寿命が延びた理由

寿命が延びた理由(岡田茂吉師御論文です)


 近来人間の寿命が延びたといって、この原因を医学の進歩としてい

るが、これは大変な誤りである事をかいてみよう。それは何かという

と、漢方薬と西洋薬との関係にある。即ちこれまでの日本人が短命で

あったのは漢方薬使用の為であって、誰も知る通り漢方薬なるものは
量を非常に多くのまなければ効かないとされているからである。処が

近来に至って漢方薬は殆んど影を没し、普通薬といえば洋薬を指すよ
うになった。何しろ洋薬は毒分としては漢薬と大差はないが、量が非

常に少い為害も少く、これが寿命の延びた理由の一つであって、歴史

的にみても分る通り、日本に於ても上代は普通百歳以上であったもの

が、紀元千百二十八年雄略天皇頃、支那文化と共に漢方薬の渡来し、

その頃から病人が出来ると共に、漸次寿命も短くなったのである。


 今一つの理由は近来薬学の進歩によって、浄化停止の為の薬毒の力

が強くなった割に、副作用の現れ方が延びたからである。その為浄化

と浄化停止との摩擦が余程緩和された事と、今一つは最近の薬の成分

が今までとは全然異なった、即ち抗生物質の発見で、これが大いに効

いた訳である。というのは医師も経験者もよく知っている通り、何程

効く薬でも一つものを長くつ続けていると免疫性になり、漸次効かな

くなる。そこで薬を変えると一時よく効くのと同様であって、抗生薬

を続けるとしたら何れは元の木阿弥となるのは勿論である。というよ

うに薬効なるものは或る限度があるから、治っても安心出来ない。つ

まり根治とはならないからである。何よりも今日病気を有ち乍ら、ど

うかこうか働いてる人が非常に多くなった事実である。それは前記の

如く病の一時抑えが、今までよりも期間が延長した為で、これを進歩

と錯覚したのである。従って若くして老人のような消極的健康者が増

え、元気溌剌たる人間が段々減るのである。この例として近来の英、

仏等の民族がそうである。処がこの理を知らない我国の当局は、矢鱈

に医学衛生を奨励し、無理をするな、大切にせよ等と注意を怠らない

のは、健康が低下したからである事は、これで分るであろう。(岡田茂吉師御論文です)



東京黎明教会http://www.tokyo-reimei.or.jp/jp/020101.htm



岡田茂吉師御論文はこちらから

http://www.rattail.org/

http://www1.odn.ne.jp/~jyourei/goronnbunn.html


岡田茂吉師動画はこちらから

http://peevee.tv/v?6t6mb7