自分ですら、ぱっとみてセッティングができなかったことから、
    これは相当コアよりな、せっかくマクロスFで興味をもってくれたライトユーザーを切り捨てる画面構成になってねぇか?と思った。
    慣れればいいという話なんだけれども、その時点でコア向けなのよね。
  • PS3ナルティメット ストーム」http://www.cc2.co.jp/naruto_storm/index.html
    アメリカで非常に評価の高いナルティメットシリーズ
    PS3ならではの美麗グラフィックも然ることながら、もっとも秀逸なのは、海外ゲーマーを納得させるQTシステムの作り込みのうまさ。
    映画的なデモグラフィックを、QTによってプレイヤーが自律的に介入できるという点が、海外のプレイヤーたちには受けているようなのだが、その快感を味あわせてくれるのが本作だと思う。
    これまでのシリーズを全くやったことのない状態でも動きまくりで楽しめるシステムなので、PS3を購入したときには、同時購入してもいいなと思える作品だった。
    本日1番よかった作品。

モンハン3は、ビジネスデーにも関わらず開場10分後には列の限界に達して受付中止でした。どんだけー!!ヽ(`Д´)ノ
PSPパタポン2とかもやってみようと思ったら閉会のお時間。
うーん、時間余るかと思ってたら、案外じっくり見すぎたんかも・・・。