05-22+>お久しぶり(ナトリの素敵な日記)

http://moraz.hp.infoseek.co.jp/mirror/1085233472.html

>会社にメルしようと思ったけど嫌がりそうだからこっちにするね
>そろそろゲームの課金期限だから気にしてるんじゃないかと思って
>心配しなくてもあんな事されたんじゃ私は戻る気ないから
>でもあんた自分が恥ずかしくないの?そこまでみっともないことやられてあたしビビッたよ
>それと一緒に当時のあんたのビビりも伝わってくるよ
>あの時かなり傷ついてたんだね
>でもそんなにアンタがここの管理人だったとばれるのか嫌だったとは、ね
>私があんたに始めてメルした時の内容は半分本当で半分ウソ
>「傷つけて悪かった」って部分だけ真実だったよ
>あたしがこんな思いをしたのになんで自アンを去らなかったかというと
>あんたがあたしを攻撃することでしか自分の存在を伝えようとしなかったから
>ここまで一方的に叩かれて傷つけられて、もうあたしには謝る気なんてないから
>あたしのプライバシー覗かれててもう自アンなんか楽しめないよ
>あんたは我慢した末にやったのかもしれないけど、あたしはいきなり叩かれてビックリ
>せめて自アンでナトリとしてじゃなくてさ
>●●(ありふれた苗字だが心当たりなし)さんとして叩かずにちゃんとしたメッセージが欲しかったよ
>だいたいあの時はナトリ=●●ってのがわかんなかったし
>色々疑ったり考えちゃってこうなったよ
>しかも自分のパソコンが覗かれてるかもしれないって思ったら確かめたくもなるよ
自アンに●●って存在を消したかったって事今ならわかる
>でもあの時はわけもわからず叩かれてたし…
>でももうネットには繋がないから安心して

という内容をとても丁寧にしたメールが管理人宛に来ました(マジで)

ひえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
誰だよお前
あたいアンタなんて知らない!
あたい最近ネトゲやってねーし!
あたいジラート買った癖にインストール長すぎでムカツイて放置してるし!
あたい●●って苗字じゃねーし!
あたい怖い!あたいを抱いて!強く抱いて暴君!
広島から花ゆめと生牡蠣持って抱きに来て暴君!
 
〜〜抱かれ中〜〜
 
―さて、返事に困るメールというのはよく頂くんですけど(乱れた服を直しつつ)
ここまで一方的で当てずっぽうで濡れ衣で私怨丸出しで黄色い救急車の隔離病錬だと
脳がちょっと理解できずに何かをブロックするみたいで
ちょっと笑った
っていうか相当笑った
んで、これがナトリを釣るための壮大な一本釣りネタメールなら惚れるんですが
どうも本気なんじゃないか?って思うんです
なぜなら
ナトリがブランニューサーバ〜ウェブアリーナだった頃に
関連性のありそうなメールが送られてきた事があるんで…
(つづく

「女」「メール」と来てオチが「暴君」だったのでこれ(http://d.hatena.ne.jp/moraz/20031225#p1)を思い出しました。
関連:◇ 05-23 (つづき(ナトリの素敵な日記)

慈道アンケート作成チャット(憂鬱な昨日に猫キック 不安な明日に猫パンチ)

http://secot.mine.nu/vote/chat/
http://spica.tdiary.net/20040523.html#p13

「おなまえ」の欄に入力した名前とは関係なしに、Aからアルファベット順に割り振られた英文字が名前の代わりとなる設定なので、潜在的に署名嫌いと思しき一般自アン民にも安心な仕様ではないかと思う。

今だからこそ大河ドラマ新撰組を語ろう(自アン+)

http://moraz.hp.infoseek.co.jp/mirror/1085412423.html

視聴率低迷で伸び悩む大河ドラマ新撰組!何が問題か語りましょう
ちなみに箱作は山南萌えで視聴を続けていますが。

[そんなにダメかなあ?]についてのコメント。

                                                                                                                                                              • -

佐藤浩市のダメっぷりがいいと思うんだが。
それと、こっちのキャラとあっちのキャラで話をわけて進める
大河ドラマお決まりのパターンを採用してないのもいい。
(5月25日(火)02時19分41秒)

