なぜ2011フクシマは人類の転機になるのか 東日本大震災

pikarrr2011-03-23

電力の自由競争化


電気不足に対して、いまは輪番停電という国の政策、と省エネという国民の自制で対処しているが、市場の自由競争原理を導入する案がでている。電力価格を上げることで、多くの人は省エネ化を進めだろうし、それでもコストメリットがある人は使い続ける。このまま、電力不足が長期化するなら、国の一元的政策の強制にも限界があるだろうからこのような市場原理導入に向うのだろう。

この場合心配なのは、さらに生産が日本から海外へ移動することだ。人件費とともにエネルギーコストはコストの多くを占めるために、海外工場への生産が移転し、国内労働の空洞が進む。




電力の「インターネット化」


自由競争化も含めてより長期的に考えられるのが、太陽電池燃料電池などの分散化電源の普及だ。いままでは国策として、大手電力会社とその電力網は守られてきた。そしてその大手電力会社の安定した電気を買うほうが安くて便利であるために、分散化電源の普及は妨げられてきた。

しかし安定した低コストの中央集中電力供給が危機にあるいま、分散化電源の可能性が浮上する。誰もが自給自足で電気をつくる、あるいは多くつくって誰もが自由競争市場で売ることができる。

そもそも分散化電源ブームには、情報の民主化としてのインターネットのメタファーがあった。アメリカで最初の燃料電池ブームがベンチャーから始まったのも、最近のスマートグリットにインテル、グーグルなどIT企業が参画しているのもそのためだ。

エネルギーが分散化されていれば、今回のようにたった6機の発電所が壊れたからといって巨大都市圏全体が右往左往することもない。放送局が壊れてもネットで情報が回るようなことだ。




エネルギー資源大国 日本


というエネルギーの民主化が簡単に進むかは微妙だ。エネルギーは国の根幹なので、情報とは違い一元管理する必要がある。安価に安定した電力システムこそが、富国の根幹であり国家の存在意義の一つとも言える。

たとえば温暖化にも石油よりやさしく資源としては天然ガスがある。天然ガスは世界的にまだ豊富にあるといわれる。そのうちの一つであるメタンハイドレード(メタンを中心にして周囲を水分子が囲んだ形になっている固体結晶)*1では日本近海は世界有数の埋蔵量を誇っている。海底深くにあり有用に活用するにはまだ多くの様々な開発投資が必要だか、原発を期待できないいま、国家プロジェクトとして重要性が増すだろう。

中国は今後も経済成長のために必要なエネルギーを原子力に位置付けている。数十機の建設予定があるが、はたしてこのまま進めることができるのか。

尖閣諸島などの領土問題の本質はそのまわりにある地下資源と言われる。領有権争いの解決のために有用な方法は経済原理を導入することだ。領土の取り合いのゼロサムゲームではなく、両国で開発プロジェクトを組んで、ともに将来へのエネルギー問題に対処することで、ウィン−ウィンにかえることができる。ともに資源大国なろう、ということだ。




フクシマが世界にそして未来に与えた衝撃


自然エネルギー、省エネ技術など、なんだかんだ行って、環境問題とエネルギー供給問題の将来的な解は原子力であった。アメリカもスリーマイル島の悪夢をのり越えて建設を復活させるつもりであった。

市場経済グローバル化の中で、世界経済の成長を可能にするには安価で安定なエネルギーは不可欠である。BRICsなどの台頭を支えるのは、基本的なこととして安価な労働力と、安価なエネルギーであり、労働力は教育システム構築、エネルギーは供給システム構築である。

地球温暖化問題を先進国の問題としてきた途上国も、エネルギーの安定供給の問題は避けては通れない。エネルギー効率の悪さはよりエネルギーを無駄遣いし不足させる。より真剣にエネルギー問題に直面することになる。

その意味で今回のフクシマが世界に、そして未来に与えた衝撃は計り知れない。いまの自由主義経済グローバリズムの転換を促すことになるかもしれない。エネルギー不足は経済発展を抑制し、独占権力を生み、国家管理を強化する可能性がある。




次の時代の日本の使命


省エネルギーをはじめて、日本は高いエネルギー技術を持っている。再び核の悪夢に見舞われた日本が次の時代にやるべきこと見えたと思う。軍事からエネルギーまで含めた核からの脱却なのだろう。

ただ原子力推進派がワイドショーにさかんによばれて、「ただちに健康に影響を与えるレベルではない」と連呼し続けているのが気にかかる。そして日本人はそれを信じようと懸命である。まさにその言葉を待ってテレビを見ているのだ。海外で早くも原発の存続議論が起こっていてシビアである。

しかし確かなことは、この事件の前に彼らは同じ口調で「日本の原発の安全対策は完璧だから事故など起こらない」といっていたことは想像に難くない。まさかと思うが、将来に「こんな大事故でもチェルノブイリのような悲惨な事故にはならない日本の原発のすばらしさ」として宣伝に使われることはないだろう(笑)



参考
東京電力、5月分電気料金を70円値上げ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110324-OYT1T01071.htm
14基の原発新増設、見直し…太陽光など重視へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110329-OYT1T01112.htm?from=rss&ref=rssad
原発緑の党」が大躍進=与党、歴史的敗北−独州議選
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011032800039
*2