2014年明日のごはん「家庭料理教室」受講生募集

調理することは人間が長い歴史の中で生き延び進化できた大きな要素です。
食べ物の栄養素をうまく取ることを考えて練り上げられたフランス料理や和食、薬膳料理は
昔、国の指導者(お殿様)のための食べ物でした。
今はトップアスリートがその肉体と頭脳を最大限に発揮するために、
「何をどう食べるか」ということを考えられています。
あなたはご先祖様から受け継いだ知恵と身体を十分に使ってイキイキしていますか。
「何をどう食べるか」大切です。
ゴミ(私は化学調味料や添加物、農薬、ホルモン剤等の入っている大量消費品をこう呼びます)
を自分の身体には入れたくない。自分はゴミじゃないから。と思っています。
そして、あなたも私も誰一人、ゴミじゃないと思っています。
なので、ちゃんとごはんを食べ自分を大切にしてほしいのです。
自分のごはんは自分の手で作る、家族のために作るということ。
ちゃんとごはんを食べるだけで、それだけで健やかに、そして世界が美しく変わります。
近くで採れた旬のものを食べれば遠い国から運送したものよりはるかに新鮮です。
(しかも、フードマイレージ無し。農家を応援できて山青き水清き故郷になる)

パックされた弁当はいつ何を使ってどう作られているのでしょうか。
それはお金と交換されるモノで、そこに愛はあるのかい?
お母さんが、お父さんが、お兄ちゃんが、おむすびを握る、そこには愛があります。
その違いはどんなに大きい事でしょう!
ごはん作る事ってぜんぜん大変じゃありません。
外で売ってるものより絶対おいしくて安上がりなんです。
(もちろん料理教室では、食材はこの土地の旬の無農薬野菜、無添加伝統製法調味料など最高のものを使います)
なので、お料理教室で一緒にやりましょう。

◯各クラス定員6名 2014年2月から月1回全6回  
受講料を添えてお申し込み下さい。お早めにご予約下さい。
お申し込みはメールでも電話でも受け付けます。
電話 052-251-6949
メール pincooking@gmail.com

●1年生クラス ◇受講料ー6回¥18000(1回受講¥4000)
初心者歓迎。お母さんから受け継いだ味を大切にしながら、家庭料理の基本を身につける。
2月 身体を温める味噌、韓国風味噌ドレッシングサラダ。豆腐と里芋の田楽。
3月 新生活を迎えるためのデトックス。もやし作り。こんにゃくを使ったおかず。
4月 新芽を食べる。アンチエイジング代謝促進に役立つ豆と新芽の酵素サラダ。
5月 お節句に黒豆おこわ。
6月 梅酢や柑橘酢で殺菌。お弁当には酢飯を入れよう。お弁当作り。
7月 真夏のカレー。自分で調合してカレースパイス作り。

Aクラス(第一土曜日18:00〜21:30)
Bクラス(第一日曜日10:00〜13:30)
cクラス(第一日曜日18:00〜21:30)
dクラス(第一月曜日19:00〜22:30)

スキルアップクラス ◇受講料ー6回¥30000(1回受講¥5500)
それぞれの家庭の味の意味と、マクロビオティックな考え方と醗酵料理の調理法。
2月 味噌作り。味噌浸け床と味噌鍋(味噌の仕込みは別の日、材料は別料金です)
3月 酵素ジュース作り。低温で作るスープとグラッセの作り方。
4月 摘み草ビビンバと水餃子。山菜天ぷら。
5月 梅仕事。黒豆おこわ。
6月 ピクルス作り。フルーツとハーブのニース風サラダ。豆のディップ。
7月 アジアンハーブの手打ち麺と点心と寒天デザート。

Eクラス(第二月曜日10:00〜13:30)

●こども料理教室「リンゴぐみ」 ◇受講料ー6回¥18000
*保険料別途・単発参加なし
こどもだってつくれます。そのときにあるものをみてみんなでなにをつくろうかきめます。
おはなしがきけるひとがさんかできます。
リンゴぐみ(第二日曜日10:00〜13:30)

●ビーガンのお菓子教室 ◇受講料ー6回18000(1回受講¥4000)
乳、卵、白砂糖無しでデザート作り、クッキーからデコレーションケーキまで。
*軽食付き(お菓子はお持ち帰りもあります)
お菓子クラス (第二日曜日18:00〜21:30)