はや7か月

ブログをしばらく休むとついつい億劫になってしまい7か月。
その間パンは焼いてましたが今の状態でいいのかどうかと考える日々が続き
いったい私はどうしたいのかと・・・。
ホントはいろんな事にとらわれず自分の信念のままやりたい。
でも、そうはいかないのが現実だろうな〜と勝手に思い込み数か月。
今は、その時期が来るのを準備して待つのみ。

さあ、今日は酒種で仕込んだクミンとピーカンナッツのカンパーニュがどんな
表情で焼き上がるのか楽しみ!
最近のパンです。


  ナン 
   突然スパイシーなカレーが食べたくなり思いたってこねこね。

  胚芽食パン
   香ばしい胚芽を使ってヘルシーと勝手に思っている。

  まだ発酵中の本日のパン。
  いつ焼き上がるのか? もう少し早く仕込めばよかった・・・・

いつものゆる〜いパン教室

先日、Mさんがパン教室に来てくれました。
毎日忙しそうで、家でダラダラしてる私とは大違い!
お花のアレンジメントの先生です。
こんなにかわいいお花をいただきました〜

かぼちゃの馬車です。
久しぶりに会っていろいろ話をしながらパンをこねこね・・・。
子供を通して出会って10年。
○○○○教室に一緒に行って進歩しない我が子を見ては疲れて帰ってた頃を
思い出しました。
楽しいお話をしながら焼きあがったパン。

メロンパン!
以前作っていたパン生地を少し進化させたバージョンです。
楽しい時間をありがとう。

日曜日に月1回行っている天然酵母のパン教室に行ってきました。
モカチョコパン!
メロンパンの上等品て感じです。
生地はコーヒー生地。皮はナッツとチョコ入り。

そして昨日は・・・
酒種でリュスティック。
レーズン酵母を酒種におきかえたつもりがなんと水が多かったみたいで
ダラダラの生地。
分割成形不可能で大きなのを1個。
あ〜ダレて不細工なパンの焼き上がり。

しかし加水多めでクラムはしっとり。
近いうちにリベンジするべし!

たまには家族に喜ばれるパンを

毎日暑くてパン作りも疎かに。
今日は少し手のこんだパンをつくってみようと思いあんマーブル食パンに
チャレンジ!
天然酵母で地味〜なパンを作ることが多いのであんこを折り込んだり、
三つ編みにして成形したりと少し苦手な作業もありでついに焼き上がりました。


ハードなパンが練習したくて菓子パンを作る頻度も少ないからこういう
イーストで作ったやわらかくて甘いパンはあっという間になくなりそう。
家族はイーストで作ったパンが大好きなのです。
イーストで作れとうるさいんです!

どっか〜んと31個

昨日は頼まれていたシュークリーム作り。
朝から気合を入れカスタードを炊いたものの鍋が少し小さくて香ばしい香りが!
慌てて大きな鍋に入れ替え焦げるという事故は最小にとどまりました。
昼からシュー皮作りをするものの一気に全量を作るか半分づつにするか悩んだ
あげく(というか作るぞ!モードが第2弾まで持続できるかという自信もないので)
強行突破!
さすがにバターと粉をねったものに卵でのばしていくという作業では
生地がだんだん重くなり手に豆ができるぐらいかなりの力作業。

無事にというふくらむかどうかの不安を募らせ、しばし40分。

形は悪いが一応ふくらんでホッ・・・・・
クリームを詰めて仕上がりました。

カスタードクリームちょっとダマがあるで!と子供に注意されたけど
よしとしました。
おいしければいいのです・・・・
だってクリームがおいしすぎて今朝はお皿にクルクルと盛って食べて
学校に行ったのだから!

ググリア

ググリアっていうグアムのお菓子。
日本のかりんとうのような素朴なおいしさ。
これに出会ったのが今年の始めだったような。
お土産に頂きひとつ食べたら止まらない。
ハマりました!

記念に箱を残しておき私がおいしい、おいしいと言っていたことを
覚えていたいた方の家族がグアムに行ったときに買ってきてくださりました。
8箱も頂きそれはそれは大事に頂いております。
今年も8ケ月過ぎようとしていますがこれを上回るヒット商品はまだないという
ぐらい私のツボにハマりました。
娘もですが・・・
おいしいものがたくさん出回っているこの世の中。
しかし味も見た目も素朴なものが一番です。
日本各地、世界の物産展というのがデパートで開催されますが
グアムってないですよね・・・・。
あったら行くのにな〜

我が家の畑の元気なゴーヤ!
まだまだ収穫出来そうです。
1本\100で売ったらパンの材料山ほど買えるぐらいの収穫量。

久しぶりにパン作り

気が付けば8月ももう少しで終わり。
夏休みも終わり!
暑くてパンを作りたいのに怠け心が...
あれもこれもと作りたいパンはたくさんあるというのに。
そこで酒種で食パンとクルミあんぱん。


酒種が元気でパンがふくらみ安心。
そして我が家の元気な畑の野菜。
グングン育ち立派な実をつけている一つがゴーヤ。
この夏、一本の苗からいくつ収穫したかわからないぐらい。
50個以上は収穫確実。
最近はまってるのがゴーヤの佃煮。
いろんなレシピでチャレンジしたけどお姉ちゃんにもらった佃煮が家族に人気。
なかなか再現できず (*_*;
最近ゴーヤときゅうりの保存食ばかり作ってるような気がするな・・・