なぜか

扇風機が欲しい。日夜,石油ストーブで部屋をあたためているのだが,やはりストーブだけだと,天井付近に暖気が偏ってしまうので,そこへ扇風機で風を送って散らしてやる必要がある。卓上にひっかけられる小さいサイズのもので充分。ていうかそのくらいのサイズのほうがちょうどいい。前に持っていたのがモーターが壊れてしまったので,今年の夏に一台買い換えておきたかったのだが,今年のかの猛暑のおかげで需要急増,扇風機品切れ状態が続き,けっきょく買えずじまいなのでした。冬いまごろになって扇風機が欲しいです。だけど,電気屋には在庫が無いのです。どうしましよ。通販で買いませうかな。

同じショッピングモール内にて


左の明るい建物が,「ツルハドラッグ」で,右の明るい建物が,「サッポロドラッグストアー」です。どちらもチェーンはまったく違う系列なのだが,ドラッグストアーという点ではまったく同じです。売ってるものもほとんど同じ,チェーン店だから共に型に嵌った没個性薄利多売な品揃えです。すなわち,同じショッピングモール内で,軒を向かい合わせて,ほとんどおんなじ商品を売っているわけなのだが,・・・いいのかいな,こんな風に店舗がダブってしまって。

携帯プレーヤー考2

ざっと電気屋をぶらぶらほっつき歩いてみたところ,クリエイティブのMuvo2もなかなか自分好みかもしれない。FMチューナ付きというのも○。ハードディスクの容量,5GBというのも○,これだけの収録が可なれば,音楽を聴く分だけなら,じゅうぶん使えます。
ただ弱点としては,バッテリーがメーカー専用規格なところがちょっと×。バッテリーはやはり消耗品なので,一般に通用している規格品で対応して欲しかったです*1
LINEIN端子差込口が無いのはOKです。内臓マイクだけで充分。

*1:当該バッテリーの生産が終了してしまったら,たとえハードのほうが生きていても使えなくなるというのが嫌なのです。ちょっと発想がけちかな? でも自分,機器は,とことん使いつぶすたちなもので。^^; でもこの機器,ハードディスクという”可動部”があるから,バッテリーがだめになったころには,案外本体の方もへたってしまっているかもしれないので,どっこいどっこいか