今朝の一曲目…恋のマグネット/MOMO

いや、曇りなんだけど。


昨夜、セットリストの曲かけっぱなしで寝たら超絶熟睡。
やっぱり、トランスとかダンスミュージックとかが一番安心するみたい。
何せ生まれる前〜乳児の頃もずーっとラジオで70年代ダンスミュージックで育ったみたいだし。

風邪ひきかけだった喉の痛みも体のだるさも、ニンニク効果の追加で吹っ飛びました。
おそるべしニンニクパワー。


さて、そんなわけで今日はあの日です。

KOTOKOライブハウスツアー@熊谷HEAVEN'S ROCK

最前列は規模的に無理かも知れませんが、2列目でもいいかな、と。
とりあえず、足腰の状態はいい。精神状態もいい感じに落ち着いてる。
今日は心地いい飛翔が出来そうだ(ぇ

レポートは速報、という感じでケータイからあげます。サイン会があるから22:30過ぎとかになりそうですが、何せ家に帰る心配がないので余裕です。
ビバ社会人。ビバ4連休。

朝ご飯食べたら、出発します。

7/29の話

きっと雨だよな。
そんなわけで、工場長・じゅんじゅん・るりぼん・まだ見ぬ同行者の方に提案。


ライブ終了→Spa LaQuaって流れはどないよ?

体冷えちゃってるし、夏風邪ひきたくない。タクシー代は漏れが持つからみんなで風呂浸かりにいかね?


晴れてたら、パセラ直行。
どうよ?

現地到着


↑こんなボードが。



HEAVEN'S ROCK着きました。ちなみなホテルはマジで真後ろw
会場前に硝子の靡風Tシャツ着た人が座ってゲームしてる以外は人の姿は無し。

おかげで、↓の写真をゆっくり撮れました。

そして現在、部屋。
なぜかツインルームだったが、広くてすばらしい。
テレビ見ながらのんびりします。

終了!

1.Re-sublimity
2.Face of Fact-Resolution
3.Leaf ticket
4.Fusion star
5.agony
6.421-a will-
7.shooting star
8.Collective
9.Lament
10.Lupe
11.HALLUCINO
12.↑青春ロケット↑
13.PRINCESS BRAVE
14.Wing my way
15.being

EN.
16.Mighty Heart〜いつものケンカ、あの日の恋心〜
17.覚えてていいよ


新情報→映画『リアル鬼ごっこ』主題歌!

とりあえず速報だけ

現在、サイン会待機列です。長いです。終電23:10だそうです。


しかし!
ライブハウス近所のホテル取ってる漏れに終電など!


いや、会員証忘れて、物販買ってダッシュでホテル戻って会員証取って帰ってきたせいで列のすげぇ後ろなのは内緒。

加えて、フットボールシャツの赤のLが売り切れorz
るいっち頼む……るいっちだけが頼りだ。



というわけで、暇なので凹みつつレポート。


開場前に専門の頃からの友達と会う。開場まで1時間だったからKOTOKOユニ+タオル巻きで参上。

「必死だな」

と言われた。気にしない。

そして開場。前から3列目中央ちょい右。横田・尾崎サイド。
徐々に埋まってきて、後ろの方はわりと見えなくなった。


そしてライブ開演!

後ろからのモッシュに乗って1.5〜2列目へ。
KOTOKOタソめがっさ近い!(*´Д`)
ツインテールに白の上着(シースルーでその下の黒いインナーが見えてる)、白のホットパンツに網タイツ。清楚にエロかっこかわいい!

ごめんよ、目の前にいた華奢な男子。弾き飛ばしちゃったかもしれん。



で、ライブ。

セットリストの順序が後半結構変わった。なので今のっけてるリスト順が正しいかかなり不安。特にShooting starの位置がw
個人的に、Leaf ticketで良かった。allegretもすげぇ聞きたかったんだが、眼前でゆったりと歌うKOTOKOの姿を見たかったので。
Collectiveは周囲と一緒にヘドバン。首痛てぇw

つうか、今回の曲順変更はマジで不意打ちだった。が、予習はばっちり。じゅんびはおっけー!(ちょーおっけー!)

