児童公園で歩行訓練  琉球おもちゃ瓜 ついに開花写真!

○起床後、約1時間、児童公園で無杖歩行訓練。今日はやたら身体が重く感じられたのは、昨夜、夜中に幾度も目覚めたせいか。仏の鬼軍曹の「ゆっくりね。はい、目を挙げて前を向いて」「踵から下ろします」の言葉をしばしば思い起こした。歩く姿勢如何で、身体への負担感が異なってくる。
 室内で、左足首の柔軟体操。ずいぶんと動くようにはなってきていますね。左足を軸にして、階段を使って、右足の上げ下ろし。
○windows10へのアップグレード実行。動いて下さいな。導入はできたけれど、使い勝手がさっぱりわからん。ATOKはどうしたら導入できるか。その他の既存のアプリはどうしたら使用できるか。そんなことの学習をしなきゃならん。今のところ、導入は、あかんかったなー。ATOK<入力が思うようにいかないぞ。これはワードで書いて張り付けた。>
リュウキュウスズメウリ琉球おもちゃ瓜)はカラスウリと同じように夜中に花を開くと知ったので、昨夜は午後10時から午前3時まで、1時間おきに布団から抜け、窓を開け、あらぬ方であらぬ方を向いている花候補(蕾から開花準備している花)に向けて、左手にカメラを構えて、うんと腕を伸ばし、まさに手探りでシャッターを押した。
 表に出て花に向かい合うには闇が濃すぎて、身体不自由者にとっては無謀のことと判断した故、このような仕儀となった次第。添付写真は、まるで握り拳を開きかけているようなさまのスズメ瓜の花。
 どうにも、パッと咲く瞬間に出会えません。こうなりゃ意地、今青い蕾が窓を開けた真ん前2メートルほどのところで、可愛らしい姿を見せている。これをターゲットとする数日が続くことでしょう。

○今日のお見事ー自然に遊ぶ

○ついに開花写真!午後7時過ぎ。夜なべしなくなってよかった!

○お昼は冷やし中華を真似て冷やしうどん。三重の手延べうどん。タレはポン酢と辛子味噌の合わせ。なかなかおいしくいただきました。

セガン1843年論文翻訳 第4章第6節
第6節 色について
要旨―視線一般に関係させて行っていた観察の後には、色に関係する提言に関わる観察がただ一つ残されている。大多数の女の子、ならびにきわめて少人数の感受性の強い男の子は、形状の差異よりも色の変化の方により強く心引かれるようである。それで、ほとんどの女の子はいくつもの色調の青をとても素早く見分けるが、一方、男の子は菱形と正方形、八角形と六角形、などをきちんと見分ける。たとえ、後述の報告の中で適用している理法をこの指摘が十分に説明していないとしても、少なくともその相関する重要性がそのことを説明してくれるだろう。