自宅→天満橋→会社→自宅

朝、9時前に起床する。今日は年休である。昨日の疲れが残っていて、9:00頃に起床する。朝食を食べて、部屋の掃除など。

12:00を過ぎて外出する。途中、梅田で昼食。東梅田から谷町線に乗り、天満橋で下車する。谷町筋を南側へ向かっていき、大阪法務局へ向かう。

しかしこうやって歩いていると、やはり大阪という都市は別格だな、と思う。もちろん首都である東京にはかなわないのだが、オフィス街がべたっと広がっており、御堂筋以外にもオフィスが立ち並んでいる箇所がいくつもある。こういう、人が歩いているオフィス街が複数ある都市というのは、日本では大阪と東京ぐらいではないだろうか。他の地方都市では、中心部は存在しても都心部はなかなか存在しない。

法務局へ入ると、成年後見登記の窓口は2Fのようだ。2Fまで階段で上がり、書類を書く。隣にやってきた人も同目的のようだ。書類を出して1Fの印紙売り場で400円の登記印紙を購入、2Fの窓口で先ほど提出した書類に貼り付けるのと引き換えに、「登記されていないことの証明書」が交付された。しかし面倒だ....

その後、中之島新線を利用して大江橋まで乗り、淀屋橋を経由して会社へ向かう。会社に到着して事務処理など。