↑青春ロケット↑とプリブレは体が勝手に反応。やはり、血か。


オーディエンス。
熱いね。KOTOKOライブでスタンディングは熱い!
しかし右にOAD打つのと、後ろ両サイドに人の顔打つのをかまわず手を振るのがいた。
後ろのはモッシュ突撃してくれるのでほっといたが、ロマンサーは押さえ込んだ。
体を振り始めたらよろけたフリして動きを止め、また次の時には肘で封印。


そう、まるで幕乃内のデンプシーロールを止めるために肩からぶちかました千堂のように(ダマレ

いや、密集地域でのデンプシーロールは危険じゃよ?

まぁ、そうこうやってましたが、そのロマンサーもノリはすばらしいので、オタ芸さえ打たなければ一緒に合わせて飛んでました。

次、MC。
ツアータイトル、噛んだ!w
でもあまり他で噛まなかった。成長したな、こっとん(何様

しかしやはりFusion starが言えないのはご愛敬かなw

宇都宮では生肉好きなKOTOKOは馬刺しをたらふく食べたようで。
北海道では鹿とか羊肉も生で食べるという生肉好きを披露。
漏れが「鹿?」と首を傾げると、
「そう、鹿!鹿も食べるんだよ〜」
と漏れの目を見てうっとりと鹿肉のすばらしさを語ってましたw

その生肉好きが災いして、焼肉用のラム肉を生で食べてエラい目にあったとのことw
ちなみに漏れは生肉全くダメです。

宇都宮名産でもう一つ。ゼリーてんぷら。スタッフが開演前に宇都宮からひとっぱしり買ってきたみたい。この暑いのにご苦労さま。
あと、熊谷には名産が少なくてまだ何も食べてないと。すると会場から「ごかぼー!」の声が。お菓子みたいだが、漏れも知らん。帰りに食べよう。
「次来るまでになんか名産作っといて」とか無茶をいうw

今日のお土産スローイングはキーホルダー。佐野ラーメン。しかしまた天井にぶつかり2列目w


それとShooting star振り付け講座。
冬の雫ツアーの時に、復習しといてと言っておきながら「結局全然できなかったね〜w」と。
漏れは去年の幕張で踊りました。復習したもん!
で、2番終わったら、KOTOKO先生の振り付けチェックが。みんな完璧w



冬の雫ツアーDVDにからめてひとつ。
「あのDVDは私にとっての反省ビデオですw」といってたけど、いやいや、アレはアレでw

Mighty Heartでは、ヘッドセット外すスタッフにツンデレ発動w
曲の指定書にこまかくツンデレについて書かれていたらしい。
しかし、今日のツボはそこではなく、最初の台詞で
「ねー、ちょっと、熊谷のみんな!」
と。うはwwwwwwwwwwwwwwww

あと、今回はバンドメンバーいじり少なかった。疲れてるからなぁ。

今回は総じてMCおもしろかったです。
えい子先生やMELL様を超える日は……………来るのか?来ないかな?



次、バンドメンバー。
新マニュピレータは古島さん。
こないだの渋谷で「自分もmix兄さんみたいにぶぁーっと盛り上げる人じゃないので」と言っていたふるぴー。

しかし!
今日、自分から手を振って煽ってた!すげぇ貴重な物を見た!

あと、からあげ君、ちょっとお腹まわりに不安がw


今日のベストは朝になっていきなり決めたセッション。
やっぱりI'veライブにはバンドセッションがないと。
かっこよかったぁ。

あ、バンドメンバーいじりが少なかったせいもあり、たけし君を脱がせられなかった。残念。新木場では脱がす。



そんなこんなでライブ終了。
わりと周囲に気を使ってたせいかあまり疲れなかったが、めっちゃくちゃ楽しかった!

そしてサイン会。
なんかみんな気を使ってるのかあまり会話しないでさくさく進行。
漏れも「お疲れさまでした!」と「作ってきました!」とユニフォームを差出し、「これ着て新木場に行きます!」くらいしか言ってないが、こっとんと係の女の人がユニフォームを見て「おお〜〜」といってくれたのが幸いかな。

とりあえず。

椅子に座ったKOTOKOタソはめがっさ可愛いぞ!ちっこいぞ!ちっこいがちっぱいではないぞ!(ぁ

サイン終了後、吉野家行ってソースカツ丼+けんちん汁を食べて帰室。

というわけで、下に戦利品の写真をのっけて、寝ます。