東横線副都心線直通のメリットをフル活用すべく出かけてきました。代官山から勾配を下り、渋谷の副都心線ホームに着いたところでまず感動。副都心線内は急行、東上線内は各駅停車で、上福岡に到着。
 
上福岡といえばもちろん我らが條辺。かけうどん2玉に揚げ物(半熟卵・じゃがいも・かしわ)をトッピングしてツルツルツル。いやあ美味しかったです。麺やつゆだけでなく揚げ物もしっかりと作ってあって、弊社の社員食堂とは大違い。というか比べるほうが失礼ですね。横浜から乗り換え無しで食べに来られるなんて、本当にいい時代になったものです。今まで敢えて訪問せず、この日のために取っておいた甲斐がありました。
 
すっかり満足したところで、川越経由で 5年ぶり西武ドームへ。1塁側と3塁側が入れ替わり、ダグアウトテラスやフィールドシートが設置されたりと様変わりしていましたが、狭山茶の美味しさは従来のまま。この季節の寒い隙間風も、温かいお茶があれば割とどうにかなるものですね。
 

先発は鄭と菊池。鄭の立ち上がりは球速は出ないし球も散らかるしで、初回から1死2・3塁と走者を背負うと、オーティズにレフト前に運ばれ2失点。さらにヘルマンをストレートの四球で歩かせ、いつ守備が終わるのかと不安もよぎりましたが、スピリーを6-4-3に打ち取ってチェンジ。すると以後は制球が安定し、打たせて取るピッチングで好投。4回に内村のエラーで招いたピンチも後続を断ち、結局6回を2失点にまとめました。
一方の打線は2回にブランコのソロで追い上げ、5回にはラミレス激走の2ベースから荒波3ベース・高城ライト前の連続タイムリーで逆転!さらに鄭がバントをしっかり決め、石川がライト前で繋ぐと、パスボールでもう1点。西武の中継ぎ陣から追加点こそ奪えなかったものの、失点を神内の1点に留め、リードを保って最終回の守りに入ります。
最終回はもちろん山口。先頭のヘルマンを二ゴロに打ち取って…と思いきや、内村が弾きエラー。すかさず盗塁を決められ、スピリーの右飛で3塁へ。絶体絶命の状況で、浅村を見逃し三振、代打・嶋を捕邪飛に打ち取り何とかゲームセット。シーズンが開幕してからもこんな試合を幾度も見せられると思うと不安が募りますが、ともかく辛うじて逃げ切りました。

なお9回に啓二朗vs大石の対決が実現するも、結果はバント失敗。苦しむ後輩を先輩が助ける…と言うと良い話っぽく聞こえますが、勝負事においては残念でした。


その後は一旦所沢に出て、そして一気に横浜へ。直で帰れるようになるなんて、本当にいい時代になったものです。またシーズン中にも再訪したいですね。