                                                                                                                                                              • -

佐藤浩市はいいな
自分で自分を追いつめていくようなかんじが鴨っぽくていい
(5月25日(火)02時28分57秒)

                                                                                                                                                              • -

結構好き。香取が駄目っぽいんだけど、あれは演技ですよ
じきに、厳しい局長になる。
あと沖田が駄目という声もあるが、既成概念にとらわれすぎ。
かわいくていいじゃん。
(5月25日(火)07時26分59秒)

                                                                                                                                                              • -

萌える
土方 鴨 山南 原田 島田 永倉 斎藤 
すげえと思うけどな。
(5月25日(火)07時34分02秒)

                                                                                                                                                              • -

(´H`)y-~~
面白いわ。佐々木只三郎カッチョよいなぁ
(5月25日(火)20時52分04秒)

                                                                                                                                                              • -

あー、なんか自分の趣味が他の人と同じで安心。

どんな男の子が好き?(自アン+)

http://moraz.hp.infoseek.co.jp/mirror/1085458206.html
なんのひねりも無いタイトルで笑ったショタ箱。
しかし、男に萌え萌え言ってる新撰組箱とこういうのを並べて置くとちょっとアレな感じがしないでも無いな。

リネージュII、海外アドレスはIPブロックなども実施 ―5月25日の運営方針・約款改訂で

http://www.rbbtoday.com/news/20040525/16720.html

海外からの接続ついては、テスト運営に影響があるものについてはアカウントの停止やIPアドレスのブロックなどをおこなうという。また、エリアチャットについては、無意味な発言の繰り返しなどは一定時間のチャット禁止措置の対象になるものの、運営方針は、チャットでの日本語以外の発言を一律禁止するものではないとしている。

「ハンゲーム」で他人のID不正利用の中学生を書類送検(カトゆー家断絶)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/25/news037.html

調べによると2人は1月8日、チャットで知り合った根室市の男子中学生(12)らに、「パスワードを教えてくれたらハンコイン(ゲームで使える仮想コイン)を増やしてあげる」などと言ってIDとパスワードを聞き出し、ハンゲーム不正アクセスした疑い。

「Mac OS Xの脆弱性は未解決」とSecunia

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/25/news016.html

「本当に深刻なのは、Appleが『ディスク』URI脆弱性に対応しなかったことだ。この脆弱性では、不正なWebサイトからユーザーのシステム上に、こっそりコードを置くことができてしまう。ヘルプの脆弱性が解消された後はすべてOKのはずだったが、別の非常に不運な機能がMac OS Xのディスクイメージとボリュームハンドリングに存在することが分かっている。ディスクイメージで新しいURIハンドラを登録し、これをアプリケーションと関連付けることが可能だ。このアプリケーションはディスクイメージまたはボリューム上に置くことができるようだ」とラスムセン氏。

なんというか、MSみたいな話だな、と。

迷走する“著作権”――そして“共有”

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/22/news012.html

 アンチコモンズの悲劇は、「コモンズの悲劇」というモデルを踏まえて提唱されたもの。コモンズの悲劇とは、例えば村人が自由に牛を飼える共有地があったとする。飼う数を各人とも一定以下で我慢すれば問題は起こらない。しかし誰かが自分のことだけを考えて牛を増やすようになり、別の人も対抗上同じことをするようになると、次第に牧草が減り、いずれは牧草が生えなくなってしまう。「P2Pの使用によってネットワークが渋滞するのはこれと同じだろう」。

 一方、アンチコモンズの悲劇とは、牛に牧草を食べさせるだけの権利、水を飲ませるだけの権利、土地に立ち入るだけの権利……と権利を細分化させてそれぞれ別の村人に与えるモデル。これでは不便で誰も共有地に寄り付かなくなり、これまた土地は死んでいく。「今の著作権制度がこれだ」。