opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

6月15日〜四号機使用済燃料プールへの防護構台設置状況

※補足記事を追加しました。2012.06.20 11:06

先程NHKのニュース内で、一瞬だけ福島第一原発の台風への影響が放送されていました。

いつも通り「大丈夫」と東電が発表しているそうです。。。
全く信用出来ませんが、6月15日(金)に四号機使用済燃料プールへの
防護構台設置状況の写真がアップされていましたので。。。


福島第一原子力発電所4号機使用済燃料プールへの防護構台設置状況〜吊り上げ作業)


福島第一原子力発電所4号機使用済燃料プールへの防護構台設置状況〜設置完了)

フタをした、、という状態でしょうか?


明日(日付が変わって今日)、台風一過になったとしても、マスクは必須です。

また、次の台風5号の動きも、、、気になります。

ーーーーーーー

補足記事です。

東京電力は15日、福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールを鉄板で覆う作業を完了したと発表した今後、建屋上部の解体を進めるのに伴い、解体で出たがれきがプールに落下するのを防ぐための措置。

建屋北側の柱などを取り除いた後、東電と政府は来年末にもプールの燃料取り出しを始める方針。
鉄板は縦11メートル、横13・7メートル、厚さ4センチで重さは約60トン。
地上で組み立てた後、クレーンでつり上げた。

4号機は昨年3月の事故時は定期検査中。プールには燃料集合体1535体が入っている。
他号機より発熱量が多く、水が蒸発して燃料が溶けると、放射性物質が放出される危険性があると指摘された。

共同通信

台風5号の動きと備え

昨晩直撃した台風4号ですが、なかなかハードでした。。。
みなさん、大丈夫でしたか?

傘を諦めて、ずぶ濡れで帰宅した方、風邪には注意して下さいね。

懐中電灯を準備して停電にならなかった方。
「せっかく準備したのに〜」というのは間違いです。
停電や被害が少ない方が良いのです。

備えておく事で、気持ちに余裕が出来て、冷静に判断、行動出来る事が重要です。
その余裕が、身近にいる家族や彼女、彼氏、友人を守る事に繋がります。


さて、次の台風5号に関してですが、こんな発表がありましたので、メモしておきます。

気象庁の発表によりますと、台風5号は20日午前6時には南シナ海にあって
1時間に15キロの速さで北東に進んでいます。
沖縄や奄美には台風から暖かく湿った空気が次々と流れ込んで前線の活動が活発になり、
鹿児島県奄美市笠利では午前9時までの1時間に51ミリの非常に激しい雨が降りました。

台風5号は22日には九州付近へと進む予想で、そのころまでに温帯低気圧に変わるとみられていますが、
西日本には暖かく湿った空気が流れ込みやすい状態が続く見込みです

ーーーーーーー

台風5号は関東圏などに直撃する事はなさそうです。
しかし、九州地方や西日本は、注意が必要です。

改めて〜福島智さんの言葉

昨日更新させて頂きました『福島智さんの言葉』。

本文をcrewの左近が探してくれましたので、改めて紹介させて頂きます。
※尚、昨日の文は削除させて頂きました。

彼が中学生ぐらいの時に、NHKの『ソフィーの世界』の特番で見て以来、
ずーっと心に残っている言葉です。

忙しい中、昔のビデオを探して、下記の言葉を見つけ出してくれました。
左近、ありがとうね!

是非、じっくり読んでみて下さい。

全盲ろう者の学者、福島智さんの言葉です。


+++++++

「本当にわかり合えたと言うような、
そんなユートピアのような事が現実には無いと思いますし、
無くて良いと思います。

と言うのは、コミュニケーションは結果では無く、常にプロセスだと思うんですね。

本当にはわからないけれども、わかり合えないけれども、何とかしてわかりたい、
と言う気持ち、相手に対する好奇心、相手に対する関心、そして愛情、
場合によっては憎しみも含めた相手に対する気持ちが、やはり相手をわかりたい、
わかり合いたいと言う気持ちに繋がると思います。

コミュニケーションの目的は完全にわかり合う事では無く、
自分と相手が異なる世界を内面に持ちながら、その異なった世界をすり合わせて行って、
新しい世界を、それぞれの中に作り出して行こうとするプロセス…
たぶん永久にゴールは無いんです。」

+++++++


「何とかしてわかりたい」という相手を思う気持ちから、、です!
ゴールは無さそうですが、時間をかけて信頼関係を作る事が大切です。

自我を残して他人の全てを理解しようとする傲慢、
また、「○○じゃないとダメだ!」と、決めつける事は危険です。

「男だから〜」、「女だから〜」と。。。
『はぁ?なんだそれ?』と、声を大にして言いたくなります。

〜男尊女卑〜
大嫌いな言葉です。


何かトラブルが起きたら、まず自分が変わる事。
それを、チャンスと変換出来るようになると、結構楽ですよ〜。



男性の方々へ。
おそらく、直接的な"力"以外で女性には勝てないと諦めて下さい(苦笑)。
そうして女性を敬う事が、長い目で見ると良いキーワードになってくると思います。

私はまだ未婚ですが。。。



さてさて、作業します。



■福島 智(ふくしま さとし 1962年12月25日)
兵庫県神戸市出身のバリアフリー研究者。東京大学教授(学術博士、東京大学)。
専門は、バリアフリー教育、障害学、障害者福祉アクセシビリティ
社会福祉法人全国盲ろう者協会理事。世界盲ろう者連盟アジア地域代表。
世界で初めて常勤の大学教員となった盲ろう者
HP---> http://www.bfp.rcast.u-tokyo.ac.jp/fukusima/

否決

残念です。。。

原発稼働の是非を問う住民投票の実施を定めた条例案について、
20日、東京都議会の本会議で採決が行われ、
条例案は否決されました。

ーーーーーーー

大飯原子力発電所の3号機で、19日夜、
発電機のタンクの水位が下がったことを示す警報が作動しました。
しかし、関西電力がトラブルを発表したのは半日後。

相変わらずです!!

「法令や社内の規定では、公表するレベルではないので、昨夜は発表しなかった」

こんな感じで、よく再稼働にGOサインを出しましたね。

頭、大丈夫ですか?
お偉いさん達!!

「経済!経済っ!」
「お金、お金、予算、予算っ!」

無味無臭、見る事も出来ない物質が好都合なのでしょうね。

偽善者の支配者ですね、、、。

国民は奴隷じゃね〜んだよ。。。

分かっていますか?