ruby-trunk-changes r29972 - r29983

なんと11月ももう終わりですね。12月、リリースの季節がやってきました。

nobu:r29972 2010-11-29 21:11:19 +0900

ruby-mode.el でハッシュリテラルのキーをハイライトするようにしているそうです。

nobu:r29973 2010-11-29 21:12:54 +0900

ruby-mode.el lおそらくパフォーマンスのためにハッシュリテラルのパースの枝刈りをしているとかそういうのではないかと。
全然違ったみたいです。コメント欄を参照してください。

nobu:r29974 2010-11-29 22:52:26 +0900

rb_w32_write_console の引数の型を修正。

nobu:r29975 2010-11-29 22:53:16 +0900

Windows で rubystub.exe のターゲットの依存関係に LIBRUBY を追加するなどの Makefile.sub の修正。

nobu:r29976 2010-11-29 22:55:27 +0900

URI.decode_www_form で不正な query string をパースすると文字列が長いと非常に時間がかかっていたのを修正。

drbrain:r29977 2010-11-30 05:23:59 +0900

OpenSSL, URI のドキュメント添削。

svn:r29978 2010-11-30 05:24:00 +0900

version.h の日付更新。

naruse:r29979 2010-11-30 11:56:14 +0900

Net::HTTP のドキュメントをかなり書き換えています。[ruby-core:33472] #4100

usa:r29980 2010-11-30 12:26:43 +0900

Windows XP のバグでコマンドプロンプトからのマルチバイト文字列が化ける(?)不具合の対応。1バイトずつ読込むようにしています。"this is not the final solution" ということなのでとりあえずの対処という様子です。 [ruby-core:33460]

naruse:r29981 2010-11-30 17:06:19 +0900

さらに Net::HTTP の rdoc の改善。 #4100

naruse:r29982 2010-11-30 17:06:22 +0900

えーと FreeBSD の時と最適化されている時(__OPTIMIZE__ が真)の時に HAVE_BACKTRACE を undef しています。libexecinfo を使ってバックトレースを取得する環境ではこうしておくそうです。"this temporary hack" とあるので libexecinfo を使う環境で動くようにするまでの一時的な措置かもしれません。

naruse:r29983 2010-11-30 17:06:24 +0900

addr2line.c の DWARF(デバッグ情報)フォーマット解析部分で DW_LNE_set_discriminator というレコードに対応しています。とりあえず内容は読み捨てています。