検索エンジン/リンクからいらした方へ
探し物が見つからないときは、ページ右のサイドバーにある「検索」ボックスをご利用ください。
最新の情報を見たい方は「最新の日記」をクリックすると、最新の更新日まで日記が移動します。
コメント・足跡・ネタ投稿 歓迎
現在、どなたでも日記にコメントを書くことが出来ます。
日付毎に「コメントを書く」が用意されていますので、書いてもらうと私が嬉しいです(笑
コメントの内容によって、私の判断で削除する場合もあります。
はてな関連リンク
はてな障害情報
ipv6 test
2003年10月24日~2004年2月28日 約14500カウント(だったはず^^;)
2004年2月29日~ (忍者カウンター)
(FC2カウンター/テスト中)
最新の日記情報はこちらへ

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 特別招待試写会 in 東京国際フォーラム

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 特別招待試写会 in 東京国際フォーラム 特別招待券プレゼントのお知らせ
http://d.hatena.ne.jp/myu10/20070708#1183834408


例のごとく、応募はなかったのでチケット交換に出してしまいます。
期間も超短期でしたし、まぁきませんよねぇ〜

イースオンライン The Call of Solum オープンベータテスト プレイレポート及びプレイ動画など






韓国の CJ Internet (Netmarble) がオープンベータを開始した「Ys Online - The Call of Solum -」を
プレイ機会がありましたので、こちらでプレイ動画を交えて紹介したいと思います。
日本でのリリースは 2008年予定らしい記事がでてましたね。
2ch にも大した情報は出てないので、4Gamerの記事を参考にするとよいでしょう。


イースオンライン」,日本では2008年サービス開始か(4Gamer.net)
http://www.4gamer.net/news/history/2007.07/20070706185104detail.html
イースオンライン The Call of Solum (4Gamer.net)
http://www.4gamer.net/DataContents/game/1412.html


イースオンライン(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

正式タイトルは「Ys ONLINE -THE CALL OF SOLUM-」。時代設定は、イースシリーズの
主人公アドル・クリスティンの死後100年である。

アドル、死んじゃってるんだ・・・
まぁ、イースを語れるほど私は詳しくはないわけですが。


プレイするには韓国Netmarbleアカウントを取得する必要があります。
この辺を参考に。DJMAXでも参考になったものです。後は適当にググってください。


オンライン音ゲー簡易まとめサイト
http://o2jam-djmax.hp.infoseek.co.jp/


クライアントは当然ながら韓国語ですので、日本語環境でプレイするとクライアントが文字化けするので
システムロケーション設定を日本から韓国へ変更してあげる必要があります。


クライアントは1.4GBくらいあります。ダウンロードは下記のリンクから。
右下の「紫色」の文字のリンクをクリックするとダウンロードします。パッチ当ても結構時間が掛かります。
http://game4.netmarble.net/ysonline/download/down/



クライアントのセットアップメニュー
Country に「JAPAN」があるのが笑える。JAPAN にしても日本語にはなりませんでしたが。


http://www.isonly.net/~myu_10/etc/YSO_OP01.wmv
キャラクターメイキング その1
3種族6種類なのかな?この生成は人間らしい。
※動画のURLをクリックすると大きい動画が表示されます。


http://www.isonly.net/~myu_10/etc/YSO_OP02.wmv
キャラクターメイキング その2
この種族は何だろ。


http://www.isonly.net/~myu_10/etc/YSO_Tutorial01.wmv
チュートリアル その1
見えるサイズでやったら動画サイズが大きくなりすぎたので2つに分けてます。
魔法使いでのお試しプレイ。攻撃はタイミングよく押すことで複数回攻撃が出来る模様?


http://www.isonly.net/~myu_10/etc/YSO_Tutorial02.wmv
チュートリアル その2
色々と機能があるようですが、韓国語は読めません(笑


http://www.isonly.net/~myu_10/etc/YSO_Motion1.wmv
キャラモーション その1
コマンドでも動かせそうですね。
FFXIみたく、マクロ機能のようなものはなさそうでしたけど。


http://www.isonly.net/~myu_10/etc/YSO_Motion2.wmv
キャラモーション その2
謎の生物モーション


http://www.isonly.net/~myu_10/etc/YSO_Dungeon01.wmv
街からダンジョンまでの様子@謎生物
なかなか立体感もあって良い感じじゃないですか。
Lineage2 みたく、高いところから落ちる、みたいなことは出来ませんでした。
残念。多分、落ちると墜落死だろうけど(笑


http://www.isonly.net/~myu_10/etc/YSO_Action.wmv
装備品とか、札システムとか
防具とかはデフォルトでは何もなしです。武器は一通りもらえます。
エストを進めると防具がもらえたりするようです。動画の防具は購入したものです。


韓国サイトの記事を翻訳Yahooに掛けて調べましたが、武器・防具に職業による制限はないとか書いてありました。
PvM で特定のモンスターを倒すとそのモンスターを「守護神」として使役することができるようで
PvP 等で有効に戦うことが出来る、みたいな特徴が書いてありました。


札システムを使うことで、戦士であっても札で魔法を使うことも可能なようです。
モンスター召喚も札で出来たりするのかな。


いまいちスキル効果とかよく分かっていないんですが、動画とかが参考になればと思います。
韓国の攻略・情報サイト、見つからないんですよね。。。クエストとかサッパリだ。


音楽はイースなんですが、それ以外の何処がイースなのかよく分からないゲームですが
Lineage2 ちっくな綺麗なグラフィックですし、とりあえずプレイしようという人は多いかもしれないですね。
分からないことが多すぎるので、特徴的なことはまだあるかもしれないですが
動画を見て、こんな感じなんだというのが分かっていただければと思います。

PS3の値下げが正式に発表、80GBモデルの登場も(GIGAZINE)

北米版のお話ですが、PS3 の 60GBモデルを499ドル(約6万1000円)に値下げして販売を開始したとか。
同時に PS3 の 80GBモデルを新設し8月から599ドル(約7万4000円)で発売するとの事。


日本はどうなるんですかねぇ〜
正直、上の値段を見ても購入する気にはならないわけですが(笑

デジタル放送番組、コピー9回までOK…総務省が要請へ(読売)


要請でダビングの回数を9回までとするのは、家族3人の平均的な世帯で各自がDVD、携帯電話、携帯型
音楽プレーヤーなど3種類の機器にダビングできるようになり、「個人で十分に楽しめる範囲」と判断したためだ。



なんだか微妙すぎる制限ですね。
そもそも世界的に日本だけ制限しているっていうのはねぇ。


「参考リンク」
地デジとコピーコントロールについての知識(うさだBlogさん)
http://lovelove.rabi-en-rose.net/blog.php?n=348