右脳な舞・左脳な迷

微笑 中動作誤に常正 くし楽も日今 ありがとう

生田絵梨花 伊藤万理華 齋藤飛鳥 白石麻衣 西野七瀬
山下美月  阪口珠美 1st写真集『青いバラ6/25発売

乃木坂46 12th Single 太陽ノック発売中! 太陽 85ノック13th Single『今、話したい誰かがいる』発売まで 14日

🍀
My Girl vol.6KADOKAWA本日発売! Tw 

【裏表紙】中田花奈乃木坂46
 グラビア+インタビュー+B2特大ポスター:中田花奈



🍀


* すべての犬は天国へ行く *  
 乃木坂46 が舞台『すべての犬は天国へ行く』で手にした、
   グループとしての強靭な武器(Real Sound
  これ変な記事だな。でも50%ぐらいは読めるし、ちゃんと署名記事だし有り難い。 そもそも『犬天』の何処が・どのあたりがシリアスコメディの傑作たる所だとお考えなのか香月さんに伺ってみたいもんだ。

* ベテラン女優さんたちに比べ新人の彼女たちが未熟なのは当たり前のことじゃないのか? それを一番分かっているのは本人たちだろう。ケラさんが言うように、少しばかり稽古期間が短かったためか、演出を詰め切れていなかった。脚本の変な省略も物語の意味不明さを助長していた。まあ出版本を読んでも分からない所は分からない。なぜガスは殺されたの?「父さん」という台詞に何か特別な意味があるの?この辺りの演出の問題は時間があるときに詳しく書きたい。 マリネ&クレメンタイン姉妹は難しい役にもかかわらず良く演じられていた。 酒場の歌手さんの音程が不安定で一度も感動できなかった、いや、良いセン行ってたけど惜しかったのは、初演から引き継がれた演出ですよね?  それにしても出版本に書かれた物語の後の最後のダンスシーンは壮絶だった。まるでこの戯曲に別の意味をも感じさせるような気迫だった。特に左右に生駒里奈さん伊藤万理華さんを据えた乃木坂46女優陣はそのダンススキルを遺憾なく発揮していた。「明るく元気にダンスするアイドル」ではなかった! 香月さん、このレベルのダンスシーンを再現するにはどの辺りのベテラン女優さんを揃えましょうか?
* エルザ、キキ、・・・の素晴らしさは またの機会に。
  時間と心に余裕があるときに
  

* 一番未熟なのは、演劇の客を演劇の客として扱わない興行主だろう。
 改 善 要 求
  観劇後、余韻を楽しむ客を囚人かのように出口へ追い立て、
  挙句「だらだら歩くな」とスタッフが客に向かって怒鳴りつけるんだぞ
  信じられるか?  言 わ れ な く て も 帰 り ま す。
  これ、アンダーライブでその係員を見つけたら
  当人と現場責任者の名前を聞いて報告したほうがいいですかねここで。
  それとも松田誠さん宛か乃木坂46LLC宛に書面で報告しますか?
  ソニー株式会社のIRへ苦情申立したほうがいいですか?
  乃木坂46の演劇公演に泥を塗るような現場責任者は許せないですもんね。



🍀


 ヤング・ギター()特別連載
 ろってぃーRoad to Guitar Heroine 〜ギター・ヒロインへの道〜
  第2回 ギターを持ってレッスン開始!!
  川村真洋 ギター・ヒロイン育成プロジェクト
    (YOUNG GUITAR 2015年11月号)


* 







 インフルエンザ ワクチンは打ってはいけない(THINKER)
 マンモグラフィー検診には廃止勧告も、
   スイス医療委員会「有益な効果認めず」(Medエッジ)
 米国の医師・学者83名が署名した「ワクチンのすべて」
   日本語版リリース:為清氏の快挙!
 ワクチン神話から目を覚ませ!:ワクチン接種は百害あって一利なし!
       以上(Kazumoto Iguchi's blog)
  それでも予防接種受けるんでしょ?この村の人たちは
  =ほら、まるでどこかの西部劇風な酒場の物語そのままじゃん!笑

* 
* 『スタンフォードの自分を変える教室』でも再読しようかな。
  講談社の『三国志 DVD&データファイル』の第1巻を立ち読みしたけど
  なかなか面白そう。でも全32巻揃えると、56380円になる。
  それと大きな声で言えないがこの全95話のドラマを見るぐらいだったら
  北方謙三さんの『三国志 全13巻』をお勧めします。面白い。
  ああ、これも再読したいな、でもそんな時間 ナイ!
  いや、逃げるなヲレ 時間ぐらいあるだろ
  『スタンフォードの自分を変える教室』でも再読しようかな。(TペT )